Caloo(カルー) - 飯塚市芳雄町の動悸・息切れの口コミ 2件
病院をさがす

飯塚市芳雄町の動悸・息切れの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

株式会社麻生飯塚病院 (福岡県飯塚市)

博多茶々丸(本人・50歳代・女性)

昨年末あと何日でお正月って日の早朝
胸が締め付けられ痛苦しくて気が遠くなり
救急車で飯塚病院へ担当の先生が来られ
今から検査兼処置をするとそのまま入院。
循環器の先生は若いけど落ち着いていて温かい
雰囲気でとてもかっこ良く親切でした。
こんな先生も居るんだと思いました。
何と言うか、形だけの説明や話し方では無くて
人柄が出るのでしょうね。
退院後の通院する診療所の事やお薬を飲み続けないいけない事や色々心配して下さり
こんな良い先生は今まで居ませんでした。
飯塚病院は私の周りで良く言う人が少ないですが
看護師さんも中には「?」って人も居ますが
殆ど良かったです。とても親切でした。そして
「こんな先生も居ます」と言ってあげたくなり
投稿しました。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: ニフェジピンL錠20mg「サワイ」、アトルバスタチン錠10mg「NP」
料金: 360,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

株式会社麻生飯塚病院 (福岡県飯塚市)

mocoron(本人・20歳代・男性)

[症状・来院理由]

いつも通りに就寝し起床したのですが、翌朝に目が覚めた瞬間から異常な息苦しさに襲われ、
最寄りの小さな病院で診察を受け、レントゲン撮影をしたところ、左肺に異常がみられるということで
紹介状を手に飯塚病院へ行きました。

[医師の診断・治療法]

飯塚病院で再度診断を受けた結果、自然気胸であるということで、すぐに肺の外部に溜まった空気を
抜く治療を受けました。局所麻酔で脇からチューブを挿入するというものでかなりの苦痛を伴いましたが、
治療の過程でその都度優しく対応してくれたので、安心して治療を受けることができました。
その後は入院し、肺がある程度治癒するのを待った後、原因物質を取り除く手術を受けました。
特に問題なく終了し、ようやくチューブを挿入したままの入院生活を終えることが出来ました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんは皆親切に対応してくれました。ただ入院中に一度採血があり、その際私の血管がなかなか
見つからなかったようで少しぎこちない作業で採血されたため、何度も痛みを感じたのが心残りでした。

来院時期: 2009年07月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ