Caloo(カルー) - 大阪市都島区の心療内科の口コミ 8件
病院をさがす

大阪市都島区の心療内科の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 (社団) 正正会 分野病院 (大阪府大阪市都島区)

ルビー(本人・60歳代・女性)

仕事先で思いもしなかったパワハラを受けました。
目に見えて悪意のある人だったため、ストレスが溜まってしまいました。
眠れない、不安などが襲ってきてじんましんやかゆみも出ていました。
悩んだ末に病院を探して電話をしてから相談に行きました。
予約制ではないので、行った時間で診察を待ちました。
5分くらいで呼ばれて診察室に入りました。
先生は詳しく話を聞いて下さり、休養を勧めてくださいました。
すぐに診断書も書いてくださったので、仕事先には言いやすかったです。
ストレス発散のはけ口にされたことで、腑に落ちないものを感じていました。
ほかにも被害受けて苦しんでいる人がいました。
先生に色々と相談をすると、丁寧に聞いてくださり、アドバイスもしていただけました。
薬害も気になったので相談すると、副作用の少ない安定剤などのお薬を投与していただきました。
院内に薬局があるので、一般の病院のように、また外でお薬をいただく手間もかかりませんでした。

しばらく休養して、職場を変えてもらうことができましたため感謝でした。
人間関係の良い職場になりましたので、ストレスもなく元気になりました。
病院に行ってその事を告げると、先生はとても喜んでくださいました。
お医者様に喜んでもらえるような回復に、私自身もほっとしました。
それ以来、明るく楽しく働いています。

流れ作業のような病院が多い中で、このような、温かな病院に行けたことは本当に良かったです。
精神的に悩み苦しむ人が増えている社会現象の実態も見た気がしました。
お医者様との相性もあるかもしれませんが、親身になって相談してアドバイスをしてくださるお医者様に出会えることが解決の近道かもしれないと思いました。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: クロチアゼパム錠5mg「トーワ」、セルトラリン
料金: 15,000円 ※初心料、診断書料、薬代金含む (大体の金額になります。)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中西メンタルクリニック (大阪府大阪市都島区)

hanasakinarumi369(本人・40歳代・女性)

こないだ、ネット検索で、家から近いメンタルクリニックを探して行きました。ご存知の方も、優しい先生だから行ってみたらどうですか。(^ー^)と、お勧めを戴き、予約をしてから、行ってまいりました。
ネットの、お写真よりワイルド系の、ハンサムな先生で、優しい先生でした。
とても話しやすかったです。しばらく通って、しっかり治して戴こうと思います。都島医療センターで長年、勤務されてたそうで、とても心強いです。
予約して、伺った時は空いてたのですが、診察を終えて待合室に出ると、患者さんで、いっぱいでビックリしました。あまり混んでる時間帯は、診察時間が長くなると、他の患者さんや、クリニックさんに気を使ってしまうので、空いてる時間帯に予約をして行こうと思います。

(*´∀`*)ノ kuroza

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ジェイゾロフト、他
料金: 7円 ※7
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 藤井クリニック (大阪府大阪市都島区)

スモーキークォーツ062(本人・50歳代・女性)

大阪市ではあまりアルコール依存症の病院が無いのか、比較的混んでいました。もちろんアルコール依存症以外の診察もしてもらえますが、私の通院目的はアルコール依存ではないかという懸念から伺いました。最初にカウンセラーとの面談があり先生に診察してもらいます。診察といっても別に採血するとかはなく、普段の飲酒習慣の話などをしてどうしたいのか聞かれます。私は断酒はしたくない、禁酒や休肝日を設けるのも難しいというと、毎日の飲酒量を抑えるお薬を処方してもらいました。私は休みの日は昼から飲むのでお薬を朝飲むように先生から言われました。飲酒の数時間前に飲むことで飲む量が抑えられるそうです。ただこのお薬が曲者です。かなり気分が悪くなります。禁煙のお薬もかなり気持ち悪かったのですが、似た感じでむかつきや頭がくらっとします。断酒目的なら頑張りますがお酒の寮を減らすだけだとこの薬を飲み続けるのがつらくて通院をやめました。お薬も最初の1か月くらいは1週間に1回くらいの頻度で通院して7日分をもらうことしかできず、1か月分などをもらうことは難しいです。ただ本気でお酒をやめたい方は、自助会の集まりもあり、カウンセラーの方もいるので支援は得られると思いますので一度検討するのはありかと思います

来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: セリンクロ錠
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京橋木村メンタルクリニック (大阪府大阪市都島区)

やまゆり490(本人・30歳代・女性)

予約時間通りに行けば、毎回ほぼ待ち時間無しで診察に入ることができました。
ここの病院に限らずどこの病院であっても、渡しの場合待合室の雰囲気が苦手ですので、助かりました。

初診時は(わたしにとっては)膨大な数の心理テストのようなものがあり、
思考が停止気味の状態では営業時間内に書ききれずご迷惑をおかけしたのですが、
宿題としていただくなど、柔軟に対応してくださいました。


物腰の柔らかい印象の先生で、こちらがうまく喋れない場合は上手に誘導して下さいます。
山がお好きということで、よく山の話題をお出しになっていました(笑)。
カウンセリングに近い診察をしてくださる先生です。

処方が的確で、私の症状によくフィットしたようで、通院中比較的安定していたと思います。
私は遠方転居のため今は別の医院にかかっていますが、新しい医院でも「これはいい処方だ」とお墨付きです。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: エビリファイ
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

京橋木村メンタルクリニック (大阪府大阪市都島区)

ドモヴォーイ775(本人・20歳代・女性)

京橋駅前すぐのメンタルクリニック。
仕事で精神的にきてしまい、通いやすい場所がよく会社の産業医から教えてもらい診察しました。
15分〜30分くらい初診でアンケートというかテストみたいなものをして、そのあと先生とお話しして、鬱の傾向があるのでということですぐに診断書を書いてくれました。
私の話をしてはいるのですがたぶん半分くらいしか聞いてない気がします。(さっき言ったなーみたいなこともありました)
そのあとも何回か通いましたが、最後の方は先生の話(世間話?)を半分くらい聞いていたように思います。
結果的に鬱は治りましたし、休むためには診断書が必要だったことを考えたら、すぐに書いてくれたしいい病院だったのかな?と思います。
ただ先生がメンタル面のケアに響いたかと言われたらなんとも言えないです。
あと先生の部屋が散らかりすぎてとても気になりました。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 裕心会 おちクリニック (大阪府大阪市都島区)

umin(本人・20歳代・女性)
3.0 心療内科 自律神経失調症

自律神経失調症で寝れなくて東部大阪の方から知り合いの方に教えて頂いて通っていました。

極度のストレスから鬱、自律神経失調症になり、1度はマシになっていたのですが、あまりに寝れなく不安定なため伺いました。

待ち時間はあります。
先生はあまりあたりさわりのない先生です。
私の症状を聞いて薬もあまり飲むと良くないからこのぐらいでとちゃんと状況に応じて処方して頂けました。
通わなくなったのは電車に乗るのが辛くて辛くて通えなくなりました。
ですが治療しっかりしてもらえました

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひらやまクリニック (大阪府大阪市都島区)

ゆめ(本人・30歳代・女性)

初診の際、電話で予約をすると、受付の方から症状についていくつか質問があり、事前に新患を把握してくれようとしてくれているのだな、というのは嬉しく感じました。電話対応も優しい口調で安心しました。

当日も、院内はきれいでスタッフの方も優しく、予約だったので待ち時間も少なく良かったのですが…。引越しをして、以前行っていた心療内科に通えなくなって、紹介状をもって行ったのですが、そこでもらっていた薬が合っていたと思うのでそれを継続してほしい旨を伝えると、「病院をかえたらこの病院の方針で治療させてもらいます」と伝えられました。病院を紹介してもらって転院したのは初めてだったし、病院をかえるということはそういうことなのかもしれないけれど、気持ちが滅入っていた時期だったのでとても悲しく感じました。(薬がもらえないということより、先生の言い方に。)そこから通院をやめてまた別のところへ行きました。

病院にも先生にも、個人的な相性があると思います。わたしは合わなかったと思いますが、雰囲気や親身さは悪い病院だとは思いません。京橋駅からも近いし、心療内科を探している初診の方は行かれてみても良い雰囲気だとは思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

むすびメンタルクリニック (大阪府大阪市都島区)

フラワー(本人・40歳代・女性)

比較的若い患者が多いように思う。
初診では、心理テストや診察に時間を取ってくれるが、次からは流れ作業的に感じた。
混んでいるからか、医師のイライラした態度が気になった。
薬は相談して決めることができると思う。
カウンセリングを希望する場合は、必ず診察とセットで予約することになっていて、
薬は4週分しかもらうことができない。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ