Caloo(カルー) - 松山市のフッ素塗布の口コミ 14件
病院をさがす

松山市のフッ素塗布の口コミ(14件)

1-14件 / 14件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しろくま歯科 (愛媛県松山市)

いえもん(本人ではない・1〜3歳・男性)

こどものフッ素のため利用しました。受付の方の感じがとてもよく、待合室はしろくまグッズが多く癒されました。キッズスペースがあり絵本やおもちゃなどがありました。こども連れでも来院しやすいと思います。診察の前に別室で丁寧に必要な説明をしてくださいました。質問もしやすくて良かったです。先生は気さくで話しやすい雰囲気でした。3ヶ月毎に定期検診のハガキを送ってくださるとのことで、忘れっぽい私にとってはとてもありがたいです。今後も家族で利用させていただくと思います。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※市の助成金制度があるため無料でした。
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しばた歯科 (愛媛県松山市)

れんげそう307(本人・40歳代・女性)
5.0 歯科

先生や歯科衛生士の方々が、とても、やさしく丁寧な説明をしてくれる歯科医院です。わからないことや、不安に思うことがあれば、質問すると、きちんと教えてくれますし、治療方法なども納得した上で決めるので、安心です。
また、月曜日と、水曜日は、9時から13時までの時間帯で予約をすれば、託児をしてくれます。無料です。
小さいお子さんのいらっしゃるご家庭では、本当にありがたいサービスだと思います。子どもさんがいると、どうしても、治療に行きたくても、自分が治療してもらっている間、子どものことが気になりますよね。治療をしてほしいと思っても、子どもがいるから、と、あきらめてしまったり、もう少し我慢しようと思われる方もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな時は、この歯科医院で子どもを託児してもらっている間にしっかり治療をできますよ。
安心して治療ができますし、メンテナンスも、治療後、三か月くらいで、お知らせのお葉書をもらえるなど、後々もきちんとケアをしていただける歯科医院です。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,500円
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

兵頭歯科医院 (愛媛県松山市)

とよまっちゃん(本人・40歳代・男性)
5.0 歯科

[症状・来院理由]

虫歯予防に歯を整える為に兵藤歯科医院さんに近くにバス停があるということで公共交通機関を使って行ってみました。
まず病院は見た目かなり雰囲気が暗く怖い感じはありますがいざ病院内に入ってみると明るい挨拶が返ってくるので外の雰囲気と中の雰囲気のギャップ凄いです。
虫歯予防は以前は他の歯科クリニックで行っていましたがたまには違う医院も試そうと思い初めて行ってみました。



[医師の診断・治療法]

約一時間程度でフッ素の治療が終わりました。
治療中はかなり無言が続いていたので気まずかったですが治療法としては痛みも苦痛感を感じなかったので良いのではないかと思います。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護師さんの爽やかな笑顔の挨拶が非常に病院の印象的な部分です。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2013年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 5,500円
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

アップル歯科医院 (愛媛県松山市)

山吹179(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供のフッ素塗布のために来院しました。アットホームな感じで優しい雰囲気、歯医者さん特有の臭いはしませんでした。狭いですがキッズスペースで遊んで、奥に入ると3〜4つほど診察室が並んでいます。歯科衛生士さんはとても優しく丁寧にみてくれ、先生との連携もテキパキしていました。先生は一見怖そうで物静かな感じですが、質問など丁寧にも答えてくれました。診察が終わるとおもちゃ?小物を一つもらえます。子供は何かもらえると嬉しそうにしてくれますよね。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 歯のクリーニング 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はまだ歯科 (愛媛県松山市)

ラピス(本人・40歳代・女性)
4.5 歯科

もう20年以上長年親子で利用させていただいていますが、変わらず、先生だけではなく、医院の皆さん素敵な方ばかりです。腕もいいですし、説明もきちんとしてくれるので、相談もしやすく、安心して受診できます。大人にも子供にも優しく、出来るだけ痛みを感じない様に考えてくれているので安心できます。
入り口前の上がり口が数段階段で、手すりは有りますが、足の不自由な人は電話予約の際にでも伝えていれば介助もしてくれます。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しばた歯科 (愛媛県松山市)

ちゃんまる(本人・30歳代・女性)
4.0 歯科

最新の機械を導入されてたり、親不知の抜歯も麻酔科の先生がいるので大きな病院行かなくても行ってるのが便利。人気なので予約時間に行っても待たされるが、技術が良いので通ってしまう。虫歯治療が終わり、クリーニングで定期検診で通っているが、歯科衛生士の人により、丁寧にしてくれる人と、サッとされる人がいるので、当たり外れがある。(金額は一緒)
水回り含め、掃除してないのか?と思う程、機械周りにもホコリが溜まっており、汚い印象がすごく残念。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,620円
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みちだ矯正小児歯科 (愛媛県松山市)

デイジー838(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供の定期検診、フッ素塗布でお世話になりました。家と子供の幼稚園から近いことと、両親の歯並びが悪いので遺伝で子供も将来歯並びが悪くなったら相談しやすいと思いみちだ矯正小児歯科さんに行くくとにしました。
以前に通っていた歯科では子供を抱っこして診察してもらいましたが、こちらは子供は一人で診察台に上がるようになっておりいい意味で子供扱いしてないと感じました。小児歯科なので先生もスタッフさんも慣れているので診察はスムーズで子供も嫌がりませんでした。
待合室にはキッズスペースもあり、大きな水槽があるので子供も楽しく待つことができました。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松本歯科医院 (愛媛県松山市)

宿木562(本人ではない・1〜3歳・女性)

子どものフッ素塗布でお世話になりました。近隣小学校の校医も昔から務められているようで、子どもの扱いはお手の物でした。しかも、フッ素塗布が無料。助かります。先生は優しく、スタッフの方々もすごく気さくで、まさしく近所の歯医者さん、といった感じです。少し車が停めにくいのですが、駅からも近いので、不便はないかと思います。院内は古いですが掃除が行き届いていて、好感が持てます。繰り返しになりますが、やはりフッ素塗布が無料なのはありがたいです。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年07月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人みやもと子ども歯科 (愛媛県松山市)

ユズ0505(本人ではない・1〜3歳・女性)

子どもの歯科健診のために受診しました。
フッ素塗布希望でしたが、最初は虫歯菌のチェックや歯並びなどを見てもらいました。
子どもは今のところ虫歯はなく、不安だった歯並びについては今後経過を見てのことになると説明を受けました。
また、私の口腔内も採取され虫歯菌が繁殖しやすい環境なのかチェックできる検査をしてもらいました。この結果は後日だったのでもう一度受診しました。
そのときに子どものフッ素塗布をしてもらい、私の検査結果の説明をされました。大人になって虫歯治療をしたことがなかったので大丈夫だろうと思っていましたが、検査では虫歯が繁殖しやすい環境とのことで、子どもへ口移しなどしない、定期的な健診でママも歯を綺麗に保つことを心がけるなど指導されました。
これから虫歯予防のために3ヶ月ごとの健診、フッ素塗布が良いとのことで3ヶ月ごとといったらまだ小さいのにそんなに歯医者に通わないといけないの…と最初は思いました。しかし、説明を受けて小さいころからの予防で虫歯にならず健康な歯を一生保てると思ったら親が今から気にかけて予防をすることが大事だなと思いました。
毎回個室で説明をしてもらえるので納得して、安心してこれから定期的に通えそうです。
院内もとても綺麗で居心地よく、おもちゃも置いてあるためいつも終わった後は子どもを遊ばせながらゆっくりしてから帰ります。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たなべ歯科クリニック (愛媛県松山市)

ゆうゆう(本人ではない・5〜10歳・男性)

小さい子どもを連れて歯医者に行くの、どうしよう、と思っていたときに出会った歯医者さんです。
キッズスペースがあり、お願いすればお母さんが診察の間、子どもを見ててもらえます。
本当に助かりました。

私と一緒に通っていて、子どもも歯医者に対する恐怖心を持つことなく、こちらでお世話になり始めました。
医師の方も歯科衛生士の方も、とっても子どもに優しく、また扱いが上手だと思います。
うちの子は二人とも、歯医者に行くよ、と言うと喜びます。
それくらい、いい雰囲気の歯医者さんです。
定期的に歯のメンテナンス時期を知らせてくれるハガキが来るので忘れることなく通えます。

ただ、予約制なのですが予約をキャンセルするとペナルティがたまっていき、ペナルティが5になると予約を取れないという仕組みです。
さらに一度ついたペナルティは二度と消えないという、、。
そのおかげで待ち時間は短いのですが、子どもの体調不良などどうしようもない理由でもペナルティがたまるため、何が何でも行かなきゃ!とちょっとプレッシャーです^^;

やむを得ない理由を考慮してくれれば、通い続けたい歯医者さんなのですが。
私はペナルティのためにもうすぐ卒業になりそうです(涙)

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,000円
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布、シーラント
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みちだ矯正小児歯科 (愛媛県松山市)

こあら16(本人ではない)

こちらの歯科はご家族でされています。
女性の先生はこどもへの声かけがとても上手く、長年されているようで安心して診てもらえます。
小さい子どもにも怖がらないように声かけをしてくれるので、怖がって歯医者に行かない…という事もないので助かります。
矯正の相談をしても無理にすすめてくることなく、この場合はこのようにしましょうねと全く押し付けることなくお話ししてくれて安心しました。

ただ、コロナが流行してから、除菌作業について歯科衛生士の方の対応が気になりました。隣で他の子の治療していたのにゴム手袋をかえずにうちの子の口を触ったのがとても気になりました。うちの子が泣いていたし、やむを得ず…なのかもしれないですが、やはりこのコロナ禍でそれはちょっと…と思いました。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人どんぐり歯科クリニック (愛媛県松山市)

みかん(本人ではない)
3.0 歯科

子供が喜ぶ歯科です。託児利用できる日時があり、保育士さんがいます。託児は予約制ですが、保育士さんがいて予約が入っていないようであれば預かっていただけます。それに、ガチャガチャさせてもらえたり歯ブラシのおもちゃがもらえたりと、子供に至れり尽くせりです。
赤茶色の瓦の屋根で、カフェのような建物です。
先生はやさしく、あやし方もお上手です。ミッフィのエプロンがかわいい。相談しやすい雰囲気です。
子供のフッ素の塗布と定期検診で通っているのですが、1歳で歯科デビューした頃はフロスの使用をすすめられなかったけれど、2歳頃にはフロスの使い方を指導され、年齢に合わせた手入れを考えてくれます。フッ素を塗布するとフロスを一本いただけます。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さくら歯科クリニック (愛媛県松山市)

こあら16(本人ではない・男性)

こどもの定期健診で受診しました。
男性先生でした。
うちは子どもが気軽に来れる歯科だ!ととても自慢しておられました。
そして、歯科への抵抗を無くすために毎月来てもらう!その方がコミュニケーションが取れるから!というような感じでおっしゃっていました。
歯科が苦手な子はその方がハードルが低くなっていいのかもしれないですが、我が子はそんなに歯科が苦手ではないし、毎月定期健診で受診するほど暇では無いんだけどなぁ…と思いました。
そして、診察では先生は一瞬でほとんど全部歯科衛生士さん担当。フッ素塗布も料金がかかりました。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たんぽぽ小児歯科 (愛媛県松山市)

こあら16(本人ではない・男性)

定期検診で初めて来院しました。
待合室はキッズスペースが広く、靴を脱いで上がるため、小さなお子さんがいる方には通いやすいだろうなと思いました。
待っている間は良さそうと思っていたのですが、定期検診で通常の歯のチェックに加えレントゲンを撮りました。
レントゲンを見たところ虫歯は写っていなかったのですが、フロスをした時にひっかかるからそこが虫歯になっていると言われました。
虫歯だから次回から虫歯治療をする、うちに通ってくださいという感じでした。
疑問に思い別の歯科を受診したところ、虫歯はありませんでした。
ちょうどたんぽぽ歯科を受診した時が母子手帳に記入してもらうタイミングの歯科健診だったので、虫歯と記入されてしまいました。なんだかなぁと…。
今まで一度も虫歯と言われておらず、その健診以降何度か別の歯科に通院しましたが、全く虫歯にはなっていません。
診察に疑問を持った方は別の歯科を受診することも視野に入れてみてください。

そして、こちらの歯科はフッ素代1000円くらいとられました。別の歯科ではフッ素代かからないところもあります。ご参考までに。

来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,000円 ※800〜1000円程度だったと思います
診療内容: 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-14件 / 14件中
ページトップ