Caloo(カルー) - 札幌市中央区南十五条西の肛門が痛いの口コミ 16件
病院をさがす

札幌市中央区南十五条西の肛門が痛いの口コミ(16件)

1-16件 / 16件中

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

ひまわり834(本人・60歳代・男性)

2024年3月上旬に内外痔核根治手術を受ける為に9日間、入院した。

入院部屋は、相部屋(2人)、個室(大きな机があるtypeA, 小さな丸い机しかないtypeB、特別室)がある。どの部屋からもWifiを利用できる。私は、入院中に仕事をしたかったので、大きな机がある個室typeA(一日の個室別料金:6500円)を選んだ。入院時に、PCや仕事に関する書類を大量に持ち込んだ。

私の内痔核はレベルIII以上でIVの一歩手前の重症であった(直腸の下部まで脱出する脱肛状態)。手術は硬膜外麻酔(仙骨に麻酔する)を手術室で行い、
手術中とその翌日はほぼ痛みを感じることはなかった。手術時間は1時間弱だと思う。
私は運良く、石山勇司 せんせいに執刀していただいた。手術前に肛門から脱出していた内痔核は術後には綺麗に無くなっていた。肛門外科は、肛門の形成外科だと痛感した。

術後、出血は全くなく3日で痛みはほぼなくなった。但し、肛門内部の腫れがあるので外用剤を朝晩の2回塗るように指示された。

個室Aには、トイレ、シャワーが室内にあり、排便後にシャワーで軽く洗える。
肛門の洗浄後に軟膏を自分で塗る。この時、スマホのカメラを床に置いて肛門を撮りながら正確に肛門に塗った。
個室Aは結構広い部屋であり誰にも気がねすることなくこのようなことができるので、
入院する場合には個室を強くお薦めする。

病院食に関しては、すべての入院患者は肛門に病気があって手術しているので、
排便が楽に行えるような素材を用いて作られている。即ち、線維成分が多いもの
(豆類、野菜、ヒジキなど)をうまく調理していた。毎食、異なるメニューで提供され味は中の上というレベルだと思う。

入院費用(9日間入院)は、総額19.1万円であった。この費用には、
退院後の外用剤、内服薬、入院中に借りていた病衣、ボディーソープ、シャンプー、歯ブラシなども含まれる。尚、個室別料金は5.85万円であった。支払いは、クレジットカード払い可能であった。

結論から言えば、この病院は手術に特化した病院であり、その技術は
日本国内で指折りの高い水準だと思う。肛門の手術を受けると入院することになり、自宅から近くても遠くても関係ない。従って、手術を受けたい全国の患者に薦められる。逆に、手術するまでもない軽症の患者は、近隣の病院に通院した方がいいと思う。外来の待ち時間が1時間程度あることが理由である。

来院時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 191,000円
診療内容: 肛門の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

whitewillow(本人・40歳代・男性)

手術数や治療法の開発など全国にその名を轟かせる専門病院であり、その腕は間違いないです。
この病院出身で開業された先生も多く、同じく評判の良い札幌駅前の病院の先生もここ出身です。

私は裂肛の繰り返しにより肛門が硬化してしまった為、肛門マッサージというものを受けたのですが
仙骨硬膜外麻酔のため日帰りで処置することができました。
初めての処置で不安も多かったのですが、とにかく痛みが少なかった。
一番不安だった麻酔なんてほぼ痛みゼロといっても良いくらいで感動しました(個人差がありますので全員がそうではないかと思います)。
それくらい腕は間違いない病院です。

ただ、他の方も仰るようにとにかく混雑するのと、診察は流れ作業のように進んでいくのでそこは意見が分かれると思います。
先生はバタバタと走り回りながらも比較的話す時間を取ってくれますのでそこは安心できます。ただ看護師はかなり事務的です。
ですので、とにかく良い治療を受けられれば良いという方には超オススメですが、精神的な不安や心配事がある方はよく考えた方が良いかと思います。
私も完全に後者で、治療中は(治療自体ではなく対応面で)辛いと感じた事もあったのですが、結果的に素晴らしい治療が受けられたので満足しています。
まぁ、日本トップクラスの実績を持つ病院なのでこの辺り仕方ない部分かと思いますね。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

Calookkuma(本人・30歳代・男性)

長年痔瘻を患っており、手術の結果によっては排便時の便漏れ等の危険があるため、北海道で一番評判のいい病院を探していました。札幌駅から車で数分の所にあり、系列のいしやまクリニックの向かい側で、駐車場もあります。外来受診、お見舞い時の駐車は無料ですが、入院時に車持参の場合は1日500円です。病院は4階建ての清潔な感じですが、自販機しかなく売店はありませんので注意です。大部屋でも2人部屋が最大で、後は個室になります。全部屋にトイレ完備です。部屋の壁が薄いので、面会などはデイルームなどでしたほうがいいと思います。平日は医師の回診が1回、看護師は1日3~4回は部屋まで来てくれ、いつも笑顔で優しく看護してくれます。手術室は軽い手術で3人くらいが一度に入れる部屋が一つと、おそらく全身麻酔など大手術を行う大きな部屋が一つです。シャワールームは3階にあり、男女別で各5部屋、日曜日以外は日中に使用可能です。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: ロキソプロフェン錠60mg「EMEC」、レバミピド錠100mg「杏林」、メイアクトMS錠100mg
料金: 70,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

雨粒704(本人・30歳代・女性)

できることならあまり受診したくない科で、行く前はやっぱりやめようかなと思うほどでした。が、終わってみればまた何かあったら絶対ここにしようと思える病院でした!
看護師さんも経過等細かく聞いてくださり、丁寧な方が多かったと思います。事務の方もテキパキとしており恥ずかしいなどとは全く思いませんでした。いざ、診察!となりカメラで見ていただきましたが、一緒に画像を見て説明してくださるのでわかりやすかったですし、先生も生活面の注意点など教えてくださるのでこちらからも質問がしやすかったです。
あまり行きたくない科ではあると思いますが、何かあった際にはこちらの病院おすすめします!

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

タナセタム220(本人・30歳代・女性)

痔の病院をネットで検索しHPを見て、「痔の患者さんがたくさん来院している有名な病院らしい」と思い、こちらの病院の外来を受診しました。
駐車場は何ヶ所も有り、運転下手の私でも停めやすかったです。
病院に入ると、広々とした待合室にたくさんの患者さんが待っていました。
患者さんの多さを見て「みんなお尻のことで困ってるんだなー」と安心しました。
診察中は看護士さんも先生もてきぱきしていて、お尻を人に見られる恥ずかしさは感じませんでした。
図を用いて「こうだからこうなってます」とわかりやすく説明してくださいました。診察室にテレビがついていて、内視鏡で見た様子が患者の私にも見えるようになっています。自分の内臓を見るのは不思議な気分になりました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

カナリーイエロー486(本人・40歳代・女性)

便秘で排便の度に、切れて痛いので行きました。
2、3年前から毎回排便の度に切れてたのですが、場所が場所だけになかなか病院に行けず。
でも、これ以上切れる事を繰り返してるとお尻の穴がおかしくなってしまうのでは?と思い、評判のよかったこちらの病院を訪問。
以前より、口コミは見ていて、行くときはこちらの病院だと心の中で決めていました。
たしか9時前に病院に着きましたが、すでに待合室は人でいっぱいでした。
でも回転が早いのでそれほど待たなくても順番がきます。
診察室が5つくらいあり、先生が順番に見て行くのですが、診察が手早い。そして確実で的確!
手術をする事なく薬をもらってすぐに直りました。
こんな事なら早くに行っておけばよかったです。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

アイリス エンサタバラエティ473(本人・30歳代・女性)

とにかく痔が痛くて悩まされていたのですが、もし手術となると地元の小さなかかりつけ医院では少し不安だったので、ネットで調べて思い切って札幌まで行きました。
建物はとても綺麗です。午後の診療開始時間ぴったりに着いたのですが、もう待合室に患者さんがいっぱいで、診察まで1時間半程度待ちました。診察室は個室が5つくらいあり、プライバシーに配慮した形です。最初に看護師さんの問診があり、その後先生の診察。じっくり見て下さいましたが、触れられるとものすごく痛い箇所があり私が我慢できなかったため、そこをもっと見るためと、見えた範囲でも結構重症で手術をしたほうが良さそうだということで、そのまま浣腸坐薬と部分麻酔をして、更に診察→そのまま手術→1泊入院となりました。お忙しい中と思いますが、遠方から来たのを考慮してくださったようでした。
まさか即日入院になるとは思わず着のみ着のままだったので、お泊まりセットなど何もなかったのですが、看護師さんが気を使ってくださって、どこかのホテルの歯ブラシセットや試供品のメイク落としなどをいろいろかき集めて持ってきてくださったりと、大変親身になってくださいました。経過も良好ということで、翌日の午前中にはもう退院できました。
大変お世話になりました。他の方にもオススメしたい病院です。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
料金: 40,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

まるり(本人・40歳代・女性)

乳ガンで抗がん剤をしていた時に、薬の副作用から便秘になり、粘膜もダメージを受けていたのであれよあれよという間に切れ痔になってしまい、ネットで検索してこちらに受診しました。
肛門科という事で最初は抵抗が有りましたが、行ってみると老若男女、色んな方が来ていたので恥ずかしさも無くなりました。
診察室は5つ位有ります。
鍵がかかるようになっていて、下ばきを下げてベッドに横になると看護師さんがバスタオルをかけてくれました。
少し待つと先生が来てカメラの付いた棒のような物をお尻に入れてモニターで中を見せてくれました。
切れ痔が慢性化しているという事で注入軟膏を貰い帰宅しました。

それからも粘膜のダメージが続き、毎朝のお通じに激痛が走るようになってしまい、再受診。
慢性化した切れ痔が悪化し見張りイボという物が出来てしまったので、これを取らなければずっと痛いですよ、と言われ日帰り手術をする事になりました。
抗がん剤の合間の手術可能な時期に合わせ、予定を入れて下さり、無事に終了しました。
手術は部分麻酔の注射が結構辛いですが、毎朝の激痛が緩和されると思えば我慢出来ました。
それからは痛みも無くなり、こちらにお世話になる事も無くなりました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ボラザG軟膏
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

ぱんこ姫(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

お尻が痛くて受診しました

[医師の診断・治療法]

触診でキレ痔と診断

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

書くのが恥ずかしいですがとてもオススメな病院なので思いきって書きます。

まず患者のプライバシーを守ってくれます。診察室に呼ばれるときは名前ではなく、番号で呼ばれます。(受付で番号もらいます)

遠方から受診される方もいるくらい評判が良いです。

私も色々な肛門科を渡り歩きましたが…キレ痔の手術で入院1週間といわれましたがこちらの病院では、なんと日帰り手術です。
施術は3分も掛かりません。麻酔もするので痛い思いもしません。
手術後は、なんの違和感もなく、おトイレも普通にできますし♪

手術よりも、診察で触診される方が痛くて痛くて大変でした。

イボ痔などの手術も他の病院より入院期間が短いです。
外来病棟の向かいに入院病棟が別にあります。

便秘外来や、曜日は限定されますが女性の患者のための女医さんが担当の曜日もあります。

これ以上痛い思いをしないためにも困ってる方にはとてもオススメします。

来院時期: 2007年09月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

パリーラ(本人・30歳代・女性)

痔で病院に行くなんて恥ずかしい、、と思っていたのですが、痛くて痛くてどうしようもなくなってきたので意を決して病院を探しました。この病院は義母に教えてもらって知りました。「しっかりしてる病院で札幌だけじゃなく北海道全土から患者さんが来る程の人気だから、女の人も多いし何にも恥ずかしくないよ。」と言われ行きました。恐る恐る行きましたが、実際、若い人も女の人もたくさん待合室にいました。診察は男の先生で恥ずかしさはありましたが、わかりやすく何が問題か説明してくれて安心しました。
診察に呼ばれる時も支払いも、番号で呼ばれたので、それも良かったです。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

カシオペヤ160(本人・50歳代・男性)

一番最初に行ったのは肛門の外側に痔核が出来た時です。
その日の内に日帰り手術をしてくれまして痛みはすっかり治まりました。
腰痛麻酔が怖かったんですがこの病院では仙骨麻酔で心配はありませんでした。針を刺す時にちくっとする位です。
その後横浜(その当時横浜に居住していたため)で内痔核の手術をしてさらに札幌に戻ってから3年後にまた痔の症状が出てきてこの病院に行きました。
以前とは違いカメラで肛門の中を見せてくれどのような状態になっているのか視覚的にも良く理解できます。
札幌では痔の専門医として有名ですが待ち時間が長いことだけ我慢出来れば自分に取っては一番安心して診てもらえる病院だと断言できます。
診察中に医師と顔を合わせることは基本無いので女性でも安心して診察を受けられると思います。診察で痛い思いをしたことはありません。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ポリフル錠500mg、マグミット錠330mg、ボラザG軟膏
料金: 5,000円 ※服薬30日分含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

ぷーちゃん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

数年前から、おしりに痛みを感じていましたが若かったため恥ずかしくなかなか受診出来ずにいました。
しかし、痛みも限界に達し母の勧めでいしやま病院を受診しました。

[医師の診断・治療法]

触診で痔を確認してもらうと、そのまま麻酔をして処置をすることになりました。処置自体は麻酔が
効いていたため痛くもなくすぐに終わりました。処置後は麻酔が覚めるまでそのままベッドで2時間程度休み、
休んだ後に帰宅しました。その後は、おしりの痛みがない生活とはなんて幸せなんだろうと感じています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

有名な病院でいろんな方がおすすめしてるだけあり、いい病院です。長い間の悩みがたった数時間で解消されました。
先生の腕が良かったのでしょう、手術後数年たちますが現在もおしりが痛むことなく生活出来ています。

来院時期: 2006年09月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

Caloouser57936(本人・40歳代・男性)

痔の症状と自分自身のイメージが当初わかず、地元の肛門科をまずは受診。
痔ろうという判断を受けて、紹介状を書いてもらい
(まずは外来の「いしやまクリニック」を受診して)日程調整後、入院加療をしました。
丁寧な説明と豊富な手術の実績。
人それぞれに応じたと思われる、肛門に無理をかけない手術で治癒に向けて治療してもらいました。
部位が部位だけに恥ずかしさがあるのですが、
(それを感じさせない)医療スタッフがいて、非常に気持ちも楽になりました。
やや痔ろうとしては特殊な症状らしいのですが
きちんと患者さんに向き合って、治療してくれて助かっています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

ぱるる(本人・50歳代・男性)

痔の痛みがあり、市販の座薬を使っても繰り返すようになったので受診。
混んでいて、待ち時間は1時間以上あったかと思います。
小さな傷とイボがあったらしく、注入軟膏をもらいました。
念のためにと大腸カメラを勧められ、受けようかなと思いましたが、医師の診察が終わった後で対応にきた看護師があまりにも酷い対応だったので止めました。
「これ読んどいて下さい」と冊子を投げて置いたり、距離のある場所から早口に捲し立てるように話すので内容も分かりません。
しんどい検査の時にもこんな看護師が対応するのかも?と想像したら嫌になり、止めるという選択に。
問診の際の看護師さんはテキパキとして話しやすい人、また、女性医師も元気な感じの方で不安はなかっただけに、惜しいなと思います。

今度は他の病院へ行きます。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

テーブル山807(本人・30歳代・男性)

事前に問診用紙記入、診察直前に看護師さんへ口頭での問診。
 気になる事をひと通り言ったのにいざ診察になるとサッと見て、今はなんともないから症状ある時にまた来てと言われて終了。
 症状について何一つ質問される事は無かった。 いつ症状が出るか分からないので、症状出てる時に写メ撮っておいた良いですか?って聞いたら、「撮ってもいいけど、診察時に症状出てないと分からない」って…
何か聞いて、それについてこういう可能性がありますねとか、問診で伝えた話を具体的に聞くとかも一切無し。
それなら別にネット情報だけで十分なんですよ。

混んでたし、昼休みギリギリの診察だったからあまり引き止められなかったけど、あとから考えれば考えるほどおかしくないかな?って思う。 
肛門科なんて恥ずかしいし、平日休み中々無いけど、不安の方が大きくて決心して行ったのに本当にガッカリ。 
昼休み前の診察ギリギリだったから早く終わらせたかったのか?
担当の先生の名前は伏せるけど、出来るなら先生を選んで診察を受けるべき。 聞きたい事とか、詳しい説明とかして欲しいとかも事前に伝えた方が良い。  
 
もう二度と行かない。 

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

47人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人藻友会札幌いしやま病院 (北海道札幌市中央区)

アンダリュサイト035(本人・40歳代・男性)

有名な肛門科という事で入院しましたが絶望的な状態でした。
看護婦が無愛想。通路ですれ違っても挨拶どころか会釈だにされません。術後の癒着ガーゼの取り替え等は自分で事務所まで歩いて行ってしてもらうという謎運用です。
手術は同じ手術室で複数の人を行うのでお互いの声がだだ漏れです一応仕切りはありましたが異性の方もいました。
手術内容や経過の質問をしても看護婦は要領が悪く知たい回答をされず果ては忙しいからと怒りだします。
医師は特定の医師が担当として回診するこではなく毎回異なる方が替り毎回話が違います。そしてすぐにいなくなるのでロクに話も出来ません。
売店が無くその癖入院中は外出も禁止なので日用品の不足等の場合困ります。また入院中の患者同士がコミュニケーションを出来るスペースもほとんど無くボロボロに読み古された間が抜けた漫画を読むくらいしか入院中を過ごす手段がありません。
有名な病院ですがお勧めできません。近所の地域密着型の肛門科の方が安心できますよ。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 100,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-16件 / 16件中
ページトップ