Caloo(カルー) - 練馬区の中耳炎の口コミ 6件
病院をさがす

練馬区の中耳炎の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団光風会 大木耳鼻咽喉科医院 (東京都練馬区)

darkmiffy81(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

子どもが慢性中耳炎で通っています。

[医師の診断・治療法]

とても丁寧に、薬もよく効くものを出してくれます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

いつも電話で予約をして伺うので待ち時間もほとんどありません。
子どもの付き添いなどで3年位見てもらってますが、いつも丁寧に診察してくださり、薬も的確で言うことなしだと思います。
先生もとても親身になってお話を聞いてくださるので、お年寄りの患者さんも多く、地域に根付いたいい病院だと思います。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2011年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ながにし耳鼻咽喉科クリニック (東京都練馬区)

たかはし(本人・30歳代・女性)

中耳炎のくせがあるため、過去2回通院しました。
非常に気さくで、元気なコミュニケーションをしてくださる女医の先生です。
私が手作りマスクをつけて行った際は「すてきじゃない」などと褒めてくださいました。
テンポが早いうえ、雑談のような世間話も挟みながらで口数が多いため、あまり医者にはいらっしゃらないタイプで、はじめはびっくりするかもしれません。ただ、おっしゃってることは非常に的確だとおもいますので(こんなことが原因で考えられるけど思い当たる節はないか?ということがあたっていたり)気さくに話せて個人的には好きです。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 菅家耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

Caloouser66169(本人・30歳代・男性)

投稿サイトを見て、受診しました。

以前、副鼻腔炎の手術をしており、都内の耳鼻科に行くことができないときに、どこか、近場でいい病院がないかなと探しておりました。自宅から自転車で15分もかからずに到着できました。

今回の診察は、耳が聞こえなくなってしまったため受診したのです。お盆の期間だったため、どの病院でも診察が受けられず、風邪を放置してしまったので、それが原因で中耳炎を発生したとのこと。

医師の診察は丁寧で、親身に話も聞いてくれる。しかも、質問にもきちんと答えてくれる医師がいると安心しますよね。受診した日は土曜日の午後でしたが、2名の男性医師が診察をしておりました。外国人男性の患者もきており、日本人の奥様が通訳をしていたようです。

少し雨が降り始めている日でしたので、待ち時間も7-8分程度で直ぐに診察が受けられました。当日はパソコンなどで予約を取れるようですよ。

0.5点のマイナスは受付の方達が横で何か気になることを話しており、担当者の声が聴きづらかったのでマイナスにいたしました。ただ、気さくな感じの受付の方々でしたので、1点まではマイナスにしませんでした。

尚、道路を挟んだところにある薬局にも行きましたが、こちらもみな感じがよく、雨宿りの間、気さくに話もしていただいたし、抱っこひもをしているお母さんに傘を差しだすなど、薬の提供以外に心遣いもよく、気に入りました。病院の受診だけではなく、薬の引き取りまでを一連の治療とみなす自分ですので、今回は高評価をつけておきますね。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,460円 ※鼻吸入の料金と診察の料金です。薬代金はジェネリックで3種類、640円でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いいだ耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

カトレア466(本人ではない・女性)

子供が中耳炎で何度かお世話になりました。
メディカルポート内にあり、駅からは少し離れていますが朝から混んでいます。1階に薬局もあるので薬が処方された際も便利です。先生は子供の扱いにも慣れていて、優しく声をかけながら診察してくれるので、小さな子供でも安心して受診することができます。常に穏やかな雰囲気で、治療についての説明もわかりやすいです。小児科はなかなかいいところがなく転々としていますが、耳鼻科はこちらのクリニックがかかりつけです。受付や看護師さんの対応は普通です。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大竹耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

a-aliya-h(本人ではない・3〜5歳・男性)

子どもの中耳炎の疑いで初めて受診しました。ぱっと見は自宅?と思うような作りですが、中はしっかりと耳鼻咽喉科になっています。ベビーカーで階段は登れなかったのが大変でしたが、小さいお子さんやご年配の方も多く、先生の診察も丁寧で優しい口調で子どもも泣かずに診察が終わりました。予約なしだったので、結構待ちました。

来院時期: 2023年05月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大泉学園耳鼻咽喉科 (東京都練馬区)

ちい(本人ではない・男性)

子どもの中耳炎のため耳鼻科を探していました。
家のすぐ近くのこのクリニック、評判も良かったので何度かお世話になっています。
ものすごい混んでいます。特に土曜日の午前中はすごかった!また、平日の夕方もママさん達の自転車がわんさか停まっています。しかしながらネット予約があるので混雑は気になりません。

先生は穏やかですが、一度すごくイライラされてる時に当たってしまったみたいで、とても残念でした。診察椅子に座った途端、前を向かせてと強めに言われたり、ひとつ質問をしたかったのに遮られたりと、あまり納得ないかない対応でした。もう一度行ってみて、別のクリニックに移るか検討したいです。
しかしその他は問題ないので、先生の虫の居所がたまたま悪かったのだと信じたいです。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ