Caloo(カルー) - 盛岡市上鹿妻の産婦人科の口コミ 7件
病院をさがす

盛岡市上鹿妻の産婦人科の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みうら産婦人科医院 (岩手県盛岡市)

シルキー629(本人・20歳代・女性)

先日第2子をこちらで出産しました。
夜間の入院、出産でしたが、助産師さんや看護師さんにはとてもよく対応していただきました。
妊婦検診は他の口コミの通り先生はとても淡白な感じですが、私はさほど気になりませんでした。
エコーでの赤ちゃんの様子を見て妊婦の体調、気になることなどは聞いてくれるし、質問などにも答えてくれます。
何もなきゃすぐ終わるので、質問したいことはあらかじめ考えておけばいいと思います。
待ち時間は2、30分程ですが、土曜日は混んでます。
比較的午後は空いてる印象を受けましたので、子連れママさんは午後のほうがいいかもしれません。
入院生活はびっくりするほど快適でした。
上の子がいるので和室にしました。部屋の中にはトイレ、洗面所、冷蔵庫、テレビ、空気洗浄機、ポットがあり、ミルクは部屋で作りました。
個室は全部で8部屋?ほどでしたが私のときは満室だったり常に8割は埋まってました。大部屋は空いてました。
個室だったので赤ちゃんが多少ぐずっても気にならず余裕を持って接することができました。
出産翌日から母子同室でしたが、困ったことがあればすぐに看護師さんが来てくれたり、シャワーなどで離れる際は預かってくれます。
ちなみにシャワーは産後1日目と3日目の2回です。
1日のスケジュールは7時半頃朝食、9時頃赤ちゃん沐浴、お母さんは健診で終わればシャワー。12時頃昼食、14時半頃おやつ、17時半頃夕食、21時消灯って感じです。ご飯は毎食豪華でした。退院前にはフレンチのフルコースの祝膳をいただきました。
そして、毎日のように病院からのプレゼント?がありワクワクして、産後の疲れはあったもののとても楽しく過ごすことができました。
アルバムやマグカップ、ベビー服などをいただきました。
また産むならここでお世話になりたいです。
1人目が県立病院の大部屋だったので比較すると
個人病院の個室快適すぎます!!!
多少差額が出ても個室のほうが産後疲れも少しは和らぐし、何より同室の方に気を使わなくていいので楽でした。
経産婦だったので入院は産後4日間でしたが、初産婦さんは5日間だそうです。また沐浴指導や調乳教室があるようです。

新しい建物になりとても快適ですが、以前より混み合う気がします。そんななか同伴のパパさんが待合に座りお腹の大きい妊婦さんが座れずに立ってる姿を何度も目にしました。強いて言えば看護師さん達に「譲ってください」と言って欲しかったです。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 80,000円 ※夜間入院、時間外出産、個室利用
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みうら産婦人科医院 (岩手県盛岡市)

こころ(本人・30歳代・女性)

何回かお世話になりました。
先生、看護師さん、みなさんお優しくて、安心して出産できました。
後期の検診でのエコーで、先生に赤ちゃんが小さいなあと何度も言われ心配し、産まれたら3500グラムでびっくりしたということはありましたが、妊娠期から出産後まで親身になってくれ、不安も和らげてくれます。特に看護師さんは質問しやすい雰囲気で、質問した以上のことをアドバイスしてくださいます。
そして入院中のお料理が本当に美味しい!!毎食栄養たっぷりのボリューミーなご馳走です。これを頂きたくて、また入院したいなと思ってしまうほど。出産、新生児のお世話と心身共に疲弊している中で、ご飯がどれだけ楽しみだったか!おやつの時間まであります。最高です!
費用も他と比べて安いです。1年ちょっと前に建物が新しくなって、費用も上がった感じはありますが、それでも安いと思います。大満足です。
建物が新しくなってから、さらに人気になったのか、待ち時間、会計の待ち時間共にとても長いです。

また出産したいなと思える産婦人科です!

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みうら産婦人科医院 (岩手県盛岡市)

jm(本人・30歳代・女性)

こちらで出産しました。
なにから言っていいのか分からないくらい、全部良いです!産院は移転したばかりで新しい建物で、お部屋もとても綺麗です!和室を利用しましたが、本当にホテルみたいな素敵なお部屋で、おすすめです。料理も毎回とてつもなく豪華で美味しく、ボリューミーで、産後の楽しみの一つです。
メトロポリタンのコースランチも付いております。
お値段も良心的で、とても助かります。
産院のタブレットがお部屋に一つついており、そちらのタブレットで使えるwifiが通っているので、動画も見られます。
看護師さん助産師さん先生がとても優しく、心のある対応をしてくださります。本当におすすめです。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みうら産婦人科医院 (岩手県盛岡市)

かな1985(本人・30歳代・女性)

上の子妊娠中にみうら産婦人科さんに通院していました。旦那の上司がオススメしてくれたのでこちらに通うことになりました。待合室の雰囲気も良く、いつも静かなBGMがかかっていて、待ち時間に眠ってしまいそうだと旦那は言っていました。先生は年配のおじさん?で検診のたび、何言ってるかわからない時も多くありましたが。。。入院中は毎食豪華で量が多く、完食すると体重は戻らないので?と思ってしまうくらいの量でした。旦那が来ていた時はよく旦那にも食べてもらっていました。わたしが入院中の楽しみだったのが、毎日のお菓子タイムでした!栄養を考えられたお菓子でしたがどれも美味しくて美味しくて!!こちらの産院はとてもおすすめです!

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みうら産婦人科医院 (岩手県盛岡市)

カリロエ197(本人ではない・女性)

盛岡市に引っ越してきて、レビューが良かったので夫婦で三浦産婦人科に決めて通院。
妻は切迫気味で夜中に受診したこともありましたが先生はとても優しく看護婦さんもとても話しやすくいろいろ世間話なんかもしたりしました 出産のための入院でも特に驚いたのが 1人1台 タブレットを貸し出し 出産後の子供のケアなどについて 勉強できることには驚きました またそのタブレットには通常の検索機能なども備わっているため 今流行りの病院だと感じました 他にも驚いたことが何点かあり、朝食、昼食、夕食が豪華で妻からは毎日のように今日はこう言ったのは食べた、あぁ言ったのを食べたと、写メが送られてきて見てみると、夕食はすき焼きだったり、3時のおやつにケーキやタルト、クッキーを食べていたり、私が作った手料理とは比べ物にならないほど毎日いいものを食べていました。先生の奥さんが栄養士?の免許を持っていると噂には聞いていましたが、患者さんのご飯はすべて先生の奥さんが作っているという話を聞いて驚きました。とにかくご飯はすごいと思います。県内の産婦人科では1、2を争うぐらいだと思いました。 最初は黒川産婦人かと迷ったのですが黒川産婦人科は駐車場が狭く料金が割れたかということで みうら産婦人科にしましたが みうら産婦人科は 黒川産婦人科に比べると駐車場は駐車しやすく料金も出産一時金でお釣りが来るなど、かなり良心的でした。小さい子連れの親御さんようにお菓子や玩具、絵本があったりと絶対おすすめです!

※ちなみにお祝膳は、メトロポリタンの社員が料理を病院まで運んできて、テーブルの上に並べてくれるらしく、妻から送られてきた写真(ステーキなど)に内心腹が立った程、羨ましかったです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みうら産婦人科医院 (岩手県盛岡市)

レゴ(本人・20歳代・女性)

ここはとても人気で評判の良い病院です。私は、3人目をここで出産しましたが、周りの方は4人目、5人目の方が数人居ました。人気で混んではいるのですが、回転率が良いので混んでてもすぐ呼ばれます!診察は毎回エコー写真を貰って、先生は必要以上に何も話さないので聞きたいこととかはきちんと聞いた方が良いと思います。出産した後も大部屋か個室か選び毎日美味しいご飯とおやつを食べることが出来ます。あと出産祝でアロママッサージなどもうけることが出来ます。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みうら産婦人科医院 (岩手県盛岡市)

まっぴー(本人・30歳代・女性)

お医者さんは3人いて、息子さん2人(院長、副院長)が普段の診察をしているようです。
私は第二子の妊娠中から出産まですべてこちらでお世話になりましたが、妊婦検診は院長と副院長、出産時に理事長先生にお世話になりました。
いつも混んでいますが診察はスムーズです。
数年前に改装したようで院内はとても綺麗です。
感染対策や混雑対策だと思いますが、基本的に検診などは一人で来るように張り紙されてます。
ただ、お子さんや家族に付き添ってもらっている人もいました。
性別は聞かないと教えてもらえないので毎回なんとなく聞いてました。
診察の終わりは毎回ほしい薬がないか聞かれるので、自分から話を切り出すのが苦手な方も安心して話せると思います。
病棟はいつも入院患者さんでいっぱいのようで、個室は空いてないことも多いようです。
個室希望しましたが空いておらず、3日目から個室に移動できました。
一日5000円〜です。(部屋によって高い部屋もあります)
宿泊施設などとは違い、宿泊した日に料金がとられるのではなく、退院の日も1日としてカウントされるので注意です。
入院あるあるだと思いますが、大部屋は勝手にエアコンをいじるわけにもいかず物凄く暑かったです。3月末でしたし、病院で貸し出しているシンプルなワンピースタイプの病衣でも暑かったです。
母乳育児に関して、こちらの意思を尊重してくださるので母乳を強制されることもなく自分の好きなタイミングでミルクを足したり無理なく過ごせました。
おかげさまで退院してからも少しミルクを足しながら、ゆったりとした気持ちで育児できました。
それでも生後三週間頃にはミルクなしで大丈夫でしたので自分のペースで母乳育児できて良かったなと思います。
入院中の食事はとにかく豪華、量も多く美味しかったです。
お祝い膳(ホテルのケータリング)、毎日のおやつもあります。
毎日のようにお土産も渡されます。
おしゃれなティーカップ、ベビー用衣類のセット(スタイやおもちゃも入ってました)、写真立て、等…
面会は同居家族と両親、祖父母のみ(子供は✕)1人だけで30分間のみ。
私の時は感染対策で立ち会い出産できませんでしたが陣痛室で夫にずっと付き添ってもらって直前まで一緒でしたので不安はなかったです。
生んで落ち着いてから夫も分娩室で赤ちゃんと対面できました。

おすすめの産婦人科です。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ