Caloo(カルー) - 練馬区の百日せきの口コミ 2件
病院をさがす

練馬区の百日せきの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

野口クリニック (東京都練馬区)

tapupu(本人・40歳代・女性)

この季節せき込み始めると、喘息がでたのかな?
と思うのですが、今回は違ったようです。

いつもこの季節になるとのどの痛みもなく乾いた咳が出やすくなるのですが、
またいつものように喘息でも出たのだろうと、受診しました。
が、検査をしましょう、と言われ、血液検査と、レントゲンを撮りました。
レントゲンは異常なし。呼吸の音も異常なし。
もう一つ検査したけれどなんだったかな?
それも異常なし。
一週間後、血液検査の結果が出て、数値が上がってるから百日咳だね。
と言われました。
が、その頃には薬で咳も落ち着いていたので、そうだったのか~
くらいなものでした。
特にこうしないといけないとか、何もなく。
結果が出てからも薬は飲み続けていますが、よくなったら飲まなくていいよとのこと。
百日咳。もっと苦しむのかと思ったのですが、早期発見だったのか軽く済みました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: キプレス錠10mg、アストミン錠10mg、ムコダイン錠500mg、テオドール錠200mg、レルベア100エリブタ14
料金: ※生活保護のため負担なし。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

わだ内科クリニック (東京都練馬区)

[症状・来院理由]

2週間以上咳が治らなかったので咳喘息かなと思い呼吸器内科をサイトで探し行きました。仕事終わりに行きたかったのでここを選びました。

[医師の診断・治療法]

症状を聞かれ喉を見られました。とりあえず薬で様子見ということでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

受付終了間際に行ったのですぐに診ていただけました。
受付の方はいつでも笑顔で対応してくれ気持ちよく初診の受付、お会計が出来ました。
先生は診療室に入っても顔も見ず無愛想です。症状を伝える時もなんとなく威圧的な感じで話しにくかったです。喉をライトで見る以外は顔をこちらには向けてくれませんでした。
診療室を出る時も挨拶をしたのに見向きもしませんでした。
ドライな感じで通院したい方にはいいと思います。
処方されたもので良くなれば経過を見せに再来院するかもしれないです。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2013年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,030円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ