Caloo(カルー) - 羽曳野市の内科の口コミ 9件
病院をさがす

羽曳野市の内科の口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 厚和会 ぶどうの家診療所 (大阪府羽曳野市)

パルサー(本人・40歳代・男性)

高熱が続き電話で相談。
コロナが疑われる状況でしたが、快く診察していただけることに。
事前に検査内容(コロナ、インフルエンザで陰性だった場合、血液検査を希望するか否か等)の説明もあり、金額等の提示もありました。
駐車場に到着し改めて電話をすると車の窓越しに受付、しばらくすると先生が来られ、例の鼻の奥に棒を突っ込むヤツ。以前受けたインフルエンザの検査の時より痛くなかったです。
そのまま車で待機していると、電話で検査結果を教えてもらい、電話で薬の相談も含め診察的なもの。説明がとてもわかり易く、その時点で(実際は何も変わってないですが)7割方回復。そうなんですよ、原因の説明と処方に説得力があり、安心感で治ったも同然です。
その後、車の窓越しに会計を済ませ、隣の薬局の薬剤師さんから電話があり、薬の説明。わざわざ車まで薬を持ってきていただき、その場で会計。

私自身、10数年ぶりの病院だったのですが、たまたまネットで見つけ、最初に電話した病院がここで良かったなぁと思いました。

他の患者さんの待ちなど分からなかったので、いつも今回のようにスムーズな対応をしていただけるかはわかりませんが、患者の気持ちを大切にして下さる病院だと感じました。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: アジスロマイシン錠250mg「サワイ」、カルボシステイン錠500mg「トーワ」、メジコン錠15mg、ロキソプロフェンナトリウム細粒10%「日医工」
料金: 4,740円 ※初診料、薬代込
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人和成会 調子医院 (大阪府羽曳野市)

saas(本人・20歳代・女性)
4.5 内科

道路沿いの、わかりやすい場所にあります。
私も学生時代からお世話になっていますが
家族みんな、お世話になってます!
風邪、腰痛、巻き爪など色々見てもらいました。
先生、看護師さん優しく雰囲気は良いです。
地元のお年寄が多く待ち時間は
長いときは、かなり長いです!
待合室も狭いので長時間待つのは苦痛です。
一回帰ってる患者さんもいてます!
駐車場は4〜5台程ありますがこれまた狭いです。
私は混んでいるときは車で待つこともあります!

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

江藤クリニック (大阪府羽曳野市)

ゆりの(本人・30歳代・女性)

3日前から発熱して頭痛がひどく、多少下がってきたものの、まだ微熱があったため受診しました。(発熱時は連休中だったたため、医療機関の受診はしませんでした)
待ち時間は多少長かったですが(待ち時間は連休あけだったので長かったのかもしれません)、先生はとても優しく話してくれました。ふだん3日も熱が続かないので、大きな病気ではないかととても不安だったんですが、肺の異常がないこと、喉の状態、夏風邪は長引くことなどを詳しくわかりやすく説明してくれました。当日は点滴をして帰りました。
病院は駐車場も広くて車でもとてもいきやすいです。病院内は少し古い感じですが、先生がしっかり見てくれるのでとてもよかったです。おかげで翌々日には頭痛も収まり、平熱に下がりました。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 薬: ムコソルバン錠15mg
料金: 1,780円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人医仁会 藤本病院 (大阪府羽曳野市)

くまくま(本人ではない・20歳代・男性)
4.5 内科

[症状・来院理由]

夜になって急に寒気があると言い出し、熱も39度ありぐったりしていたので、近くで夜間診療している藤本病院へ電話確認してから受診しました。

[医師の診断・治療法]

診断結果はインフルエンザでした。飲み薬を処方してもらいました。
仕事も休むように言われたそうです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

夜に急に具合が悪くなったのですが、藤本病院は夜間診療(救急対応)していたのでとても助かりました。
藤本病院は比較的大きめの病院でたくさんの診療科があります。
内科の先生は、丁寧に診察して下さったそうです。
その日も夜間だったのですが、患者さんが何人か待合室にいて、待ち時間は30分程でした。
また、夜間に急に体調不良になった時には、お世話になりたいと思います。

来院時期: 2007年 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たてやまクリニック (大阪府羽曳野市)

かおり(本人・30歳代・女性)
4.0 内科

院長先生が一人で診察されています。
初めての診察の時は、初めてですね、よろしくお願いします。と一言挨拶をしてくれて、丁寧な印象でした。
診察は先生お一人ですが、看護師さんがたくさんいらっしゃいます。
診察券が発行された2回目以降からweb予約ができるのであまり待つ事はありません。
診察後の薬の処方もそこまで待ちません。(処方箋ではなく院内処方です)
病院の表側と裏側に駐車場があり、そこがいっぱいでもすぐ裏手に第二駐車場があるのでそこに停めることができます。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

たてやまクリニック (大阪府羽曳野市)

碧玉218(本人ではない・5〜10歳・男性)

昼頃から息子の体調が悪くなり受診しました。待ち時間もあまりなく診て頂きました!後で確認すると順番待ちが出来るシステムがあるみたいで、次回からはそのシステムを利用したと思います。先生からの説明も分かりやすくて薬をもらい安心して帰宅しました。午後の診察も16時30分と他の病院より早くされているのも助かります。家から近いのでこれからも利用したいと思います。お年寄りから小さい子供さんまで来院されてました。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

坂本クリニック (大阪府羽曳野市)

ゆりの(本人・30歳代・女性)

私と娘と二人とも胃腸風邪にかかってしまい、来院しました。
何度か来院していますが、待ち時間は日によってかなり異なります。しかし風邪の流行る時期では30分くらいは覚悟したほうがいいいので、先に診察券を出して後からまた向かうほうがいいです。
先生は女性の方で落ち着いて説明してくれ、安心感がある感じです。子どもも一緒に見てもらえるので、親子で病気になってしまった場合などはいいかもしれません。
また、注射がとてもうまいのか、娘が予防接種を受けた時は珍しく泣きませんでした。なお、予防接種は予約制になっているので、ほどんど待ち時間なく受けることができます。しかし普通の患者さんと待合室が同じなので、そこマイナスです。
それと駐車場が2台分しかないので、車で行かれる方はご注意ください。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

47人中42人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人春秋会城山病院 (大阪府羽曳野市)

ちぬこ(本人・30歳代・女性)

40℃越えの発熱をし受診しました。喉が痛いと訴えていたのに無視され、検尿させられました。生理中だと話し了承を得た上で尿をとったのに、結局出血が見られるからとのことで膀胱炎との診断を受け、ここでは診れないと薬ももらえず別の病院の泌尿器科に行かされました。そこの泌尿器科では膀胱炎ではないと言われ、結局扁桃腺がはれてることによる熱でした。受付の方の対応も悪かったし救急病院なだけに自分が何かあったらここに運ばれるのかと思ったらゾッとします。建て替えられて怠慢な病院といった印象ですね。

来院時期: 2010年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

64人中52人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛幸会天仁病院 (大阪府羽曳野市)

一般人(本人・30歳代・男性)
1.0 健康診断

[症状・来院理由]

遺伝による疾患のための来院でした。


[医師の診断・治療法]

診断をほぼ放棄されました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

いつも待ち人が少ないのでこちらを選びましたが、ハッキリ言ってダメな病院の要素をほぼ全て見せられた気がします。

事前に内容を電話で問い合わせ診察できる医師が居るか確認したところ、問題ないとのことで来院。
受付窓口でまず、「その内容の検診は受け付けてません」と言われたので、電話で問い合わせた旨を伝えた所、一度裏へ入った後で受診できますとの返事が来ました。
今思うにこの時点で検診を遠慮すべきでした。

がらがらの待合で10分ほど待って検査、診察まで15分ほど待って診察だったのですが、医師から出てきた言葉が衝撃でした。
「私は専門じゃないのでよくわかりません、以前の診断書を持ってきてくれないとわからないから専門医へ行くべきだ」と言われ、診断出来ると聞いて来院したことを伝えても、悪びれる素振りもなく同じことを続けられました。
その上専門医を紹介することもなく診断は終了、私は何をしにこの病院に来たんでしょう・・・

最後に会計をするために最初の窓口へ行った所、十数分待たされている間に、私が電話問い合わせをした旨などを数人で大きな声で話していましたが、受け付けた窓口担当者が私が言っていないことを言っていたという事実とは違う情報を交換していました・・・
クレームになってもおかしくない内容を表で、ましてや顔である窓口で話せる神経、事実をねじ曲げて伝えるスタッフというのはどうなんでしょう。

長くなりましたがこの病院を受診するのはおすすめできません。
時間はかかりますが羽曳野市内のちゃんとした病院へ行くことをおすすめします。
尚、この間前を通った際に天仁病院という名前に変わっていましたのでご注意を

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ