全国の歯髄炎の口コミ(2件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 歯髄炎
5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
中筋歯科クリニック (広島県広島市安佐南区)
歯髄炎になり、長期の治療になりました。
3か月くらいかけて治療しました。
ドクターは気さくで話しやすい人です。
けっこうダイナミックに治療されるので、詰め物がちょっと取れやすかったり、
強引に口を開けられるので(私の口が小さいのがいけないのか、かなり奥の歯だったから仕方ないのでしょうが(;´・ω・))、口の端っこが切れたりなどがあったので、技術をマイナス1させていただきました・・・(;´Д`)
赤ちゃんがいるので、ベビーカーで毎回受診していたのですが、
スタッフの方がサポートしてくださるので、赤ちゃん連れでも歯の治療に通えたのはすごく助かりました。クレジットカードが使えるのも、ありがたかったです。
一つの部屋にレントゲン等の設備も整っているので、治療&診察がすべて寝たままできるのも楽ちんでした。
予約していても、待ち時間が15分以上かかることも結構あったので、待ち時間もマイナス1させていただきました。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
料金: 3,000円 ※治療だけなら安く、銀歯等があると高いです。治療だけなら170円とかでした。 | |
診療内容: 歯周病治療 | 診療・治療法: - |
13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
なりのぼう歯科口腔外科クリニック (石川県白山市)
元歯科衛生士です。
こちらの歯科にずっと通っていました。
先日歯が痛くて夜も眠れず(結果歯髄炎でした)、すがる思いで予約の電話をしたのですが、やはり人気の歯科なので3週間後を指定されました。
どうにか診てもらえないかと聞いたところ、
「どうしてもというなら朝イチで来てずっと待っててもらうしかないが、診療時間が終わっても診られない可能性もあるからそのつもりで来てください、その際でも行ってもいいかと必ず確認の電話をしてください」と言われました。
職業柄色々聞きますが、痛みがひどい患者に対して医師にも確認せずそんな対応をする歯科は他にないと思います…
私は結局3日我慢してもう無理だと思ったので朝イチで訪問してなんとかラストに診てもらえました。
炎症がすごくて、麻酔も効きませんでした。
さらに別の診療のあと、予約をとる段階でも、私が予約なしで行ったのが悪かったかもしれませんが、「空いてる日時読み上げましょうか?●月●日●時、●日●時、〜」と、こちらの希望曜日なども聞かずに次々と読み上げられて怖かったです。
歯科医師、歯科衛生士ともに優しくて説明も丁寧で良い方ばかりなので非常に残念です。
待ち時間: 2時間以上 通院 | 薬: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 全国
- 病気
- 歯髄炎