Caloo(カルー) - 大阪市中央区の心療内科の口コミ 46件 (2ページ目)
病院をさがす

大阪市中央区の心療内科の口コミ(46件)

21-40件 / 46件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

円尾神経科クリニック (大阪府大阪市中央区)

maijm(本人・30歳代・女性)

初診で受診しました。淀屋橋駅からすぐの場所に位置していてとても便利です。会社帰りなどでも立ち寄りやすいと感じます。こういった分野の病院にしてはめずらしく予約制では無い為初診も思い立ったらすぐに来院することができました。待ち時間は結構長かったです(1時間以上)が院内の雰囲気も落ち着いていて受付の方も丁寧に対応してくださり、安心が出来ました。症状がひどい方向けではないかもしれませんが、軽度の症状だったり何か困りごとがあることなどは否定せずに聞いてもらえます。勇気を出して訪れて良かったです。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※3000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

前久保クリニック (大阪府大阪市中央区)

のんぴ(本人・30歳代・女性)

梅田の産婦人科の先生の紹介で受診しました。
一度めに伺った時は完全予約制と知らず予約をせずに伺ってしまったのでその場で予約を取り、後日伺いました。(受付の方はけっこう淡々としてて融通が効かない感じでした)
後日、診察に伺いましたがその際もやはり人気のクリニックなのか混み合っていました。
先生はしっかり状況と、状態をしっかり聞いて下さり原因を突き止めて薬を処方して下さいました。
幸い薬の効きもよく、ストレスの原因を減らす環境に移ることができその後は伺っていませんが、いい先生だと思います。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はたらく人・学生のメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

クオーツ213(本人・20歳代・男性)

自分の主な症状は成人期ADHD(不注意型)です。地元の心療内科では具体的な治療をして貰えず病状が変わらなかったため、大人のADHDも専門にしている当院を受診しました。

タイトルの通り曜日によって違う先生方が診察をしていらっしゃる心療内科です。最初は木曜日に診察して貰ったのですが、木曜担当の先生は少し合わず、最終的には火曜日担当の先生に落ち着きました。その先生は私の状態をとても良く理解してくださり、的確な薬と助言を頂くことができました。今ではかなり満足して通わせて頂いており、その先生に診て貰ってからは病状も回復しつつあります。

心療内科は先生の人となり、合う合わないが非常に大きいと思うので、予約の曜日を変えるだけで先生を変えることができるのは良い点だと思います。ただしその良さを活かすには、少しだけ自分で行動する必要があるので人を選ぶかもしれません。

曜日ごとの担当医はクリニックホームページから確認できます。個人的なおススメは火曜。土曜は院長先生が担当らしいので土曜もアリ?院長先生の診察を受けた事は無いですが、やはりベテランの先生の方が当たり率は高いと思います。

ただし、他の方が言っているように診察時間は短い上に、カウンセリングも
”必ず診察とセットで受けなければならず、カウンセリング単独の受診は不可“
だったりと、痒いところに手が届かないと思う所はあります。もしある程度通院しても合う先生を見つけられなければ、他の心療内科を探したほうがいいでしょう(精神科・心療内科全般に言える事ですが...)。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 こころのクリニック和 (大阪府大阪市中央区)

ひまわり(本人・30歳代・女性)

過労が原因で通院しやすい場所を探して、通院しました。
平均的な治療期間や問診も、とても丁寧でした。
私が薬が苦手なので、必要最低限の薬だけ処方して頂き、薬の処方時も納得できる丁寧な説明をして頂きました。
薬以外の治療法も説明して頂きました。
過労が原因だったので、必要時は上司にも連絡してくれました。
毎回、きちんと診察してくれる丁寧な医師でした。
診察時間もきちんと長くあり、心療内科の中では丁寧だと痛感しました。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人逍遥会 なかがわ中之島クリニック (大阪府大阪市中央区)

こまいぬ(本人・30歳代・女性)

心療内科を探していて、紹介されて通院しました。医院長先生の予約は半年待ちで別の先生に診察してもらいました。内科メインの先生ですが、じっくりお話を聞いていただき、身体に負担の掛からないようにまずは漢方と眠剤からのゆっくりの治療を開始しました。先生はとても穏やかで、お薬の乱用が嫌いな先生なので出来るだけ少量の飲み間違いのない用に少しずつの投薬と、飲み間違いのないように一包化の指示を薬局に出してくださり、とても良い先生でした!ちなみに、女性の先生も居ますが、その先生もとても聞き上手で辛い時の駆け込みでも嫌な顔せず空き時間に当日予約でゆっくりとお話を聞いてくださり良い先生です。場所的にはオフィス街のオフィスビルに入っているので他の階には法律事務所や会計事務所も入っているので、そんなに抵抗なく入りやすい心療内科だと思います。待合室は医院長先生の趣味の本がたくさんあり、リラックス出来るように大きなソファが置いてあり、ヒーリングミュージックを聞きながら完全予約制なので他の患者さんとほとんど顔を合わすこと無く診察が受けれました!

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ルボックス錠25、ツムラ甘麦大棗湯エキス顆粒(医療用)
料金: 7,000円 ※初診、カウンセリング料金。薬代別。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

リンダ女子クリニック (大阪府大阪市中央区)

あかね(本人・30歳代・女性)

臨床心理さんが複数在籍する、女性院長の女性専用クリニックです。

仕事のストレスから自律神経のバランスを崩し、カウンセリングが目的で通っていました。

院長は物腰のやわらかいかたで、治療方針についてこちらの意見を聞いてくださり、じっくり向き合ってくれます。

カウンセラーは私の場合、担当されたかたが相性が良く…

みるみる回復しました。

自分の歪んでしまった考え方を正してくれたり、片寄った物の見方を理解しながらもどうしてそう思うのか!?を一緒に話し合ってくれます。

20分くらいのカウンセリングが有意義なものに感じていました。

薬も初めは飲みたくなかったですが、カウンセラーのかたから症状を我慢するより頼ってみた方が良いと勧められ…

飲み始めたらどんどん楽になりました。

断薬も簡単に出来たので、今は随分と落ち着きました。

カウンセラーや院長、薬が合えば…

とてもプラスになるクリニックです。

カウンセリングも16回までは保険が利くため、おすすめします。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: メイラックス錠1mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 3件 )

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ラエティスクリニック本町 (大阪府大阪市中央区)

ハイビスカス419(本人・20歳代・女性)

職場から近いところで心療内科を探していて、
婦人科が併設されているためカモフラージュできるな。とこちらへ通院しました。
栄養療法に特化していて、ビタミン注射やサプリメントなども取り扱っているとホームページにあったため、
売りつけられないか心配だったのですが、
全くそんなことなく、しっかり診察していただきました。
向精神薬などはあまり出さず、出来るだけ栄養療法での治療をする方針だそうですが、必要と判断していただけたら向精神薬も出していただけました(全病院からの紹介状があったからというのもあるかもしれません)。

なぜか診察室ではお医者さんと看護師?の2人体制で2対1なのがちょっと圧迫感あって緊張しましたが、
院内が重々しい精神科という雰囲気ではなく、カジュアルで明るい雰囲気なのがよかったです。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

リンダ女子クリニック (大阪府大阪市中央区)

ひまわり(本人・30歳代・女性)

数年前から受診しています。
定期的に検査もして頂け、薬を変更時など説明も丁寧です。
食事も、どの成分が多い食材を食べた方がいいとか教えてくれます。
心理士も丁寧で、以前安心して顔を見て号泣してしまいました。
心理療法もさまざまな方法があるので、診察時医師が本人の希望に沿った心理療法を提案してくれます。
混んでいる時でも、何とか時間を見つけてくれて診察してくれます。
受け付けの対応はいまいちです。
午後は混んでいる事が多いです。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 壱燈会なんば・ながたメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

トマトレッド698(本人・40歳代・女性)

仕事中や人込みで動悸を感じるようになり、ネットで見てこちらの病院を受診しました。ビルの外観は古く不安でしたが、院内は綺麗で、受付の方の対応も良かったです。先生の口調に少し違和感を覚えつつ問診が行われ、処方する薬の副作用をみる為に採血されました。看護師の方も優しく丁寧に接して下さいました。診察中、先生は話を丁寧に聞いて下さいましたし、ネガティブな事を言うと、「そんな事はないよ」となだめて下さいましたが、口調がどうしても馬鹿にされているように感じ素直に喜べませんでした。仕事柄、患者に不安な思いをさせないようにだとは思いますが、大人ですので、余りにも子供に接するようにされると個人の尊厳を無視されたかのようなモヤモヤした思いが残りました。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 こころのクリニック和 (大阪府大阪市中央区)

トパーズ705(本人・20歳代・男性)

駅からすごく近いので、利用しやすいです。
会社からも近かったので、利用させて頂いてましたが、受付の方の対応が非常によかった印象があります。あと病院の中がすごく綺麗です。先生は、機械的かつ作業的に診察を行なって下さるので、時間のない方にはオススメです!薬は薬局がすぐそばにあるので、便利です。
人気なので、予約が取りづらいのが難点です。早めに予約される事をオススメします!
総合的かつ客観的に見ると、3.5の評価は妥当かと思います。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: サインバルタカプセル30mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 一尚会いちメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

空072(本人・20歳代・女性)

予約した時間から1時間半後に話を聞くと言われ、終わってからまた1時間以上待って診察開始。
病院に入ってから3時間20分後に出た。

待合室が寒すぎた。人が多くて座るところがなかった。

診察時間は10分程度。
発達障害を疑ってるような質問をいくつかされ、はいいいえで答えた。
ただの甘えと言うことで終了。
薬ではなくカウンセリングをすすめてもらった。
先生は感じよく、はっきり言ってくれる所は好感が持てた。
診察の値段は4800円程度。
なかなかの値段なのでカウンセリングも続けられるか不安。

受付は話し方にも仕事ができる感じは出ていた。
きちんと教育されていて、いい具合に淡々としていて良かった。
でも雑談をするのが嫌だった。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 4,810円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 こころのクリニック和 (大阪府大阪市中央区)

drklng9999atal(本人・30歳代・女性)

医師は40代前後の男性。
柔らかな語り口で話を聞いてもらえるが
わりと厳しいことも言うかもしれない。
慢性の患者で長く休職するには向かないかもしれないが、
通勤しながら投薬治療するには励ましてもらえるかもしれない。


と、いうわけで、患者の層は本町という立地もあり
20代から30代の女性、働き盛りの男性がメイン。
高齢者や主婦の姿はなかなか見られない。
全体的に若め。


元々の治療費もそれほど高くはないが、
自立支援医療の診断書も取りやすく
経済的にも気軽に通える。


カウンセリングは、男性と女性がいて
60分3000円。
私は男性を選択して受診した。
40代前後の男性で、慎重に言葉を選んで返してくれる感じ。
どちらかというと、内観的なカウンセリングなので
トラウマなどが酷い人は投薬などで
安定してからの方が無難だと思う。


障害手帳の取得などには後ろ向きな感じなので
取得を考える人は他を探す方が賢明。


社会人で軽度の疾患の人におすすめ。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ようここころのクリニック (大阪府大阪市中央区)

うえちみ(本人・30歳代・女性)

メンタルのバランスを崩し、来院。

心理テストのようなものを20分ほど受け、悩みをじっくり聞いてもらいました。

泣きながら、つまりながら、話しましたが、ゆっくり聞いてくださいました。

結果、うつ病で投薬と休職が必要との診断を受けましたが、仕事を休むことは考えられず、相談したところ、頓服薬のみの処方で少し様子をみましょうと、私の意思を尊重してくださったことがすごく嬉しかったです。

精神科という性質もあってか、患者同士のプライバシーも守られる案内の仕方になっているので、困っている人はこちらの先生にお世話になっても良いかと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

前久保クリニック (大阪府大阪市中央区)

コーラル254(本人・30歳代・女性)

肌のトラブルで精神的にまいってしまいノイローゼになってしまったときに、大阪市立大学病院皮膚科の先生にとても信頼できる先生だからと紹介していただき、受診しました。平日でしたが大変混んでいて2時間以上待ちました。初回ということもあり、質問用紙の問題にに答えるかたちで、心理的な検査のようなものも受けました。落ち着いた感じのベテランの男性の先生でしたが、正直なところ私は全く話が合わず、心療内科の先生とは相性がとても重要なんだなと思いました。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

そうしん堂レディスメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

コーラル254(本人・30歳代・女性)

肌が気になるノイローゼになってしまい八方塞がりになったときに、女性の先生ならと思って受診しました。女性のクリニックというだけあって、きれいなクリニックです。先生はあくまで悩み事を聞くという立場ではなく、眠れないなどの症状を緩和するための治療を行うだけという立場なので、寄り添うなどという感じは一切なく、結構ビシッと言われたりします。漢方薬なども手元の本で調べながら処方していました。話を聞いてほしい場合は別途カウンセラーのカウンセリング予約ができます。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

一般社団法人おおさかメンタルヘルスケア研究所附属クリニック (大阪府大阪市中央区)

たっきー(本人・40歳代・男性)

 数年前に先輩からのパワハラが原因で抑うつ状態になり受診しました。
 会社から紹介された病院で、通勤経路上にあり通院には便利でした。
 繊維問屋が立ち並ぶ中にありますが、中に入ると広い落ち着いた待合室があり、その外には少し庭も見えて素晴らしい環境でした。
 診察は家族歴や、会社の環境等をヒアリングして状況を把握してくれます。
結局薬は処方してくれましたが、根本的な原因は解決されないので完治することはなく病院を変えました。
 研究所だからなのか学者肌な感じの先生が診察してくれましたが、心の内面までは診ていただける感じではありませんでした。

来院時期: 2010年04月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はたらく人・学生のメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

とっシー(本人・40歳代・女性)

職場で人間関係に色々有って受診しました。
日曜日や、夜遅くまで診察しているクリニックは有り難いと思います。入り口から受け付けまでが遠く、分かりにくいです。
予約していても、待ち時間はかなり長いです。やっと診察室に呼ばれても医師がマイクで呼んでいますが、声が小さくてよく聞こえません。呼ばれて診察室に行くにも、受け付けの奥に有りますが、受け付けの人も教えてくれず、これまた分かりにくいです。先生の特徴は、心療内科なのに、ズバズバ物をいうタイプで、他の病院に行こうかと思います。受け付けの女の人は、手際悪くて、本当に他の病院に行った方が無難だと思います。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

45人中41人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 一尚会いちメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

dlbzw31(本人・60歳代・男性)

患者数が多い様子なので、評判が良いのだろうと思い
訪れた。

かなり待たされた。

名前を呼ばれたが、先ずは専門の女性から聞き取り
された。

そしてまた待たされ、やっと自分の番が来た。

しかし。

「何しに来た?」という顔つき。

上から目線そのものであった。

話終わり、挨拶し、部屋を出ようとしたとき、
私がムッとした顔つきだったのか、やっと
色々アドバイスしてくれた。

初めからそういう風に接してくれれば良いのに・・・。

行くだけ時間の無駄。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 壱燈会なんば・ながたメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

宿木663(本人・20歳代・女性)

診察は院長一人。第一印象は物腰のやわらかいとてもやさしい先生といった感じ。独特の雰囲気です。やんわりしたトーンの関西弁の「こんにちわ~」を何度も繰り返して言うし、急に話し方がきつくなったりするので、戸惑います。会話のキャッチボールが難しく、病名も知らない間に変わっていましたが説明がなかったです。好き嫌いがわかれる先生かもしれません。
毎回の診察では、だまっていると先生から今後のアドバイスはあまり出ないので、すすんで質問をされた方がいいと思います。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 壱燈会なんば・ながたメンタルクリニック (大阪府大阪市中央区)

うさぎもち(本人・40歳代・男性)
1.5 心療内科 うつ病 ストレス

他の口コミサイトにもよく書かれていますが、医師の個性が強いので、合う人、合わない人がハッキリすると思います。私は合いませんでした。医師がじっくりと患者の話を聞いてくれません。診察は極めて短時間です。主観による発言や決めつけが多い様に感じます。客観的事実に基づいていれば問題ないのですが、その理由の説明もわかりやすく行ってくれません。患者に対する発言が無責任に感じます。こちらが、必死に症状の改善に向けて今後どうしていくべきか?と質問してもノーアンサーだった時は、かなりガッカリさせられました。
悪いところばかり書きましたが、良いところもあります。まず、病院内は綺麗です。スタッフの対応も良いです。基本的には薬での対処療法しか行ってくれませんが、依存性の高いものはあまり処方していません。また、公的支援の申請も代理で行ってくれます。駅からも近いので、薬をもらうだけと割り切れば、いい病院です。逆に高度な治療や患者に寄り添った親身な診察を望む方には不向きな病院だと思います。他の医療機関の紹介などもあまり期待出来ません。リハビリなども、力を入れていません。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: バルプロ酸ナトリウム細粒20%「EMEC」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 46件中
ページトップ