Caloo(カルー) - 練馬区の咳(セキ)の口コミ 78件 (2ページ目)
病院をさがす

練馬区の咳(セキ)の口コミ(78件)

21-40件 / 78件中

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団郁翠会 牧田医院 (東京都練馬区)

ショール177(本人ではない・30歳代・女性)

当方付き添いです。

予約は初診以外はインターネット可能で、待ち時間は家で横になれます。
また看護師、受付の方の対応も良く、こちらを労ってくれます。

まさにかかりつけにしたいクリニックとはここのことです。

どんなに多忙でも的確で親身な医師の説明も、気に入った要因です。
冷静に向き合い、無駄のない範囲で看護師の方が検査を行ってくれます。

セカンドオピニオンとして来院したのですが、口コミ評価の高いこちらを選んで正解でした。
(最初に来院した別のクリニックは、妻の咽頭を見ただけで心音も聞かず、薬出しますから帰ってくださいとありえない対応をされ、妻が病院不信だったので)

今後もかかりつけとして、皆様にもオススメ致します。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ジェニナック錠200mg、ムコダイン錠250mg
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ゆうハートクリニック大泉学園 (東京都練馬区)

カラスのくちびる(本人・40歳代・女性)

2023年10月に開業ということもあり、とてもキレイで清潔な院内でした。初診で予約した際、一般診療でネット予約してしまいましたが、記入した症状を確認してくれたのか、折り返し連絡がきて、一般診療から発熱外来の予約に変更してくれました。当日の発熱外来はどこもいっぱいだったのでありがたかったです。予約したこともあり、待ち時間はほぼなく、発熱外来を受診したのですが、陰性でも症状や疑問について時間をとってきちんと丁寧に説明して下さり、お薬もどのようなものを出すのかもお話ししてくれました。最寄りの駅にかかりつけ医がいなかったのですが、今後はこちらのクリニックを引き続き利用したいと思います。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 3,200円 ※インフルとコロナの抗原検査
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 莉生会メディケアクリニック石神井公園 (東京都練馬区)

初詣51(本人・40歳代・女性)

咳が止まらないので内科や耳鼻科に言っていましたが治らず、
こちらでお世話になっています。
午前中、混んでいる事が多いです。
今はコロナが流行っているので席は離して 窓は開いていて、
密にならないように患者が定員数超えると階段で
待っています。入口で体温を測ってもらい手の消毒をして入ります。
先生もよく話を聞いてくれ、助手も受付も皆さん感じが良いです。
もう何年も同じ薬なのに一か月に一度行かなければなりません。
毎月診察料が1480円かかりプラス薬代。。まとめて薬が欲しい。


来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いとう内科クリニック (東京都練馬区)

Wan-Nyan-Advocator(本人・40歳代・女性)

咳が止まらなかった時に他院から紹介されました。

初めての医療機関は緊張する中、混雑ゆえとは思いますが、受付の対応や待合室全体の感じがあまり落ち着ける雰囲気ではなかったため-0.5にさせて頂きました。

しかし先生の第一印象は話しやすく、他院の院長先生について「●●ちゃんとは同級生だったな~」のようなお話でまずリラックスさせて下さいました。

アドエアの吸入の仕方も「こういうやり方はダメ、こういう風に」と丁寧に実践下さり、聴診の後に「ハイ、いいよ」とポンと肩を叩かれた事が温かく印象に残っています。
昔の医院にはこういう気さくさがありましたが、今はpcだけを見ている先生も多いですから...。

処方頂いたソラナックスは初めてでしたが体に合うものでした。

引越して少々遠くなってしまいましたが、行けない距離ではありませんので、呼吸器のこじらせ症状が起きた時はまた必ず受診したいと思います。










来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ソラナックス、アドエア
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

関町耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都練馬区)

氷雪048(本人・20歳代・女性)

耳鼻科に行ったことがなかったのですが、風邪をひき、喉が切れて声が出なくなり耳が痛くなったので、他の内科の薬が全く効かなかったこともあり、科を変えて行ってみました。
初めての耳鼻科で器具にビビってしまいましたが、なんと、治りました。いつも風邪を悪化させ、完治に二週間以上かかるのでビックリしました。
その後、もう一度風邪のため行きましたが、5日以内に良くなりました。
難聴で悩んでいたので、2度目の時に一緒に相談したところ、慣れて自覚していませんでしたが空気が抜けておらず、治療してもらったところ聞こえが全く違いました。(すごく聞こえやすくなった)

また、9ヶ月の娘が原因不明の湿疹でアレルギー検査をした方が良いのか悩み、受けれるものか電話確認したところ、症状や親のアレルギーや何故受けようと思ったのか等質問され、親切に検査についてや今後どういう風に見た方が良いか教えてくれました。
家が近いわけではないので、電話でそこまで説明を受けれてとても安心できましたし、助かりました。

今後、家族でお世話になるつもりです。

⭐が4.5の理由は、トイレと診察室が少し変わってて最初怖かったのと、私は合いますが中国の方でおそらく考えをハッキリ言ってくださる先生なので合う合わないがあるだろうと思ったからです。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団洋正会高野台いいづか耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

eritaros(本人・20歳代・女性)

引越してから初めて体調を崩してしまい、喉に激痛がはしっていたため、こちらの耳鼻咽喉科を受診しました。
年に1度はこの症状が起きていて、耳鼻咽喉科や内科にお世話になることが多いのですが、どこの病院も診察して何がどうなっていてなど説明してくれるところはなく、診察して薬を出して終了で、モヤモヤすることが多かったです。
しかし、こちらの耳鼻咽喉科では、しっかりと説明し、鼻の写真なども撮影して実際どうなっているかなどを詳細に説明して下さり、モヤモヤすることもなく納得して帰ることが出来ました。
駅前ということもあり、患者さんは多く初診だったため少し待ちましたが、受付のシステムもわかりやすく次回からも受診しやすそうだなと思いました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科木戸クリニック (東京都練馬区)

pono(本人・30歳代・女性)

いつも土曜日に伺いますが、とても混んでいます。
でも、朝一で受付番号を取りに行って、ネットで順番を確認して再度来院すればいいので特に問題ないです。
とても混んでいるにも関わらず、診察はとても丁寧で、いろいろとこちらの話も聞き出してくれます。
今回は花粉症で行きましたが、少し来院の時期が遅くなってしまってかなり症状が悪化していましたが、適切に診察をしてもらえたおかげで、今年の花粉時期も快適に過ごせています。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: タリオン錠10mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

武蔵野総合クリニック練馬 (東京都練馬区)

うみぼうこ(本人・30歳代・女性)

喉が痛く、声が枯れてしまいお世話になりました。
駅からも近く分かりやすいです。

ネットで予約できるので、待ち時間はほとんどありません。

受付の方も親切です。

先生はとても優しく、丁寧に診察してくれます。
次回の来院に合わせて、お薬の量もちょうせつしてくれて、助かりました。

すぐ下が調剤薬局になっており、連携されてるようでそこでも待ち時間は少なくすみます。

優しくスムーズに対応していただけるので、
またぜひお願いしたいと思います。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ブライト はせがわ内科クリニック (東京都練馬区)

ふうせん(本人・20歳代・女性)

妊娠中の風邪が長引いて辛いので通院しました。
平日午前の受付開始と同時にいきましたが19人ほど既に待っており、一時間ほど待ちますと始めに受付の方に教えてもらえたので一時帰宅している方も多数見られました。
院内はとても綺麗です。
診察室は2つあるようで、待ち合いの進みはそこまで遅くなかったように感じました。
長谷川先生に、妊娠中でも使用できる漢方をはじめとした安心できるお薬を処方してくださいました。説明も明確で、はっきりしていて安心できます。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

野口クリニック (東京都練馬区)

tapupu(本人・40歳代・女性)

この季節せき込み始めると、喘息がでたのかな?
と思うのですが、今回は違ったようです。

いつもこの季節になるとのどの痛みもなく乾いた咳が出やすくなるのですが、
またいつものように喘息でも出たのだろうと、受診しました。
が、検査をしましょう、と言われ、血液検査と、レントゲンを撮りました。
レントゲンは異常なし。呼吸の音も異常なし。
もう一つ検査したけれどなんだったかな?
それも異常なし。
一週間後、血液検査の結果が出て、数値が上がってるから百日咳だね。
と言われました。
が、その頃には薬で咳も落ち着いていたので、そうだったのか~
くらいなものでした。
特にこうしないといけないとか、何もなく。
結果が出てからも薬は飲み続けていますが、よくなったら飲まなくていいよとのこと。
百日咳。もっと苦しむのかと思ったのですが、早期発見だったのか軽く済みました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: キプレス錠10mg、アストミン錠10mg、ムコダイン錠500mg、テオドール錠200mg、レルベア100エリブタ14
料金: ※生活保護のため負担なし。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のじり内科クリニック (東京都練馬区)

[症状・来院理由]

当日の昼過ぎから、持病の気管支炎の急な発作があり、かかりつけの病院の受付も終了していたことから、近所のクリニックに通いました。

[医師の診断・治療法]

持病でもあるので、医師の診断も私の自覚通り気管支炎の発作でした。
私が掛かりつけの病院があることと、常備薬を切らせていることを告げると、常備薬と同じ薬を処方していただき、症状が治まりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付はやや事務的ではありましたが、不快感を持つような印象ではなく、やるべきことを淡々と行なっている印象です。
掛かりつけがある病院や常備薬のことを言及すると、むしろ好意的に受け取ってくださり、薬を切らさないように早めに掛かりつけの病院に通うように促してくださり、安心しました。
先生は淡々とした方で、必要以上に愛想良く振舞うような方ではありませんが、安心感のある先生でした。
平日に休診日を設け、日曜日に診療をしているので、仕事を持っている方も通いやすいと思います。

来院時期: 2011年12月 投稿時期: 2013年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: サルタノールインヘラー100μg、ユニフィルLA錠400mg、ユニフィルLA錠200mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みかみ耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

あーみん(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠中で咳がとまらず市販の薬がむずかしかったため
通っている産婦人科さんより
紹介いただき行きました。


[医師の診断・治療法]

気管支炎ということで薬をだすことになりましたが
妊娠していることをつたえると
先生は本でどの薬なら大丈夫か熱心に調べてくださり
いろいろ考えてくださりました。
結局赤ちゃんが心配だからと薬はでませんでしたが
その心意気というか、優しい対応にとても感動いたしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]



待合室には子供連れにやさしく
折り紙などがあり
とても親切で
綺麗な病院です。

先生だけじゃなく
受付の方も笑顔が素敵とても雰囲気のよい病院でした。

トイレもお借りしたのですがとても綺麗だったので
そのようなところも好印象です。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団浩陽会 はやみ医院 (東京都練馬区)

ドロップ(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

発熱やくしゃみなど、一般的な風邪の諸症状は一切無かったのですが、一日中咳き込むことが続き、喘息のようにゼィゼィすることが多かったので受診しました。

[医師の診断・治療法]

ノドの腫れなど、一通り見てもらい、咳喘息の疑いが強いとの診断でした。朝晩や運動をしたときは、咳き込むことが多いようで、それまでの自分の症状とピッタリ一致していました。

一週間分くらいでしょうか。処方していただいた薬を飲み続けて、すぐに症状が治まりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

子供が風邪をひいたり、予防接種をしたりと、日ごろから家族全員がお世話になっているかかりつけの病院です。受付のスタッフの方も皆さん優しいですし、先生の説明も分かりやすく、症状や希望をきちんと聞いてくれた上で処方・治療等の判断をしてくれるのでとても安心です。なにより子供を安心して診てもらえます。

風邪の流行時期等は混むので待ち時間が長くなりますが、それ以外では特に気にならない程度です。

来院時期: 2011年07月 投稿時期: 2011年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: シムビコート
料金: 630円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

水谷内科呼吸器科クリニック (東京都練馬区)

Mikuri(本人・40歳代・女性)

以前、なかなか咳が止まらず呼吸器内科を探していて知り合いから勧められました。今は予約がとれるようになったようですが、以前は行って待つしかなかったので2時間半くらい待たされたこともあります。インフルエンザと診断されていた患者さんもいた時はさすがにうつされなかったかと心配になりました。予約可能で改善されて通いやすくなりましたね。
ドクターはとても丁寧に診察して下さいます。看護師さんもとても対応良いです。だから混み合うのでしょうね。信頼出来る医院だと思います。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はなぶさ会 島村記念病院 (東京都練馬区)

ichiko(本人・40歳代・女性)

気管支喘息で通院しました。
他院で治療してましたが、あまり状態が良く無く転院しました。
ここの病院は特に呼吸科がある訳では無いので内科での診察になります。
総合病院なのに、いつ行っても混んでる訳では無く(付き添いで何回か来院経験があります。)
内科のドクターも2~3名の在籍があるお陰かなと思っています。
診察も丁寧に時間をかけて、お話もしっかり聞いて下さいます。
薬の不満を伝えると、新しい薬を探して提案して下さいました。
メリット、デメリットもキチンと説明して下さいました。


来院時期: 2017年09月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: レルベア100エリプタ30吸入用
料金: 1,250円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平和台耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

りんぼう(本人・40歳代・女性)

私は風邪をひくと耳鼻科にいきます。
こちらのクリニックは、平和台駅のすぐ近くで花粉症やインフルエンザが流行る季節はかなり混んで待ちますが常にジブリの映画やディズニーのDVDが流れており思わず見入ってしまうので時間の待ちはあまり気になりません。苦笑
先生も穏やかで海外で手術されている写真も何故か飾られているので勉強もされていたんだなぁ、と思い信頼しています。
引っ越ししてとおくなりましたが耳鼻科にはここ!と決めています。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおぐちこどもクリニック (東京都練馬区)

コロッチー(本人ではない・1〜3歳・女性)

夕方になって子どもが熱を出し咳も出ていたので、ママ友からいい先生だよと聞いていたこちらの病院に、初めて診ていただきました。
順番予約システムがあり、初めてでも「000」と入力すれば予約が取れるとのことで、予約をしてから行きました。
先生は子どもの状態はもちろん、親の既往歴などもしっかり話を聞いて(私が子どもの頃、扁桃腺が腫れやすかったか?など)、総合的に診断するという感じで、とても丁寧な診察でした。
漢方薬を推奨されている先生なので、子どもが飲めないと難しいかもしれませんが、飲みやすいように薬に混ぜるシロップも一緒に処方してくださり、うちの子どもは飲むことができました。
ただ、漢方薬だからなのか、子どもの症状が悪かった(風邪の診断)からか、薬が多めでした。(食前に2包、食後1包)薬が苦手なお子さんだと飲ませるのが大変かもしれません。先生に言えば、これだけは飲みましょうという感じで減らしてくれると思うので、相談されるとよいと思います。
とにかく親身になってくださる先生だと思います!

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ながにし耳鼻咽喉科クリニック (東京都練馬区)

くう(本人・30歳代・女性)

鼻の調子が悪い時や、咳が出る際、こちらの耳鼻咽喉科を何回か利用しました。新しく出来たからか、院内はとても綺麗で、雰囲気も明るいです。キッズのスペースもあり、おもちゃが置いてあります。こちらの耳鼻咽喉科では鼻からとても細いカメラを使用して喉の奥の方まで見てくれるので、大きな口をあけて「あー」としてオエっとなることがないです。耳鼻科で皆嫌なのは、オエッとなるこだと思います。カメラと聞くと胃カメラのようなものを想像してしまいがちですが、鼻の中でもするっと通る位、細いもので何の苦痛もないです。最新式の機械を使っての診察は、悪いところを確認していただけるので、こちらとしても安心できます。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: キプレス錠10mg、メジコン錠15mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

山口医院 (東京都練馬区)

たなか(本人・30歳代・女性)

病院自体は古く、昔の病院ですが、先生はとても勉強熱心と思われます。
患者が何人待っていようが、1人1人丁寧に診察をして、薬を的確に処方されます。
私は薬剤師なので、薬の知識はあり、先生の処方する薬にはいつも感動しております。
他の医者は今ある症状を止める薬のみを出すので、咳などはいつまでたっても治りません。
ですが、ここの先生は根本から治そうとするので、他の病院で治らなかった咳も2〜3日で落ち着き、治っていきます。
少し受付にいる女性はベテランのためか、商売っ気がないというか、あまり下手には出ない感じです。
でも、先生の治療を受けたいので、私は風邪の時には常にこの病院に行きます。
皆さんも是非行ってみて下さい。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団仁裕会木村耳鼻咽喉科医院 (東京都練馬区)

621(本人・20歳代・女性)

みなさんが言うほど対応が悪いとは思いませんでした。 と言っても私は最近初めてお伺いしたので昔のことはよく分かりません。
もしかするとメンバーが変わられたのかな?
受付の方も看護師さんもとても優しくて私的には好印象でしたよ。
待ち時間はよく分かりませんが、私が行ったときはさほど時間は気になりませんでした。
もしかするとちょうど空いてるときに行ったのかも…
駐車場が数台のスペースしか無いので車よりも徒歩やバス等で行ったほうがいいかも…という印象は受けましたが、駅から歩いてもさほど遠くありませんしバス停すぐなので行きやすいかとは思います!!!
先生の腕もよく喉の痛みも無くなりました。
本当にありがとうございました!!!

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 78件中
ページトップ