Caloo(カルー) - 光市虹ケ浜の立会出産の口コミ 1件
病院をさがす

光市虹ケ浜の立会出産の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人至誠会 梅田病院 (山口県光市)

あんず(本人・30歳代・女性)

里帰り出産で、お産をしました。
後期の診察しかしていませんが、助産師さんが色々話を聞いてくれたり、超音波は超音波だけの人がやってくれて、先生は診察だけなので、それぞれ丁寧にみてくれました。(それまで行っていた病院は、小さい病院だったので、前述のことを、先生が一人でやっていたので、結構適当に流されていて、不満だったのです)
NSTで、ちょっと心拍? がなんかちょっと下がってる時があって、別にすぐ持ち直したし、私としては、よくわかんないけど、そんなこともあるんじゃないのー? くらいに思っていたのに、何かあってはいけないからと、2日おきくらいだったかな? お産まで、頻繁にNSTを受けに行くように言われ、面倒くさいなと思いましたが、ちょっとのことでも、凄く心配して、丁寧に診てくれる姿勢に、やっぱり大きい病院は、お産の数が多いだけに、色々なトラブルも多いから、何かあって訴えられたリしないように、きちんきちんと手を打つんだなあと思いました。
夜中に陣痛が来て、行くべきか、まだいいのか、よく分からず、電話した時も、はきはき対応してもらえました。
病院は個室か、家族部屋。私は個室でしたが、ビジネスホテルみたいで、綺麗で良かったです。シャワー室もついていました。よその部屋の音とかは、結構聞こえますが(勿論内容までは、聞こえませんが)大部屋よりマシだしな と思いました。
食事は基本、ラウンジで皆でとるのですが、初めは馴染めず、辛いと思いましたが、終わってみると、色々情報交換とかできて、楽しかったです。
お祝い膳と、サロンドおっぱいでの、スイーツは、入院中で、ごろごろしているだけで、お腹があまりすいていないので、ちょっときつかったです。(残さず食べましたが)産院は、お祝い膳が、ウリになっている所が多いですが、やっぱりそういうのは、もっと動いている時に食べたいものだなあと思いました。
初日から、母子同室ですが、大変だったら、新生児室で預かってもらえる体制でした。たまに母子同室はきついって、話を聞きますが、生まれたての赤ん坊は、寝てばかりなので、暇でした。他の人も、暇すぎて、持って来たRPGをクリアしそうとか言っていました。
母乳育児にとても力を入れている病院なので、助産師さんが、多分毎日位来てた気がするんですが、病室に母乳マッサージに来てくれました。中でも、ゴッドハンドの総師長の手にかかれば、どんな人でも、母乳が出るようになると、評判でした。
私も子供には、一切ミルクは飲ませず、退院しました。
病院も綺麗だし、診察も丁寧で、安心してお産ができ、できれば次の子も、梅田で産みたいと思いました。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ