Caloo(カルー) - 杉並区高円寺南の更年期障害(女性)の口コミ 1件
病院をさがす

杉並区高円寺南の更年期障害(女性)の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

47人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団碩和会 下平レディスクリニック (東京都杉並区)

ポンタ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

発汗とほてりがひどくてネットでいろいろ調べていたら更年期障害かも・・・ということになり、会社の同僚から教えられて、ネットで別の口コミサイトでとっても評判がよさそうだったので通院を始めました。

[医師の診断・治療法]

女性の医師で優しい話し方ですが、的確にアドバイスをしてくれます。精神的にも多少不安定な時期もあって、その辺の話もよく聞いてくれました。ホルモン補充療法を薦められて、詳しく説明をしていただけたので、始めることになりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

費用は健康保険の診療なので問題はありません。ただ、待たされます。とにかく予約もなかなか取れなくて、やっと予約が取れて来院しても待たされます。待合室はとても狭くて足を延ばすこともできませんし、椅子の木製でクッションもないし、背もたれも当然木なので、背中が痛くなります。腰痛がある私はとにかくその固い椅子に長時間座って待たされるのが苦痛で、2時間以上待たされたときは苦情を言いました。するととある看護師から、「いいいですよ、ほかの病院に行かれても、でも結局また戻ってこられますよ、みなさん!」って言われて。なんなんでしょう、確かに丁寧に診察しているのはわかります。でも、そんなに待ち時間が長くなるのは、予約管理が機能していないからでしょう。病院の診察に自信があるのはわかるけど、そんな言い方する看護師のいる病院には通いたくないと思って別な病院に変えました。待たされるのは仕方がない理解できても、もう少し待合室を広くするとか椅子を変えるとかそういう病院側の努力も必要なのではないでしょうか。

来院時期: 2010年06月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: プロゲストン錠2,5㎎、ディビゲル
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ