Caloo(カルー) - 名古屋市千種区鹿子殿の口コミ 17件
病院をさがす

名古屋市千種区鹿子殿の口コミ(17件)

1-17件 / 17件中

45人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

りー(本人・30歳代・女性)

他院からの紹介で婦人科の水野先生に担当していただきました。
婦人科で女性なのも安心感が大きい理由の1つではありますが先生自身の空気が暖かく柔らかく、とても親切で丁寧、患者の気持ちに寄り添った信頼できる先生です。多くの患者さんが診察室から笑顔で帰っているのも印象的です。
通院を1年以上しましたが何の不安も抱くことはなく自分の身をまかせることができ、疑問にも分かりやすく、しっかり答えてくださいます。
待ち時間も大きい病院にしては短いと思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 220円 ※検査によってはかかる時もあります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

蜂谷歯科医院 (愛知県名古屋市千種区)

藍方石872(本人・40歳代・女性)
5.0 歯科

もう何十年もお世話になっています。
先生はベテランでとても親切・丁寧です。
真摯に治療に取り組んで頂けますし、料金はリーズナブルです。高額になりそうな時は事前にお話し下さいます(高額と言っても5千円位の話です)。
初回に「この治療は○回くらいかかりそうです」と説明して頂けて、よっぽどのことがない限り見積もりが外れたことはありません。
本当に素晴らしい先生です。
治療自体は1人でやってらっしゃいます。予約の管理も基本的に先生がなさいます。
助手の方々も皆さん感じが良いです。
待ち時間は時間帯によるかも知れませんが、私はほとんど待たされたことはありません。
小さくて古い(失礼!)ですが、清潔感のある医院です。
お薦め致します。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 根管治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

42人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

瑠璃色(本人ではない・女性)

こちらの病院には大変お世話になり想い出深い病院です。
父の癌の時もうかなり進行していたこともあり手術、入退院、検査通院、入院、いのちのあるがぎり私達親子を支えて下さいました。
父の最期にも父の希望である自宅に帰りたい訴えをくみカンファレンスで在宅支援で看とり介護に支援センターと繋いでいただきました。
現在は、母の癌は完治し、自宅で様子観察しながら定期通院で見守ってくれます。
アトリュウムや売店裏の動物愛護センターもあり癒されました。生前父の大手術後のリハビリに愛護センターの犬猫に会えるよっと連れ出した思い出もあります。
婦長はじめドクター、看護師さん、スタッフの皆さん挫けそうな私達に寄り添ってくれました。とても良い病院です。ありがとう感謝の言葉しかありません。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

38人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

あお(本人ではない・40歳代・女性)
5.0 その他 (頭頸部外科)

[症状・来院理由]
ここに入院する二ヶ月ほど前に他の病院で手術、完治したと思っていたらまた首にしこりができ、母が自分で紹介状無しで行きました。
[医師の診断・治療法]
頭頸部癌、という病名でした。病巣を摘出後、放射線治療で根絶やしにするものでした。入院期間は4ヶ月ほど。その後定期的に検査をすること約20年。ここからの他への転移、再発は無いです。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
待ち時間は、入院する前と、退院後の検査のときのことになりますが、恐ろしく長いです。予約時間を二時間以上超えるのが常でした。なので、受付を済ませたら母は体調も良くないので寝かせてもらっていました。
それ以外は、一流の病院だな、という感じです。清潔で、静かで、スタッフさんの人間性も非常に教育がゆき届いているように思いました。長く辛い入院生活だったと思いますが、20年経った今でもあの病院は良かったと母が言っているくらいです。

来院時期: 1995年10月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

43人中37人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

ニコちゃん(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

別院の定期検診でとある部位で怪しいと言う事で
地理的にべんりなこちらで診て頂くことになりました。



[医師の診断・治療法]

沢山の検査(迅速でした)の結果、初期のがんと判明。
幸い分化型でした。
ここから治療プランをじっくり練る形になりました。
抗がん剤等の効き目で、
まず治療方針が流動化するのですが
結果から言えば放射線、抗がん剤治療→手術→経過観察でした
最終的には完全寛解を頂いています。
本当にお世話になりました。

治療は死ぬほど辛いんですが、
主治医曰く「先に全部言っちゃうと逃げる患者もいる」
(実際に逃げる話はよく聞きます)
ので、どのくらい辛いかは上手にぼかされて
治療に持ち込まれました。
今思うと当然で、感謝すべき事なのですが
現在進行形ですと不安もなかなか大きかったと思います。

設備としてはとても綺麗な病院で
名古屋市内を一望できる丘の上にあります。
ベッドタウンと中心部の中間点にあるので
交通の便は良い方ですね。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院内は閑静な感じで設備も整っています。
ガン専門院なので臭いや音等に気を使って下さっています。
職員の方もとても優しいです。
家族の面会に関しては比較的寛容でした

談話室や電話スペースなどが比較的広めにとられています。
出歩く余裕のある人は1Fのアトリウムと言うロビーで
時間を潰すことも可能です。
ここで入院しながらノートパソコンで
仕事やwebをしてる方は多いですね。

院内の設備としては
コンビニ、簡易図書館、生協系売店
八百屋、昼時の弁当屋
パン屋、レストランなどがあり
飲み物は殆ど100円。
県立なので入院費なども概ね安めでした。

周囲は学校と高級住宅街なので
いい意味で名古屋らしくないです。
落ち着いています。

また、院内での不満、不安点については
他院よりもかなりオープンに取り上げてらっしゃいます。
随所に投書箱と投書用紙があり、
1階に掲示スペースと院長先生や責任者の返事と共に
随時掲示されています。
簡単な要望から
特定医師への要望、非難など…
(酷い要望だと特定医師の髪型が気に入らない、とか
汚らしい髪型だから整えろ、靴が汚れてて気に入らない等)
掲示内容は多岐に渡ります。
結構包み隠さず掲示と返答をしてます。

私はそこまで神経質では無かったですが
病気の特性上、
どうでもいい事でも気になったら止まらない人も結構いらっしゃるので、
第三者から見たらモンスターのようなつまらない意見であっても
正面から受け止めて、改善に努める姿勢を
公に示されてるのは好感が持てました。

中には
「この投書モンスターペイシェントじゃん」
とか思っちゃったりしたものもありましたが
皆さん命がけ&命預けてるので仕方ないよね、
と言った感じでしょうか。
つまんない質問でも丁寧に受け応えてる掲示板の
院長先生達の返答から垣間見れるのは
個人的には何というか、優しさを感じ、ほっとさせられました。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 2,000,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

delico(本人・40歳代・女性)
4.5 乳腺科 乳ガン

他の病院からの紹介でセカンドオピニオン外来を利用しました。建物自体は古いですがとても広く、病院の性質上子どもはほとんどおりません。待合室や受け付けなどあらゆる場所が静かで落ち着いた雰囲気です。診察をしてくださった医師は愛知県のがんの権威でしたが、説明が丁寧でわかりやすくなによりも信頼できる方であるとお見受けしました。ただ、手術は別の医師がされるとのことでした。検査をする医師の方も非常に丁寧でした。個人的には場所が不便だったのと、手術の待ちが長いのが少し気になりましたが、それでも信頼できる病院であると思いました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

44人中38人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

カエノメレス656(本人ではない・60歳代・男性)

私の義父が胸焼けがひどいと他の病院で検査を行ったところ、がん細胞が見つかったのでこちらの病院に転院しました。
前の病院からの検査結果のデータを持って行き、前の病院から告知されていた内容を話すと
「この画像を見る限りだとその先生何をみていたんだろうね…申し訳ないけどこちらで色々詳しく検査をしたいので予定を教えてもらえますか」
と話されて検査のし直しになりましたが、しっかり検査をしたおかげでひと月もしないうちに治療方針も決まり、月の頭に行ったのにも関わらず、中旬には治療が始まりました。
そのおかげか今は元気に過ごしています。
病院のスタッフの方も忙しいのに親切な方が多く、本人がだるいから歩けないとなった時に車いす置き場を教えてほしいと通りすがりの看護婦さんに尋ねたところ、すぐに私が持ってきますと丁寧な対応をされました。
入院することもあったのですがやさしいスタッフと笑顔の多い病院でした。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

55人中49人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

chiko(本人・50歳代・女性)

他所で乳がんと診断され、その病院の先生がどうしても生理的にダメだったので、いろいろ事情をかこつけて転院させて頂きました。
過去に実父がお世話になったがんセンターが一番いいかと思い、言葉がわからないのですが連携サポートのような制度を使って、紹介をお願いし、データなど前の病院から持ち込みました。
初診の岩田先生は初歩的な質問にもとても丁寧に対応してくださり、上から目線は皆無で安心感がもてました。担当になった先生方もとても丁寧で正直驚きました。乳房温存で手術、入院、放射線治療全てスムーズで、現在術後3年近くになりますが傷口もとてもきれいに治り、温泉なども以前と同じように楽しんでいます。
病院も専門だけに昼夜騒がしくなく落ち着いていて、行き違いや取り違いもないと思います。ただいつもとても混んでますので、診察には時間がかかります。
一点だけ気になったのが、ある看護婦さんの対応でした。私は身内が一人もいないのですが、それが納得できなかったようで保証人の説明などで大仰に驚かれ大声で説明され恥ずかしい思いをしました。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬: ノルバデックス錠20mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

aichan333(本人ではない・60歳代・女性)
4.0

身内が婦人科を受診する際に付き添いました。

担当の先生はとても親切で
相談や質問にも、とても親身になって
答えてくれる、話やすい先生です。

でもそのぶん、患者さん1人に対して
どうしても時間がかかってしまい
日によってですが、すごく待ち時間がかかることがあります!
先生も謝ってくれるんですが、
それは仕方ないと思っています。

病院内はコンビニや軽食やさんもあり、
1Fのロビーには、テーブルや椅子がたくさんあるので
付き添いの人も休憩したり、食事をしたりということができます。
駅からは上り坂ですが、そう遠くないので
車で通うことができない私も、利用しやすい病院です。

癌に対する研究施設も併設されているし
とにかく検査設備も手術実績もこのあたりでは、ピカイチの病院。
遠くからも患者さんがたくさん来院するので
どの科も待ち時間覚悟で来院する必要があると思います。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

蓬808(本人ではない・50歳代・女性)

子宮に違和感を覚えて近くの総合病院に来院したのだけれど、「子宮にできものができているのでそれをとれるか取れないかこれから検査していこうと思います」と曖昧な言い方をされて、がんなのかもはっきりと告知してくれなかったのでこのがんセンターにセカンドオピニオンとして来院しました。すると、この病院では「子宮がんです」とはっきり言われて、自分がいま置かれている状況をはっきりと教えてくれて、入院することになりました。そして、「生きるための治療を始めましょう」と先生は言ってくれたのでこの病院にしようと決めることができました。そして放射線治療などを受けて感知することができました。私の母はこの病院に行かなかったらきっと今は生きていないのではないのかなと今でも思っています。すごくいい病院です。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

shoco(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

名古屋市の子宮頸がんの無料検診があったため、近くのクリニックで受診したところ、異常ありだったので、どこか大きな病院を探さなくては…と思っていたところ、友人の母が看護士をしていることもあり、こちらの病院に行くことにしました。
事前に問い合わせたところ、診察には基準があるようでしたので、行く前から気が滅入ってしまいましたが、検査で異常が出ているので仕方なく行きました。

[医師の診断・治療法]

近くのクリニックでもらった診断書には検査結果の用紙がついておらず、冒頭、ドクターから嫌味を言われて、5時間も待たされた(人気のある先生のようです)のに…と思いましたが、そんなことを考えても仕方ないので、とりあえずは検査をするか、検査せずにこのまま帰って、検査したクリニックの検査結果の用紙を持ってくるか、といわれたのですが、こちらも何日も仕事を休むわけにはいかなかったので検査をしてもらいました。
検査自体はいつも行う検査と変わらなかったです。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

看護士さんに、友人の母から紹介されたドクターでお願いをしたい、と言ったら「待ち時間がかなり出るが大丈夫か」ときちんと確認をしてくださり、お昼頃には「診察にはまだ時間がかかるから」とお昼に行っても大丈夫と案内してくださり、とても心配りのある看護士さんたちが揃っているな、と感じました。
ドクターは最初、あまりいい印象はありませんでしたが、検査の説明や子宮頸がんのクラスについてもしっかりと説明をしてくださり、近くのクリニックで聞いたときよりも安心して話を聞くことが出来ました。
一緒に待っていた患者さん曰く、普段はこんなに待たされないと言っていたので、普段はもう少し空いているのだと思います。
会計はすぐに終わります(時間が時間だったからかもしれませんが…)

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2011年11月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

26人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

粗目雪136(本人ではない・80歳代・男性)
3.5 内科 がん

家族が入退院、通院しております。看護師さん、お医者さんともに丁寧で優しい方が多いです。症状がしんどくて入退院を繰り返しました。先生は、病状の説明がわかりやすく、的確な答えを返してくださいます。変に構えず残りを一生懸命過ごしていきたいなと思わせてくれました。とても感謝しています。看護師さん、いつも有難うございます。忙しいのに親身になってくださり、言葉かけも丁寧で面会の度にありがたいなあと思っていました。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

桜281(本人・20歳代・女性)
3.5 ガン検診

こちらの病院は「愛知県がんセンター」というだけあって、大変専門的で、ガンにおいてとても安心できる施設だと感じました。
私の祖父がガンでなくなっているため、遺伝するガンもあることから不安に思い、こちらでガン検診を受けることにしました。
結果はガンの疑いもなく、安心することができました。
検査の際も最新の設備でとても安心することができました。
しかし、大病院のためとても混雑している印象を受けました。
私自身初診という枠に入るガン検診だったという理由があるかもしれませんが、一度ガン検診を受けたいと問い合わせて予約をしてからかなりの期間予約が埋まっていたことに驚きました。
しかし、正確なデータを得ることができる点においては満足しています。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
料金: 25,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

lisa(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

他の病院で受けた子宮がんの検査で異常がみつかり紹介されて愛知県がんセンターへいきました。

[医師の診断・治療法]

細胞検査とMRIで子宮がんと診断され手術することになりました。
治療法は初期でしたので抗がん治療はなく手術で子宮と卵巣とリンパ節の一部の摘出です。
現在は、経過観察中です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

入院中の看護師さんは親切で好感がもてました。
また設備も売店喫茶店等があったり本の貸し出しもあるので良いとおもいます。
がんの専門病院なので他の患者さんも同じような病気のひとばかりなのでいろいろ情報交換でき手術は安心して受けられました。
一年たち2ヶ月に一回経過観察のため通院していますが待ち時間が予約制でも1時間以上かかることがあります。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

89人中88人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

ノーム274(本人・40歳代・女性)

健康診断でしこりと石灰化がありD判定、再検査の針生検の結果が不鮮明だったためがんセンターを紹介してもらいました。

超音波エコーとマンモトームの結果、担当医から石灰化は異常なしで経過観察としか伝えられず、しこりに関して尋ねたところ「しこりありました?」と。

画像を確認して「ありましたね~しこりの大きさからして次の予約まで経過観察で大丈夫でしょう。」とさらっと仰いました。

うちは癌家系で母は卵巣癌で非常に進行が早く手の打ちようがなかったこと、悪性度が高かったことを説明した上でこのしこりを6ヶ月後の検査まで放置しておいて本当に問題ないものなのかと尋ねたら、
「まだ小さいしこりだから悪性の可能性は低いです。仮に悪性だとしてもこの大きさなら次(6ヶ月後)の定期検査でも大丈夫でしょう。明らかに大きくなってくるようでしたら来てください」との返答でした。
検査は必要ないとの判断だったので「本当に大丈夫なんですね?」と再確認して、モヤモヤしたまま終わりました。

その1ヶ月後に乳頭から分泌物あり。

母の葬儀などが一段落してから友人に紹介して貰った乳腺外科で針生検をした結果、しこりの大きさは変わっていませんでしたが悪性でした。

今は某病院で精密検査・手術・抗がん剤治療・放射線治療からのホルモン剤を服用中です。

悪性度が低い癌細胞と高い癌細胞が混在していたせいか、5ヶ月後の時点でリンパまで転移していました..

あのとき、がんセンターで6ヶ月も待って更に2ヶ月以上の手術待ちをしていたらどうなっていたのか、考えるだけでも恐ろしいです。

再再検査で来院したのだから、しこりの存在に気付いた時点できちんと検査をするという判断をして欲しかったです。

いつリンパに転移したかなんてことは分からないので転移に関して今更どうこう言う気はありませんが、納得がいきません。

悪い言い方をするならば、見落としでなく怠慢が招いた結果でしょう。


これから受診する方には疑問や不安に思うことは納得がいくまで医師に説明を求めて患者の意思や要望を伝えて欲しいと思います。

二度と私のような経験をする人が無いことを願います。

後日、画像の提供を求めに行った時の看護師さんの対応はとても良かったです。

 

来院時期: 2019年 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

namika(本人ではない・30歳代・女性)

67歳の母が去年ステージ4の肺がんになり、通院している病院に紹介していただきお伺いしました
残念ながら現状維持が最善と言われ、陽子線なども行えないでしょうか?と質問したところ鼻で笑われ無理ですね!と言われました。
ステージが進んでますし無理なものはしょうがないですが、対応、伝え方がとても失礼だなと感じました

書類の記入が多かったですが、看護師さん方はすごく優しい方ばかりでした!

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: タグリッソ
診療内容: 呼吸器症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

75人中71人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県がんセンター (愛知県名古屋市千種区)

めぐり(本人ではない・70歳代・男性)
1.0 その他 (頭頸部外科) 下咽頭がん

咽頭がんになり、こちらの病院を訪ねました。
即、放射線治療になります。がんは無くなりました。
しかし、1年後には再発。
医師からは咽頭がん全摘で喉に穴を開けて肺の呼吸を喉で循環するとの説明がありました。
この時ステージ1です。
声は努力で発声できたり機械で声を出す方法もあるとのこと。
患者本人はガンのストレスから咽頭がん全摘希望。
実際、医師から今取らないと手遅れになると言われ全摘しました。
しかし、そこからが地獄の始まりです。
皆さんなると聞いていた
術後のせん妄が始まります。攻撃的な症状です。
最初家族は何が起こったのか分かりませんでした。
後から本人に聞くと、術後に初めての入浴が院内であり、看護師付添のもと入浴したそうです。その際、唯一酸素を取り入れる場所の
喉にある器官口に熱い濡れタオルを押し付けて入浴されて、呼吸が止まりそうになり恐怖からストレスがMAXになったとの事でした。その後不眠に襲われ毎日寝れず看護師に毎晩睡眠薬を点滴してもらったと言っていました。しかし、術後、水分が取れないので補給は点滴です。身体の中に睡眠薬が溜まり薬物パーキンソンになっていました。見つけたのは家族です。
朝病院に行くと、本人はガタガタ震えていました。看護師に伝え、医師に直接話せないと言われたので看護師経由で回答を待ちました。すると、せん妄と診断がでました。
せん妄が酷く落ち着いた数日後、自宅に連れて帰りました。
せん妄は3ヶ月続きました。
その後、通院で検査を1ヶ月に一度します。ある日、PET検査であちらコチラにガンが見つかります。退院してから2年後の事です。
大腸、肺、骨にまで。
毎月一度の検査は意味があったのでしょうか?
肺にガンが出て、吐血をする様になり、骨にもガンが出きどうしてあげたら良いのか家族も頭を抱えました。
骨のがんはMDSと言います。
肺がんは、森元総理が使ったと言う
オプジーボを投薬して欲しいと担当医にお願いしました。
すると、1番弱い抗がん剤を、ワンクールしないと
オプジーボは投薬できないと告げられました。
結局、1番弱い抗がん剤が患者の免疫力を落としトータル5年と少しで命が耐えてしまいました。

家族はアレもこれもしてあげたいと思いますが反省もします。
攻撃的治療をさせず
クオリティ・オブ・ライフ
を充実させてあげたかったと。

しかし、5年生存率を上げるため
クオリティ・オブ・ライフを無視して成績だけ意識する治療に疑問を覚えました。


来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2021年01月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-17件 / 17件中
ページトップ