Caloo(カルー) - 名古屋市千種区覚王山通の冷えの口コミ 3件
病院をさがす

名古屋市千種区覚王山通の冷えの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井上内科クリニック (愛知県名古屋市千種区)

るる(本人・40歳代・女性)

呼吸器科でもらった薬が効かなくなったときに何度かお世話になりましたが、今回、婦人科の薬が体に合わなかったときも淳子先生の漢方の処方でぴたりと治りました。今までも大抵1週間で症状はなくなっていましたが、今回も5日目にぴたりと治りました。3年ほど前、初めてかかったころは薬よりも「生活に気をつけて」と毎回言われ、それは具体的には「夜は早く休むこと」や「夏でも冷たい水は飲まない」「果物は基本は食べない」といったことで、戸惑いましたが、教えを守ると本当によくなりました。看護師さんも受付も皆さん穏やかで感じがよく、嫌な思いをしたことが一度もありません。気分が落ち着くいいクリニックです。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ツムラ真武湯エキス顆粒(医療用)
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井上内科クリニック (愛知県名古屋市千種区)

ほりー(本人・30歳代・女性)

漢方医学の女医さんと、西洋医学の先生が二人でやっていらっしゃり、私は漢方の先生に診ていただきました。
夜中に咳が止まらず辛かったのですが、お茶のように煮出す薬を処方していただき、からだも温まり咳も止まりました。少し甘みのある薬で美味しかったです^ ^
今の体調についてだけではなく、生活改善についても触診しながらからだの弱っている部分や理由を的確にアドバイスいただけます。
友人の勧めで行ったのですが、とても良かったです。
ただ、土曜日などはかなり混み合う事もあります。
また、平日は西洋医学の先生の日と東洋医学の先生の日があるようなので、事前確認をした方がよいと思います。
池下の駅から直結したビルにあるのも、特に体調不良の時には嬉しいです。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

井上内科クリニック (愛知県名古屋市千種区)

プラムド214(本人・40歳代・女性)

漢方を処方してくれるということで紹介されて行きました。

少し独特な雰囲気です。先生に漢方を2種類渡されそれぞれの名前を言ってみて、と言われます。言うと、「うん、こっちだね、こっちにしよう」というように処方される薬が決まりました。

このような感じを受け入れられる方々に一部熱烈に支持されている感じなのかなぁと思いました。

冷えてるから温かいものを沢山食べて。生理の時は風呂に入らない」
など、東洋医学と民間療法が混じったようなことも言われました。

ツムラの漢方のほかに、煎じ薬も処方してもらいました。自分でやかんで煎じて飲むタイプのものです。冷え性の方にはよいかと思います。

とても弱っていた時に「まだ若いのだから、とにかく一度しっかり休んで、元気になってから色々やりなさい」など親身になって精神的サポートをしてくれる感じでした。

基本的に生活改善をして体調を良くしていくという方針のように感じました。

そういうことも含めて、しっくりくる方にはとても合うのだろうと思います。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ