Caloo(カルー) - 堺市の心療内科の口コミ 24件
病院をさがす

堺市の心療内科の口コミ(24件)

1-20件 / 24件中

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石田メンタルクリニック (大阪府堺市堺区)

小獅子807(本人・40歳代・男性)

以前のクリニックが私には合わないと思い、こちらの石田メンタルクリニックに。
先生はとても穏やかで色々な話しを聞いてくれ安心できました。焦らず一歩一歩良くしていきましょうねと。治療方針、説明もわかりやすくて、薬の副作用などの事も説明してくれます。院内も清潔感があり、スタッフも感じの良い人で温かい気持ちになります。月一回の通院が今後暫く続きますので病院は大事です。診察時間も三分診察とかではなく10分、15分の診察時間ですのでわからない事、困り事もゆっくり聞けます。
本当に私には相性が良いクリニックです。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クロルプロマジン塩酸塩錠、フルニトラゼパム錠1mg「アメル」、エチゾラム錠0.5mg「EMEC」、エチゾラム錠0.5mg「EMEC」、レメロン錠30mg
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 春裕会 さわだメンタルクリニック (大阪府堺市北区)

デパス(本人・20歳代・女性)

統合失調症にかかり、2年ほど前から通院しております。
私は思考障害で話すのが苦手になったので、メモに言いたいことを書いて、澤田先生がメモを見ながらカルテに記入し、話すのがいつものスタイルになっています。他にも、ツイッターを話したいことの忘備録として使っている人もいるそうで、診察における患者の要望にはできる限り答えてくれます。
薬を増やすことを好まない先生ですので、お金欲しさに薬を出す先生ではありません。とても良心的な先生です。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: リスパダール錠1mg
料金: 740円 ※自立支援医療適応額
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メリアクリニック (大阪府堺市東区)

ミカミカ☺(本人・40歳代・女性)

8年ほど前、急に前触れ無く息苦しく、体がこわばり
そのまま救急車💦病名はパニック障害でした。
この8年間、更年期障害、自律神経失調症、ストレス…このまま治らないとも思い数えきれないほど色々な症状が出ました。症状を一言ゆうと全部理解して
くれてその度解消してくれました。本当にすごい先生だなと思いました。今は、癒しを貰いに行く様で扉を開けるとアロマ🌺先生の笑顔😊看護婦さんの親切😊本当に感謝しています。これからもお世話になります🙇

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 漢方薬
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ムカイ・クリニック (大阪府堺市北区)

fwiw9903(本人・50歳代・男性)

[症状・来院理由]

職場の雰囲気についていけず、出勤できなくなり最初、梶本こころのクリニックに行ったが、自分でもっと頑張るべきと言うようなことを言われ、ここは、駄目だと思った。知人に相談したところ、漢方の治療を中心に見てくれる先生がいると聞き、紹介をしてもらった。

[医師の診断・治療法]

最初、私の心の状態を聞いて下さり、共感をしてくださいました。その後、家族構成や話をした以外の要因で原因になりそうなことを聞いてくださいました。そして、いつもムカイクリニックと連携している津田内科(隣にある)で血液検査などをし、体の面から原因はないか調べて下さいました。
その後、漢方薬を処方してくださいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生はていねいに話を聞いて下さり、私の言うことから、ゆっくりしましょう、無理のないようにしましょう、と気持ちが軽くなるような話をして下さりながら、毎日の体調や心の変化を聞いていただいています。
看護婦さんや事務長さんも親切で、言葉かけも優しくしてくれます。どこで診察を受けようか迷っておられる方は、おすすめです。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2013年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: サインバルタカプセル20mg、クラシエ抑肝散加陳皮半夏エキス細粒
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メリアクリニック (大阪府堺市東区)

にこ(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

具体的な疾患はないのに、腹痛や吐き気があります。


[医師の診断・治療法]

ストレス、疲労度、自律神経の検査などした上で投薬治療中です。
改善に向かっており、減薬指導もいただいています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

大学病院出身の優しい女医の先生が診察してくれます。カウンセリングは男性の先生の場合があるようです。
待合室は癒し系のハワイアンな音楽と調度品がおしゃれな雰囲気です。

診察は完全予約制ですが、時間どおりに行くと待ち時間があります。
初診の日は30分程ゆっくりと話を聞いていただけます。

お薬は漢方薬の処方もあり、きつい薬だけに頼らない姿勢がありがたいです。
毎週火曜日は女性外来の日で女性だけが受診出来るようですし、他の曜日も女性の患者さんが多い気がします。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2013年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

植田こころのクリニック (大阪府堺市北区)

colaco(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

育児、家事、仕事の10年来のストレスがたまり
体調がだんだん悪くなり 近所の方のすすめもありこちらでお世話になりました。


[医師の診断・治療法]

問診表に記入した内容ででだいたいわかってくれていたようでしたが
他の心療内科では「はい、はい」と薬を出されるだけでしたが
こちらでは細かい説明をちゃんと聞いてくれて 自分の気持ちや感情を肯定してもらえたのが
うれしくて 診察が終わったら少し楽になっていました。

治療の予定の説明も薬の説明も、きちんとしてもらえて安心して通え、完治することができました。
あったかい感じの先生ですよ。

治療は、感情の波を一定に保つようにする薬、眠れない時用の軽めの睡眠導入剤、
ほんとにつらい時用のとんぷく剤を出してもらいました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

患者さん1人1人の話をよく聞いてくれるため、予約していても
待ち時間はありますが 待合室はとても静かなので読書やテレビを見て待っていました。
個人で使えるデスクスペースがあり、疲れていて他に方と顔を合わせたくない人も
窓の外の景色を眺めたりしながらゆっくりすごせるかと思います。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人サヂカム会三国丘病院 (大阪府堺市堺区)

アプリコット947(本人・30歳代・女性)

地元に根差した、昔ながらの病院という雰囲気で、正直あまり期待はしていませんでした。
たくさん医師がおられるのですが、Cさんという医師にみてもらいました。
良い意味で、精神科医らしくなく、治療してやるという姿勢ではなく、人としてフラットに関わってくれる印象がありました。
なので、結構話やすかったです。
医師から、こうなんじゃない、と意見を言われても、そういう意味じゃなくこういうことです、と説明すれば引いてくれて、理解を示してくれるように感じました。
普通におしゃべりしている感じで、気楽でした。
親身さや共感は薄めですが、あなたはこうだ、という決めつけや責めは少なく、フラットに話をきいて、ちゃんと理解を示してくれます。
ちゃんと理解を示してくれるだけでも、心が軽くなりました。

ただ待ち時間は長めです。例えば10時で予約しても、前の時間に予約した人たちがどんどん長引き、ずれ込むので、1時間以上待つことも多いです。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,210円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

えびすメンタルクリニック (大阪府堺市堺区)

小獅子807(本人・40歳代・男性)

引越しでメンタルクリニックを探してましてネット検索して行きました。元々、鬱と不眠症の治療してました。
こちらの先生は治療方針、説明とすごく熱心に話してくれました。院内も落ち着いた印象で良いクリニックだと思いましたが私には少し合わないように感じました。
もう少し私の話しを聞いて欲しいしんですよね。話しを聞いてくれない先生ではありません。バランスが私に合わないと。
患者側が五割、先生が五割ぐらいが理想。ただ悪い病院でもなく悪い先生でもありません。スタッフの心使いもいいです。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ベルソムラ錠20mg、フルニトラゼパム錠1mg「アメル」、エチゾラム錠0.5mg「EMEC」
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人杏和会 阪南病院 (大阪府堺市中区)

デパス(本人・20歳代・女性)

他の病院で紹介状を書いてもらい、入院のために受診しました。入院中の主治医は橋元先生ですが「これこれこんなお薬にはこんな副作用があるけど、この症状を抑える」というような説明を丁寧にしてくださりました。
入院してからも週に一度様子を見にきてくれます。
診察希望が出せるので、来てもらうのを待たなくても病状の変化に対応してくれます。
看護師さんには当たり外れが大きいことが欠点ですが、2週間も入院していればどの人に相談したらいいかわかるようになります。
もうすぐ入院して1ヶ月が経ちますが、作業療法などは楽しく、気楽な休養をとれています。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 10分〜15分 入院 薬: リスパダール錠1mg
料金: 3,400円 ※金額は入院当日の診察費用です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中村医院 (大阪府堺市西区)

凛(本人・40歳代・女性)

心療内科は、何かハードルが高いように思っていましたが、先生は、とても気さくで、良く話も聞いてくださり、帰りには、気持ちがすーっと楽になりました。

待合室は、アロマがたかれ、飲み物を飲みながら、ゆっくりと待つ事が出来ました。

受付のスタッフの対応も親切で、優しくて、安心出来ます。
院内は、こじんまりとしていますが、落ち着ける雰囲気です。
駐車場も6台くらいは、停められます。

気軽になんでも相談出来る医院です。


来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メリアクリニック (大阪府堺市東区)

あー(本人・30歳代・女性)

全身に広がる神経痛と痛みによる不安や不眠があり、
別の病院でデパスを処方されて眠れるようになりましたが、
依存性が気になっていたのと、不安や動悸もあったので、
こちらのクリニックを受診しました。
院内はアロマの香りが漂い、
ハワイアンな雰囲気で、ハワイの風景のDVDや音楽が流れており、
ゆったりとした空間でとてもよかったです。
臨床心理士さんも女医さんは常に笑顔で、
とても優しく、話しているうちにリラックスできました。
きつい薬は飲みたくないことを伝えたら、
痛みを和らげたり、
デパスの代わりになるような漢方薬を中心に処方してもらえて
とても良かったです。
こちらの病院では、ヨガやフラなどもやっているので、
徐々に取り入れてみることも提案されました。
興味があるので、漢方を飲みながら、
試してみたいと思っています。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ツムラ疎経活血湯エキス顆粒(医療用)、ツムラ抑肝散加陳皮半夏エキス顆粒(医療用)、クラシエ加味帰脾湯エキス細粒
料金: 4,000円 ※初心診察料、検査、薬代込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人サヂカム会 三国丘こころのクリニック (大阪府堺市堺区)

Caloouser54044(本人・30歳代・男性)

精神的に疲れてからずっとお世話になっています。
かれこれ5年位になると思います。
現在快方に向かっていますが、月に一回健診のような感じでお世話になっています。
成人の患者はあまり居ませんが問題なく見てくれます。
院長はじめ色々な先生がいらっしゃいますが、どの先生も話しやすく、スタッフの皆様の対応も丁寧です。
病気の特性上、予約していても若干の待ち時間はありますが、ひどく待たされたこともありません。
主に子供さんの対応をしているようで、カウンセラーの方もいらっしゃいます。
私も2.3度カウンセラーさんと話をしたり、心理テストやIQ測定などを受けました。
離れた地域に住んでいますがこれからもお世話になろうと思っています。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: デパケン細粒20%
料金: 480円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人音花会なかもずこころのクリニック (大阪府堺市北区)

みかちゃんまん(本人・30歳代・女性)

初診ですが、まず心理士さんとのお話から始まりました。ここでかなり詳細な話まで聞き取りがありました。時間にして30分ほどでした。ここでの話を基に医師の診察を受けるということです。
聞き取りが終わってから10分ほどの待ち時間があり、医師の診察が始まりました。
初めての心療内科受診でしたが、説明がすごく丁寧で分かりやすく、他に服用している薬との兼ね合いもあり、よく効くという漢方を処方してもらいました。
無理に薬を勧めるという感じがなく、安心して受診できました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 6,000円 ※診断書込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 春裕会 さわだメンタルクリニック (大阪府堺市北区)

みみぽん(本人・20歳代・女性)

以前の病院では、まともな診察をして貰えずに症状が悪化した為、こちらの病院でお世話になっております。以前はこうやってネットですらまともに文章を書く事が出来なくて、何もやる気が起きず、過睡眠の無気力状態に陥っていました。今は以前に比べると、普通に生活を送れるようになってきました。パニックも少なくなってきました。薬はあまり出されないので安心して通えますよ。大人の発達障害も見てくれます。ただ、話すのが苦手な人は事前にメモを持参した方がいいかもしれません。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ストラテラカプセル10mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人杏和会 阪南病院 (大阪府堺市中区)

mschildren(本人・30歳代・女性)

線維筋痛症から毎日が痛い痛いの繰り返しで、心が折れてしまいました。
家の中ではヒステリー状態になってしまったので、どこか入院施設を探していたところ、知人から阪南なら受け入れてくれる。任意として入院したいと言えばすぐにさせてくれると言われたので、お願いしてみました。遠方なのですが、入院がすぐにできるのは良いと思いました。

フランクな若い男の先生が主治医でした。私の病気はわからない、でもメンタル面ではサポートできるかもしれないとのことです。

入院して、ある女性の話ではだいたい4日に1回くらい先生はきてくれるようです。もっときてほしいかもしれません。

看護の方が担当してみてくれます。ただし、私のような症状の人は今までにいなかったようで、看護の方も戸惑っていたかもしれません。普通に優しかったです。

残念な面は、あまり線維筋痛症の知識がないということでしょうか。地元の心療内科の先生は知っていました。認知されていない分、仕方ないのかもしれませんが。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: ワイパックス錠1.0、ガスモチン錠5mg、ジプレキサ錠10mg、リリカカプセル25mg、セレコックス錠200mg、トラムセット配合錠、デパス錠0.5mg
料金: 200,000円 ※約十日くらいいた気がします。個室部屋代混み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

67人中59人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 春裕会 さわだメンタルクリニック (大阪府堺市北区)

さい(本人ではない・5〜10歳・男性)
3.0 心療内科 発達診断

子どもの発達診断のため通っています。不安な気持ちでいつも向かうのですが、長く話をする機会が全く無く、より寂しく親の不安が増します。
ただ、子どもの発達相談が出来る病院は大阪府下ではあまり無く、対して需要が増えて来ているため、沢山の患者さんがいるので、そうなってしまうのも仕方がないのかとも理解しています。
できればもう少し優しい問いかけがあれば良いのですが、すぐに薬の話をされると、こちらの気持ちと知識が追い付かず悲しくなります。
ただ、子どもはさほど気にして無く、先生になついております。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 500円 ※大阪市の子ども医療費です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

植田こころのクリニック (大阪府堺市北区)

kolaion(本人ではない・60歳代・女性)

最初は話を聞いてもらえて、良い所に巡り会えたと思いました。

しかし、薬で震えや発汗、ケイレン等を起こしても、頑なに
「薬には副作用はない」の一点張りで強制的に飲ませようとします。
待ち合いで同じ様な説明にあわれた方が憤っていたのを見ました。

薬に副作用があるのは子供でも知ってます。
でもこちらの先生は「ない」と言い切ります。ここで不信感。

それと結構大切な事だと思いますが、
受付の方が皆とっても冷静で、電話した時にすごく冷たく感じます。
実際に、会った時はそんなに冷たく感じないのですが、
患者はビクついて電話を嫌がる位でした。

そして今やうつ病は一種類の薬で治す事が常識となっていると
テレビでも本等でもよく目にするのですが、
こちらの先生、どんどん種類を増やします。薬局の薬剤師さんが引く位。

ここで病院を変えさせました。
あまりにも進歩がなく、薬だけ増えて悪化してる様に見えた為です。

患者さんはとても多く待ち時間は2時間位は待たされます。
予約をしていても、です。
その日に行けない場合は薬のみ貰いに来て、また一ヶ月後です。
それだけ支持されてる方も多いのでしょう。

しかしうちのように、最初は良いと思っても
合わなくなってくる場合もありますので難しい所ですね。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: パキシル錠20mg、ミンザイン錠0.25mg、レンドルミンD錠0.25mg
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

植田こころのクリニック (大阪府堺市北区)

はな(本人・30歳代・女性)

最初行った時はとても良い先生だと思いましたが、薬が増える一方でそれにとても不安を覚えました。

うつは治る病気で、それにともな実績もおっしゃってくださったのですが、実際わたしが通院してみて、果たして本当に治る病気なのかとても自信がなくなってしまいました。
今までに通院していたところよりは信頼できるかとは思いますが、今後セカンドオピニオンを取るつもりです。
うつは理解されにくいし、自分でも先の見えないものなので、出来れば本当にこころから信頼できる先生でないと難しいのかなとも思いました。

合う合わないはあると思います。

ただ、待ち時間は予約をしていても1時間くらいはざらに待たされることがあり、お会計までも時間がかかります。

先生の口調はとても穏やかです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: パキシル錠20mg
料金: 2,000円 ※薬代は別です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおとりよしだクリニック (大阪府堺市西区)

ローズクォーツ133(本人・30歳代・男性)

心療内科でカウンセリングの面で多くを望むのは難しいのかもしれないけれど、正直、患者の苦しい症状に興味がないように見え、サポートするような言葉や態度は見られませんでした。

わざととは思いませんが、傷つくような無神経な発言も、振り返ればありました。薬の処方に関しては慎重だと思います。心がしんどくて心療内科にかかるわけで、どう患者に接するかは重要なところではないかと思います。他の病院と比べてもそう思いました。

他の方の口コミにある表情や目つきの話はわかる気がします。まあ、これは先生が悪いという話かというと、何とも言えませんが。薬の事は詳しいと思います。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひいらぎクリニック (大阪府堺市堺区)

うるちゃん(本人・40歳代・女性)
1.0 心療内科

心の体調が悪く仕事に行けなくなったので、こちらに電話して伺うことにしました。電話対応の方かなり印象もよく。話も聞いて頂き、予約を取り行きました。最初に話を聞いて頂いた看護婦さんも優しく話しやすく気持ち少し楽に。
しかし、診察室に呼ばれて入り先生の紹介があり診断?話をしたり聞いたりしました。その内容が、心が折れてる私にとっては人間失格みたいなこと言われ、どうして嫌なことは嫌と言えば良いじゃない?言えないから溜まってしまいこう言うことになったのに、最後には、今のこの、非社会適応をどう思う?と
そう言うこと自分が一番よくわかってるのに傷口に塩塗られたようで、帰って泣いてしまいました。次の予約もキャンセルして、二度と行きたくないです。もう、あの先生と話すのが怖い。
次の病院に行くのも怖く、外に出るの怖くなり悪化しました

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 睡眠薬
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 24件中
ページトップ