Caloo(カルー) - 松山市鴨川の喉が痛いの口コミ 2件
病院をさがす

松山市鴨川の喉が痛いの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐藤医院 (愛媛県松山市)

もんもん(本人・20歳代・男性)

風邪で高熱を出した時に行きました。
まず第一に受付の対応が悪すぎる。
あれはないと思います。
お薬出るのも、空いているのに大きい病院よりかなり遅いです。
それに愛想もない。あれはホントないと思います。
でも!看護師の方はとっても優しくて、わざわざ待合室まで出てきて「大丈夫?寒くない?」とまで声を掛けてくれました!
メガネの明るい人と一つ結びの人がいましたが、仕事も早く気も聞くしとてもいい看護婦さんでした!
ほんとにありがとうございます!
先生も面白い方でした。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐藤医院 (愛媛県松山市)

reo(本人ではない・40歳代・男性)
2.5 内科 扁桃腺の腫れ 喉が痛い

お盆の時に扁桃腺が腫れて通常診察をしている病院が近所にこちらしかなく伺いました。
診察までの待ち時間は短いのです。
診察はこの時10分程度で終わりました。

但し、診察が終わって薬が出てくる(院内処方)までがはてしなく時間がかかります。
この時、待合室に私たちとその他1組しか待っていないにもかかわらず、薬の受取までに1時間かかりました。
この病院に通っている親にその話をしたら、いつも時間がかかるから午前中に診察をすませて、夕方薬をとりに行くようにしていると笑っていました。

先生は代替わりしていて、40~50歳代くらいの先生がいらっしゃいますが、話がのらりくらりとしていて、相手によってはばかにしてるのか?と思ってしまうような、人を試すようなことをおっしゃいます。

薬の処方は確かです。
薬を飲み始めて翌日にはよくなりました。

なにかと悪いようなことを書いてしまいましたが、こちらは駐車場もあり、土曜日の午後やお盆期間中など、他の病院が休んでいる時にも診察してくださいますので安心です。
先代から長く続いている地元の個人病院です。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: カロナール錠300、トランサミン錠250mg、ムコソルバン錠15mg、エリスロシン錠200mg、ボルタレン錠25mg
料金: 1,280円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ