Caloo(カルー) - 秦野市立野台の妊娠の口コミ 2件
病院をさがす

秦野市立野台の妊娠の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秦野赤十字病院 (神奈川県秦野市)

はにらいもん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠可能性があったので、近所なので、検査してもらいました。


[医師の診断・治療法]

妊娠検査をしてもらい妊娠している事がわかりました。
以前にも生理不順で通院暦があり、内膜症であったので、先生からよかったねと言われました。
どこで出産するか、早く決めてねとの事(里帰り出産を希望もありましたが、まさかの出来事でそこまで考えられませんでした)

その2~3週間後、子供の心臓が止まり、流産しました。
流産処置も日帰りで手術しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

午後は予約制なので、午前中は予約しても結構待ちます。
市内では、大きな病院ですが、婦人科の中待合室はとても狭く、圧迫感があります。
中待合室も広くして欲しいです。
先生は、男性の方でさくっとあさっりした感じの先生です。午前中は診察だと他の患者多いので、あまりいろいろ質問ができませんでしたが、午後の診察の方が、結構色々と質問できました。
他スタッフの方々はとても親切な対応してくれました。

流産手術を日帰りでしましたが、病室が出産した方々と部屋は違いますが棟が同じだったので、結構凹みました。しょうがないとは思いましたが。
担当してくれた看護婦さんも対応よかったです。

近いので、また妊娠できたらお世話になりたいです。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 50,000円
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

秦野赤十字病院 (神奈川県秦野市)

sawa(本人・30歳代・女性)

妊婦健診自体は土曜日もやっている別の産婦人科に通っておりましたが、出産はこの病院でしました。
やはり初めての出産なので、大きな病院だと安心感があります。

私の担当だった先生はとてもフレンドリーでざっくばらんで、でも親切で温かくて、心配ごとも明るく勇気付けてくれました。
実際の分娩の際はまた別の先生だったのですが、この方もとても頼もしく冷静沈着な先生で、この病院の産婦人科の先生には、言葉は悪いですが外れはないと個人的に感じました。

看護師さんや助産師さんは、ほぼみんな素敵な方ばかりです。もちろん一部の例外はありますが。
妊婦さん一人一人にとっては出産というのは一大事です。看護師さんや助産師さんは数多ある出産のうちの一つに過ぎないでしょうが、たいていの方はその一大事をよく理解して下さっており、励ましやいたわりなど、温かい対応をして下さいました。
分娩に時間がかかり、助産師さんが途中で変わりましたが、どちらの助産師さんも本当に頼れるありがたい存在でした。

母子同室なので、出産後ゆっくりできることもなくとても大変ですが、その分我が子に対する愛情は強くなります。
また、母乳育児を推奨していて、張って痛かった時や、思うように母乳が出ない時など、助産師さんが一生懸命おっぱいマッサージをしてくれたり、退院後も困らないよう、逐一丁寧に教えてくれます。
出産と同時に母親業は休みなく始まります。退院後も自信を持って子育てしていけるように、入院中に教育してくれる、ありがたい病院だと思いました。

ただ、本当にごくごく一部の横柄な看護師さん・助産師さんもおられます。
質問にもバカにしたような回答をされたり、正直その方のおっぱいマッサージは、悪意としか思えないほど痛く、全く相手の身になって考えることができない方だという印象なので、断ってしまいました。
でもごく一部なので、たいていは皆さんとても頼りになる方々なので、今でも感謝しています。

食事などはママさんみんな揃ってするので、情報交換やママ友作りにもいいと思います。

お見舞い客や時間は厳正に制限されているので、もう少し寛大でもいいかな、とも思います。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ