Caloo(カルー) - 江東区の発熱(子供)の口コミ 43件
病院をさがす

江東区の発熱(子供)の口コミ(43件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-20件 / 43件中

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

第二服部医院 (東京都江東区)

桜468(本人ではない・男性)

隣にある小児科に予約してないからと断られ、こちらに来てみたらとっても優しい先生で、診療も的確で初めからこちらに行ってれば良かったと思いました。熱がぶり返す前に隣の小児科に行ったのですが原因がわからず、こちらで熱の原因を見つける事が出来たので安心しました。これからはこちらにお世話になりたいと思います。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団モルゲンロート 有明みんなクリニック有明ガーデン院 (東京都江東区)

こむぎ(本人ではない・1歳未満・男性)
5.0 ロタウイルスワクチン

以前の印象は「自宅が近く、子供が風邪をひいたりした際はこちらにかかっています。
症状を聞かれ話している途中に急に胸の聴診を始められたりするので、何か一言あってから次のアクションに移ってほしいです。(では胸の音をききますね、など)
症状も高圧的な聞き方をされ、もっとゆっくり柔らかく聞いていただきたい。
院長以外の先生はみなさん親切なので、院長以外の診察日だと安心します。
家から近いクリニックがここしかなく、他のクリニックにうつるか悩んでいます。」

と、以前は不満だらけでしたが
院長先生が代られてから、とても親切で患者目線でみてくださるように感じます。

下の子の初めての予防接種の翌日には、変わったことがないかとフォローのお電話もあり感動しました!!

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 30分〜1時間 予防接種 薬:
料金: 10,000円 ※ロタリックス
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団モルゲンロート 有明みんなクリニック有明ガーデン院 (東京都江東区)

nozomi(本人ではない・1歳未満・男性)

日曜日に予約なしで行きましたが、待ち時間も短く、受付の方や、先生、看護師さんが丁寧に対応してくださいました。先生がじっくり話を聞いてくださり、初診でしたがとても信頼できました。看護師さんも、子どもに優しく声をかけて、様子を見ながら鼻水を吸引してくださいました。待合室はカラフルで、キッズスペースがあり、子どもが興味を持ってくれたので、ぐずることなく過ごせました。土日も診察していて、小児科専門の先生というところも安心です。近所ではありませんが、またぜひ利用したいと思う病院です。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

城田小児科医院 (東京都江東区)

3ママ(本人ではない・1〜3歳・女性)

三兄弟でお世話になっています。
大変親身になってくださる先生で、信頼しています。
人気があるため、診察や検診の予約がすぐにうまってしまうので、注意が必要です。
丁寧に診察してくださるので、多少待つこともありますが、高熱の場合は別室で待つなどの配慮もあり、安心できます。
質問をすると、素人でもわかりやすい言葉で、資料等を使って説明してくれます。
遅い時間になってしまったときには、近所の薬局に薬を用意いただけるように連絡してくれました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団弘大会五の橋こどもクリニック (東京都江東区)

ミルキー(本人ではない・5〜10歳・男性)

開院してまだ3年くらい?なので、綺麗です。
先生は墨東病院の部長先生をやっていただけあり、テキパキしていて安心感があります。疑問にもはっきり答えてくれます。
話すときはきちんとこちらを向いて話してくれるので向き合ってくれていると信頼感があります(これ、意外と出来ない人多いですよね)。極力、抗生物質は出さないようにしているのかな?薬の説明もしてくれるので安心です。

朝8時から開いているので、幼稚園や学校を休むまでもない症状のときは朝行くと遅刻の時間も少なくてすむかも。
受付や看護師さんも感じがよく丁寧です。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団弘大会五の橋こどもクリニック (東京都江東区)

にんじん(本人ではない・1歳未満・男性)

亀戸に引っ越してきた方、近くにお住いで小児科をお探しの方、絶対オススメします。
こちらの院長先生は墨東病院で小児部長をされていた方で非常に優秀な方です。私も1歳近くの息子がおり1年前にここ亀戸に越してきましたが児童館で話すママ、みなさん揃いも揃ってこちらのクリニックを受診しており我が家も通い出しました。インターネットの口コミでもすごく評判がよく、何より引っ越してきてたまたま駅ビルで買い物をしていた際たまたまママ集団がいてそのママたちが院長をべた褒めしていました。多分こちらを受診して病院を変える方はほとんどいないかと。とにかく優しいです、子どもにも保護者にも。薬もやたらと出さないし私はステロイドが嫌いなんですがそういうのも嫌な顔一つせず親の気持ちを理解してくれます。予防接種なんかも無理強いしません。←うちは予防接種打たない派です。

ただ、いい病院=混みます
まあこれは当たり前ですよね。
予約出来ないのが唯一難点かな。とにかく混みます。
まあでもきっとそれも院長先生の何かお考えがおありなのかと。
長くなりますがTHE小児科医!!という感じです。
とにかくいつも明るくニコニコしていて感心しています。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なおやこどもクリニック (東京都江東区)

ポインセチア433(本人ではない・3〜5歳・男性)

子ども二人がお世話になっています。
先生はとても穏やかな話し方をする方ですし、看護師さんたちも優しい方ぱかりです。
子どもたちも先生や看護師さんたちが大好きで、少しでも調子が悪いと、自分から行きたい!と言ってくれるので、病院嫌いにならない素敵な病院、と言っていいでしょう。

診察も的確ですし、処方箋も飲める形態のものを出してくれます。親として、もしかしてこんな病気なのでは?と不安に感じていることを話しても、真摯に聞いて不安を取り除いてくれます。(医者でもないのに!と叱られた病院に行ったことあり)

初回は待ちますが、2回目以降は、ネットで予約できますから待ちませんし、緊急の場合の対応も素晴らしいです。

これからもずっと通いたいと思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

昭和大学江東豊洲病院 (東京都江東区)

aoriomama(本人ではない・3〜5歳・女性)

2人の娘がお世話になりました。
1週間経っても下がらない熱で、近くの小児科に何度も足を運びました。しかしただの風邪という診断。抗生物質も出してくれない。絶対におかしいと言っても聞き入れてもらえず、とうとうその日の夜間に熱が40度を超えてしまい泣きそうになりながら救急案内に電話をかけ教えていただいたのが 昭和大学豊洲病院でした。豊洲病院さんに直接お電話をかけると今すぐ来て下さいとのことですぐにかけつけました。
着いてまず驚いたのが 迅速な対応でした。
先生は症状を聞いてすぐにレントゲン、血液検査を行ってくれたのです。結果、肺炎ですね。入院しましょう。との事。原因がわかりほっとしました。入院して娘はみるみる回復。なかなか薬を飲まない娘でしたが、先生も看護師さんたちもとても親切にして下さいました。本当に感謝しております。
先生のとっさの判断、電話での優しいお言葉、迅速な対応、どれも本当に素晴らしかったです。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 5分〜10分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さるえこどもクリニック (東京都江東区)

kt(本人ではない・1〜3歳・女性)

HPで謳っている通りの素敵な街のお医者さんです。
とっても綺麗な外装で、キッズスペースには絵本や人形や乗り物のおもちゃが置いてあります。テレビもありアニメを流してすれています。
先生は一人なので、いつも同じ先生に診ていただけてとても安心ですし、アットホームなので看護師さんたちも子供の名前を覚えて頂けてとても信頼感があります。
そして注射を頑張ったり泣いてしまったりすると、シールのお土産をいつもプレゼントして下さり、サービスもとでも素敵だなと思います。先日はクッキーもみなさんに配っており、ただのお医者さんというより、一緒に子育てをしてくれる自分の母親のように安心出来るだなと思って利用させていただいております。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ファッションタウンビルクリニック (東京都江東区)

銀440(本人ではない・30歳代・女性)

いつも、優しい対応で、なんでも相談できる先生です。子供達にも喉を見るとき、舌圧子を使わないように、あーと声を出させたり。インフルエンザのけんさのときも、他のクリニックは、鼻に綿棒を30秒近く入れるのに、先生は、1秒で終わってくれ、それで、インフルエンザもB陽性と出てたので、いままでされてきた検査の仕方はなんだったのだろうと、おもいました。
優しくできるだけ痛みのないような診療をされてるので、素晴らしいと思います。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団透風会 竹内小児科医院 (東京都江東区)

あっちゃん(本人・30歳代・女性)

うちの実家の近くにあるので、受診しました。
子供が高熱が出て、小児科がわからなくて、探しているときに、たまたま聞きに入った皮膚科の受付の方にいい病院があると、紹介していただいた小児科が竹内小児科でした。院内はビルの二階でこじんまりとした院内です。
子供が遊ぶスペースはとくにありませんが、おもちゃと本が少しありました。
先生は、ぱっと見は少し怖そうに見えますが、とても優しいです。子供の事を一番に考えてくださってる診察なので、親には厳しく感じる時もありますが、
間違いない診察だと思います。判断が早く的確な診察です。近所だったら間違いなく、かかりつけにします。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ファッションタウンビルクリニック (東京都江東区)

ムーンストーン352(本人ではない・5〜10歳・男性)

小学1年生の子供が38.4℃の熱が出て、学校を早退してきました。当時、学校ではインフルエンザがとても流行っていて学級閉鎖のクラスも出ていたので、これはインフルエンザかもしれないと思い、病院に連れて行きました。行く前に病院に電話をすると、「予約制ではないので、診療時間内においで下さい。」とのことでした。

先生はとても穏やかな方で、症状等について優しく聞いてくれました。発熱してから余り経っていないので、正確な結果が出ないかもしれないけれど、もしもインフルエンザだった場合早めに対処した方がいいので検査してみましょう、ということで検査キットを息子の鼻に入れることになったのですが、息子は激しく嫌がって抵抗していました。とても優しい先生なので少し困らせてしまいましたが、最後には何とか説得して検査ができました。検査結果はインフルエンザA型陽性でした。息子は7歳ということでタミフルを処方してもらいました。発熱して間もなくタミフルを服用したので、39.6℃まで上がっていた熱も3日目には平熱まで下がりました。

受付の方も親切な方でした。小児科で予約制ではないのは、急な受診のときに助かるなぁと思いました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: タミフルドライシロップ3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 おかの小児科 (東京都江東区)

蓮華草974(本人ではない・5〜10歳・女性)

6歳児と0歳児のかかりつけとして利用しています。通い始めて6年ですが、いい印象は変わりません。先生はベテランの女性ですが、人柄がとてもよく、また、常に的確な判断をしてくれているとの印象です。システムの電子化も進んでいて、ネット上での予約や現在の待ち人数などもわかります。子供も岡野先生のことが大好きで、一度は勤労感謝の日にお礼の手紙を書いたほどです。とくに緊急時などに利用したことはありませんが、今のところ、とても満足しています。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のずえ小児科 (東京都江東区)

ムーンストーン352(本人ではない)

我が家のかかりつけの小児科は他の病院なのですが、かかりつけの病院が休診日のときにお世話になっています。

先生は飄々とした感じの先生です。多少好き嫌いがあるかもしれませんが、決して感じは悪くないと思います。
しかし、スタッフの方の中にはちょっと感じの良くない方もいます。小児科ということで、キャラクターのついた服を着ているのですが、子供にニコリともせずに対応しています。子どもは笑顔を向けてくれるだけでも、安心すると思うのですが・・・。

これは私の実体験ではないのですが、のずえ先生は注射がとても上手いそうです。だから、注射はのずえ先生に打ってもらうと決めているというママさんがいました。お子さんの注射で困っている方は、行かれてみるといいかもしれません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

亀戸キッズクリニック (東京都江東区)

Caloouser66783(本人ではない・1〜3歳・女性)

娘が0歳の時に自宅近くの小児科で予防接種させた時に、先生がおじいさんだったからなのかわかりませんが、とても泣いてしまったので、次の注射は別の病院で行おうと思い、こちらの病院に行きました。

スタッフの方々も先生も女性だった事や先生の机の横にテレビがあってアニメが流れていたからなのか、注射された瞬間は痛みで泣きますが、その後すぐ泣き止みました。
これ以降、何か体調不良があった際にはお世話になっています。

こちらの病院では事前予約が可能で、予約優先で呼ばれます。
予約をされていない場合は長くて1時間ほど待つこともあります。

待合室が2つあり、どちらも子供のためにTVが設置されており、それぞれ違うアニメが流れています。
また、おもちゃや絵本もあるので、子供も飽きないで待っていられます。

鼻づまりが酷く、咳があった時には診察後に鼻吸いという鼻水を吸い取る機械で詰まっていた鼻水を取り除いて頂きました。
この鼻吸いは診察をしなくても利用することが出来るので、鼻づまりが酷い時は事前に電話で確認し、
来院しています。

胃腸炎にかかった時に、待合室で子供が嘔吐してしまった時もすぐにスタッフさんが駆けつけていただき、吐瀉物の片付けや濡れティッシュで拭いて下さったり、袋も用意して頂いたこともありました。

今後も安心して行ける病院です。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 渡辺こどもクリニック (東京都江東区)

まゆ(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

前日より生後6か月の息子が39度の熱を出したので受診しました。

[医師の診断・治療法]

呼吸音の聴診、喉、耳の視診などの結果、発熱の原因は風邪ではないかと言われました。胸が少し痰が絡んだ音をしていたようです。
抗生剤の内服が処方されました。解熱剤は出来るだけ使わず冷やして熱を下げましょうと説明がありました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

人気のある病院のようでインターネットでの予約はすぐ満員になっていました。
先生始め、看護師さん、受付さんみなさんテキパキしていて無駄なくスムーズに診察を受けることが出来ました。
先生の説明は解りやすく、また優しいので質問もしやすかったです。
忙しそうなので仕方ないのかもしれませんが看護師さんは少し業務的で冷たく感じました。
院内は綺麗で不快感はありませんでした。子供が遊べるスペースもありました。

来院時期: 2012年10月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: 抗生剤
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊洲小児科醫院 (東京都江東区)

arika(本人ではない)

ここができるまでは病院の予約が取れず苦労することもあり、豊洲や東雲の小児科を渡り歩いていました。

ここの病院は先生を始めスタッフの方の対応が素晴らしいです。
みなさん常に優しく一定の対応をしてくださるので安心して通うことができます。

吸引に関しては、鼻の奥まで届くチューブを使っていただけないのでそこの改善と、吸引チケットの導入を望んでいます。

両親の体調不良も診てくれるので病院のはしごをする必要がなくとても助かります。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

城東クリニック (東京都江東区)

ペリドット516(本人・30歳代・女性)

子供がお世話になっていますが、いつもちょっとしたことでもとても親身になって丁寧に診察してくれて、看護師さんも子供の対応が上手くとても助かってます。
小さい診療所ですので出来る事は限られてる部分もありますが、街のお医者さん的な安心してすぐ診てくれるのが有難いです

時間によっては混んでますが、受付した後何分後にまた来ますという具合にも対応してくれますし、待合室にはフリーの給茶機(暖かいお茶から冷たいお水も)があり綺麗で居心地は良いです。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: カロナール細粒20%
料金: ※医療証使用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こどもみらい大島クリニック (東京都江東区)

ねこじる888(本人ではない・1〜3歳・男性)

1歳になる子供が鼻水、咳、発熱の症状で来院しました。
以前にも予防接種などで来ていますが、いつも受付の人も医者も丁寧な対応だと思います。
具体的には、ちゃんとゆっくり丁寧に喋ってくれるし、子供に対しての話し方も決して形だけではないです。
話し言葉だけ、「えらいねー、がんばったねー」と言って扱いが雑な看護師さんは他の病院では見られますが、この病院では見たことがないです。
この前は、医者の診察が終わったあと、診察室にいた看護師さんが後から来て、「他に困ったことはないですか?」と気遣ってくれました。(その時は子供がノロウイルスに感染したかもしれないと不安だったのを察知したのだと思います。)
子供の病気なら、ここの病院で診てもらえれば間違いないと思います。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のずえ小児科 (東京都江東区)

ノーム085(本人ではない・3〜5歳・女性)

子供二人がお世話になっています。近隣にマンションが多数あるため、すぐに予約時間が埋まってしまいます。また、健診・予防接種の時間と通常の診察の時間が異なっているので曜日に注意です。火曜と祝日はお休みですが、日曜日に受診をしてくださるので平日に病院に通えない場合にとても助かります。先生はきさくで質問がしやすいです。連休のときなど他医療機関が休診のときに診察をしてくださっていたり、必要に応じて大学病院にスムーズに紹介状をかいてくださるので信頼しています。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 43件中
ページトップ