Caloo(カルー) - 葛飾区水元の内科の口コミ 10件
病院をさがす

葛飾区水元の内科の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団彩悦会 水元医院 (東京都葛飾区)

たぬき(本人・40歳代・女性)
5.0

親子でかかりつけにしてます
近所で人気の個人病院です 病院のとなりに6台くらいの駐車場あります
先生は、サバサバしてて、人によっては怖いと感じるようですが、とても温かくて優しいです 何より診断が的確で、余分な薬の処方をしません 耐性菌についても考えていらっしゃいます 院内処方なので薬局に行かなくて済むのがありがたいです
健康診断の結果を丁寧に教えてくださり、食事指導もしてくださいました

コロナ禍になり完全予約制になりました 
受付や看護婦さんたちも親しみやすく優しいです

来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団福招会 かつしか野村クリニック (東京都葛飾区)

chocolate27(本人・30歳代・女性)
4.0 内科

昔から親身な治療というより、
業務を淡々とこなしている印象です。
待ち時間はやや長めです。
新型コロナウイルスが流行している中でも
検査を率先して受け入れてて好印象でした。
他の病院ではコロナウイルスの診察は
していない事が多かったです。
診察もすぐに終わって薬も出して貰えます。
薬局も目の前にあるので、帰りに寄れるので便利です。
車も数台とめられて、自転車も問題なくとめられます。
値段も通常設定だと思います。
ワクチンの予約は取らないととできないです。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団彩悦会 水元医院 (東京都葛飾区)

フェアリー948(本人・30歳代・女性)

下町の懐かしい病院です。見た目も一瞬昭和のような雰囲気を感じるので入りにくいかもしれません。ですが地元の方々には親しまれているようです。私だけでなくよく従兄弟も通院しておりました。古い建物のような感じはしますが女医さんがサバサバと対応してくださいます。私も風邪で通院したことがありますが、風邪ですねと一言。様々生活での注意点を言われ、薬を処方されました。今でも体調を崩したときは時々こちらにお世話になっております。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 愛育苑診療所 (東京都葛飾区)

ひまぽぽぷー(本人・40歳代・女性)
4.0 内科

引っ越して初めて子供を連れて行った時、何て綺麗な病院なんだろうと思いました。フローリングや高い天井、植物も有って、椅子は数種類有り沈み込む程のソファも有ります。熱が有ったりして行っても時間帯によって待ちますが、ソファで休んでいられて楽です。
この病院でホコリを見た事はありません。
肝心な先生も看護士さんも親切です。
他の方が《薬局が遠い》と書いていたと思いますが、少し前に病院の向かいに移転して来てくれたので、とても楽になりました。
なるべく診察時間前に順番を取りに1度行く様にしています。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団彩悦会 水元医院 (東京都葛飾区)

山猫28(本人・30歳代・女性)
4.0 内科

先生は女の先生でサバサバしている感じですが、質問するとしっかり答えてくれます。
また幼児教育などの軽いアドバイスもして頂き親身にお話していただける私的にはとても信頼出来るお医者さんだと思います。
ご近所さんはだいたいこちらの患者さんと言っても過言ではないのでは?

でもその分待つことが多く混む時はかなり待ちます。
一人一人しっかり対応されていらっしゃるからなんでしょうが…
受付の方も看護師の方もとても感じがよく、一患者としては満足してます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 愛育苑診療所 (東京都葛飾区)

クロネコ(本人ではない・女性)
2.5 内科

他の方が書いているように病院はきれいで待合室も天井が高く広々としています。初めて行った時はここ病院なのかな?って思う建物の作りです。
隣に関連施設の老人ホームがあるので、入居者の方の診察もあるようで、いつも待ち時間が長いです。
診察が終わり会計までの時間もけっこう待ちます。
私個人の意見ですが、待合室のイスが背もたれがない物や固いイスもあり、座っているのもしんどい時、混んでいる時は横になれず辛いです。ただ感染が疑われる病状の時はベットのある別室で待たせてくれます。窓がないので圧迫感がありますが、そういう配慮はちゃんとしてくれます。
検査する設備も整っていると思います。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団福招会 かつしか野村クリニック (東京都葛飾区)

ディアンツス158(本人・30歳代・女性)
2.0 内科

近所で、清潔で、空いている。
その3つの理由で、緊急の時や予防接種の時はこちらを受診します。
受付から会計まで、あっという間に終わります。
受付の方々と先生は、かなりクールです。ですからクリニック全体がそれ相応の雰囲気です。
待ち時間はテレビで情報番組が見れたり雑誌が見れたり、子供は絵本やぬいぐるみがあるので、それらで待つことができます。
先生は非常に淡々としているので、体調に関する相談ごとは、しないようにしています。私も家族も何度か嫌な気分になったことがあります。
胃腸風邪での点滴や、予防接種、インフルエンザの検査などで行くようにしています。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

35人中35人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団福招会 かつしか野村クリニック (東京都葛飾区)

マルメロ813(本人・30歳代・女性)

子供も大人も何度か診察していただいていますが、先生や看護婦さんの対応にいつもガッカリします。
患者を人だと思っていない対応はずーっと変わりません。
薬も『症状に見合った薬を出しますね』と、言われるだけでなんの薬を出されるのか処方箋がでるまでわかりません。
患者さんの気持ちになって話を聞くと言う事は一切ない病院ですので空いていて回転率もはやいです!
近いからとりあえず!で、こちらに診察していただくことが何度かあったのですが、やっぱり変だな…と、思うことが多くて結局すぐに他の病院に見ていただくことが多いです。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

24人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団福招会 かつしか野村クリニック (東京都葛飾区)

イタミンM(本人・30歳代・女性)

過去に何度か風邪かインフルエンザで診てもらったが、残念な点があり、風邪のかかりつけ医を他のクリニックに変更した。
理由は2点ある。1点目は医師が患者から聞き取りした風邪の症状に対してしか薬を処方しないからだ。例えば、咳なら咳止めの薬しかくれないといった感じであった。2点目は「調子が悪くなったらまた来て下さい」という声かけをインフルエンザの疑いがあるときにしかされなかったからだ。風邪が良くならず、薬を貰うためにまたクリニックへ行くはめになってしまったことがあった。
ここの医師は風邪の症状が日々変化するすることをわかっているのか甚だ疑問に感じ、かかりつけ医の変更を決意した。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団福招会 かつしか野村クリニック (東京都葛飾区)

あーたん(本人・30歳代・女性)

引っ越してきて近かったので近所の人に「あの病院はどう?」って聞いたら
みんな「ん〜」とか「うちは合わなかったから」と言う返事しかこなくて
頭が痛いので近くだし一回行ってみようと
思って行ってみました。
評判とおり…「ん〜…」って感じ。
心臓も悪いので心電図もあるしと思って行ったけどここは消化器が専門らしく…
内視鏡を勧められました。
待合室には美容の張り紙が…
そして頭痛がって言っているのに薬なし。
小児科もやっているので受付に
「子供の予防接種が途中で止まっているので次どの予防接種をしたらいいか教えて欲しい」と母子手帳を出したら
「それはお母さんが受けさせたいのをこちらに言って下さい。取り寄せるので一週間かかります」と言われました。
もう二度とここはないなと。
小児科って書いてるならそういうとこをきっちりしてよって思います。


来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: なし
料金: 2,000円 ※薬なしです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ