Caloo(カルー) - 中央区明石町の腎臓内科の口コミ 2件
病院をさがす

中央区明石町の腎臓内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖路加国際病院 (東京都中央区)

takuro(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

職場の健康診断で尿に蛋白質が検出されたので腎臓専門の小さな病院で受診したところ、「詳しく検査する必要がある」と紹介されて受診しました。

[医師の診断・治療法]

尿検査や血液検査の結果とこれまでの検査結果から判断して「IgA腎症の疑いがあるので入院して腎生検が必要」と診断されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生やスタッフの対応は◎です!

「本来ならウチで検査したいんだけど、ウチは全部個室だから費用がかさむから」と気遣ってくれて慈恵医大病院を紹介してくれました。その場で電話をかけて予約を取り、担当の先生に検査結果をFAXして検査や治療方針を打ち合わせてくれて『できる限りのことをして送り出してあげる』という気遣いを痛いほど感じました。

また、最後に『必ず治るはずですから、いい治療を受けて大事にしてくださいね』と言われたのが何より嬉しかったです。お陰で完治できました!

でも、患者一人にかける時間が長いので待ち時間が長いのが玉にキズです…。(これは仕方ないですよね!)

来院時期: 2008年12月 投稿時期: 2010年12月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

聖路加国際病院 (東京都中央区)

ラファエル(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

母が多発性のう胞腎を発症し、他の病院へ通院していたが信じられない仕打ちをされたので、口コミで探して母が入院・通院。また、遺伝するので私も検査をした。

[医師の診断・治療法]

多発性のう胞腎とまで発症しておらず、腎機能も下がっていない。しかし、食生活に気をつけなければ発症が早まるので塩分控えめの食事にすることを言われた。のう胞の数・大きさは増えているので(他の病院でエコー画像を取り寄せて比べた)、将来的な発症は免れないだろうと診断。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

全体的に明るくて、医師も看護士も穏やかで威張った感じがしない。大病院の部長医師となれば、前線に出ないものだがここでは自ら前線で指揮をしている。
母も危険な状態だったが、小松先生と脳外科の先生のお陰で一命を取りとめ元気にしている。私の体も案じてくれて、検査したが、やはり遺伝していた。
しかし、先生は’未来’には医療技術が発達して治せるようになってるだろうと励まして戴いた。
全く、偉い先生に見えず、他の患者さんかの信頼も厚い様子だった。

近くの病院を探していただき、お手数をお掛けしました。

来院時期: 2005年09月 投稿時期: 2011年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ