Caloo(カルー) - 調布市の発熱(子供)の口コミ 21件
病院をさがす

調布市の発熱(子供)の口コミ(21件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-20件 / 21件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

にしぼりこどもクリニック (東京都調布市)

秋空(本人ではない・5〜10歳・男性)

女医さんの小児科です。子供が産まれてしばらくはこの辺りに小児科自体はありましたが、男性医師なため行きづらかったのですが、こちらが開院してからは普段の受診はこちらです。いつ行っても笑顔で接してくれて、親にも親身に説明してくれて、親子共に助けられています。

予防接種は予約制で土曜日がどうしてもすぐ埋まってしまい、平日に行くことになるのが唯一、残念な点です。コロナ禍で発熱外来もあり、頑張っていらしたので、待ち時間あっても仕方ないです。ただコロナ禍になり、待合室の絵本がなくなってしまったので、子供を待たせる絵本等は持ってきた方が良いです。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はなの会しおり小児科 (東京都調布市)

流星雨666(本人ではない・1〜3歳・男性)

自宅からも保育園からも近い絶好のロケーション。急な呼び出しでも帰りに寄れるので大変ありがたく、いつも利用させてもらってます。季節により予約外の受診は少々待ちますが、予めインターネット予約を入れてあれば、受診はスムーズです。先生をはじめスタッフの皆さんは、小児科のプロで的確で迅速な診察や処置で、子どもはなきますが、終わるとケロッとしています。私はしおり先生を頼りにしています。いつもありがとうございます。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団エンゼル会 ごとう・クリニック (東京都調布市)

引っ越しをして困るのがかかりつけ医と散髪屋さん。
散髪屋さんなら休みの日に出かけることも出来るが
かかりつけ医(とくにこどもの)は休みの日に診てもらおうとは
ならないので、引っ越しの際に「小児科医を見つけなきゃ」と
頭の何処かに引っかかるのでは?

前置きが長くなりましたが、私にとってこちらのクリニックは
こどもが小児のうちはずっとここで診てもらいたいと思うほど
ベストな小児科でした。

他にこちらで診てもらっている人の中には
「冷たい感じ」「あまり説明をしてくれない」等
今ひとつな意見もありましたが、

こどもが病気で親が大変な時期に(そんな時って周りもそんなことが多いですよね)
長々色々説明されてもこっちも頭に入ってきません。(私は)

ゴッチン(家ではそう呼んでいました)が
「こどもが機嫌良ければまず大丈夫」との言葉は今でも覚えていますし、
あれから子育てスキルが上がった?(少々のことでは動じなくなったような気がします)

隣で病児保育を運営されていたり、診察室にサーフボードを飾っていたり、
古い車を維持されていたり、一つ一つが「やるな〜」って感心します。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はなの会しおり小児科 (東京都調布市)

まろひま(本人ではない・1歳未満・男性)
5.0 小児科 インフルエンザA 発熱(子供)

6ヶ月の息子が発熱して、かかりつけが、定休日だったので他を探していたところで見つけました。木曜休みのところが多いなか、しおり小児科は、水曜日定休なので、助かります。先生は、女の子先生で、テキパキした感じの先生ですが、話しにくい感じはしません。初診でもインターネット、電話予約が、できるので便利です。電話はアナウンスが、流れて進めていくかんじです。病院も小児科らしい、待合室で、子供が飽きることなく待てます。受付にもスタッフが3人はいますし、スタッフも年配の方が多い印象があります。駐車場も何台が道挟んだ反対側に、ありますが台数少ないです。薬局もちかくにありますし、薬局も場所によってはシロップの容器代とられるとこもありますが、こちらは大丈夫です。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: 漢方
料金: ※乳幼児医療証
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

麻生こどもクリニック (東京都調布市)

アイスクリーム(本人ではない・1〜3歳・男性)

先生は比較的話好きなほうで、こちらが色々と素人的な質問をしても何にでも答えてくれる安心感があります。病気のことに限らず、育児の中で疑問に思っていることも聞いてくださいます。また、やたらと抗生物質を処方したりせず、一番適切な薬を出してくれてます。たまに先生でも原因がわからないときははっきりそうおっしゃいますが、それで大事に至ったことはないので、特に問題ありませんでした。事務のかたに関して色々な意見はありますが、私個人は不快に感じたことはないです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまぐち小児科 (東京都調布市)

通っていた小児科が平日の休診日だったので
診察を受けに行った。
(こどもの病気は突然の事が多いですからね)

入り口に木で出来た高さ1m50cmくらいある
かわいいふくろうポスト?があり、こどもの心を掴みます。

院内は清潔感もあり小児科だけあってこどもが喜びそうな本も多数あります。

受付の女性は2名は子育て経験豊富ですよって印象を受ける
共にベテランでそれだけでこちらの心配も半減するようです。

医師はふくろう先生と呼びたくなるような優しそうな
おじいちゃん(失礼)で安心できます。

会計を済ませシールを貰う頃にはあとこれくらいで治りそうだなと
治ったら、、、、とスケジュールを考えられるくらい気持ちが軽くなります。
(幸運にも今まで大病をしていないので)

5をつけたいのですが、以前お世話になった小児科に5をつけたので4,5と
させていただきました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はなの会しおり小児科 (東京都調布市)

あき(本人ではない・1歳未満・女性)

調布で女性の先生がいる小児科を探してみつけました。調布駅より布田駅の方が近いですが、調布駅からも歩けます。病院の前に駐輪場、病院の中にベビーカーを置くスペースもあります。小児科単独なので、お会計にすごく待たされるということもありません。先生は親身に話を聞いてくれて、出すお薬の説明もきちんとしていただけます。検診や予防接種は診察と時間がずれているので予防接種の時に風邪を移されるといった心配もありません。予約がとりづらい時もあるので、早めの予約をお勧めします。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

辻医院 (東京都調布市)

jarvis(本人ではない・5〜10歳・男性)

小児科と内科を併設してます。内科は一度しか利用したことがありませんが、男性の先生でインフルエンザにかかった際に診察をして頂きました。待ち時間は少なかったです。小児科は女医さんでとても優しい先生です。院内もキレイで清潔感があります。ただ小児科は人気があるようでいつも混雑しているイメージがあります。待ち時間が1時間なんてこともざらにあります。道路を挟んで目の前に薬局もあるため、病院が終わった後にすぐにお薬ももらいに行けます。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団光眞会 工藤ハートフル・ クリニック (東京都調布市)

miki0815(本人ではない・5〜10歳・男性)

家から一番近い小児科です。

男の先生が診察してくれます。待ち時間もさほど感じなく通院しやすい病院です。

看護師の方たちもとても優しく息子はいつも喜んでお話しをしています。

親の私たちでも、風邪をひいたら工藤ハートフルクリニックにお世話になっています。

的確な治療をしていただきとても満足度の高い病院だと思います。

小児科を探されているかた、是非一度足を運んでみてはどうでしょうか?

転勤などでの病院探しはとても大変ですが、身近に小児科があって安心です。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

村上こどもクリニック (東京都調布市)

ほうせんか8(本人ではない・1歳未満・男性)

小さな病院ですが、先生は女医さんでとても優しく話を聞いてくださいます。
受付の方も親切で子供が火傷をした時に私が慌ててしまっていたのですが、落ち着いて対応していただき私も落ちつくことができました。
混んでいることもありますが、小児科ですし、子供が退屈しないようなスペースもあります。
予防接種も予約は必要ですが、どのように受けたらいいのかスケジュールもしっかり組んでくれるので安心して同時接種もできました。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

麻生こどもクリニック (東京都調布市)

青磁803(本人ではない・1〜3歳・男性)

先生はとても優しく、丁寧に診察してくれます。
鼻や喉の吸引の機械もあってとても良いです。
施設も綺麗で清潔なので安心して診察を受けられますし、予防接種は予防接種のみで診察はしていないので、予防接種に行って風邪をもらうと言う心配はありません。
ただ、受付の方が残念ながら感じが悪い>_<
電話の対応も対面の対応も、ビックリする位無愛想且つ不親切です。
また、人気なので診療や予防接種の予約が取りにくかったり、待ち時間は長いです。
その為、評価は4点です。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くしやまクリニック (東京都調布市)

宿木914(本人ではない・5〜10歳・女性)

駅すぐの西友の真後ろ。
商店街から1本西側の通りにある小児科です。

道幅が狭く車は通らないのですが、
自転車を置く場所に少し苦労します。

「人気のために待つ」との口コミを見かけましたが、
私が娘を連れて行くとき(平日の夕方)はあまり混んでいる印象はありません。

受付は医師の奥さん?なのでしょうか
無駄のないテキパキとした対応で好感が持てます。

医師は「数年前まで研究室にいました」って感じがする
落ち着いて丁寧な対応をして下さいます。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

村上こどもクリニック (東京都調布市)

やまさん(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供の発熱で受診をしました。
いつも混んでいるので、評判がいいクリニックなんだなと思っていました。
今回子供が発熱していまい受診をしました。
予約外でしたが、快く診察を受けていただきありがとうございました。
先生は優しく、適切な説明をしていただき安心して受診ができました。
スタッフの方も優しく子供に接していただき、安心して受診できました。
移転されたばかりだったようで、きれいな診察室でした。
今後も何かあったら受診しようと思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団みなと会 柴崎ファミリークリニック (東京都調布市)

ぶり(本人・40歳代・女性)

内科、小児科を受診しました。
遅くまでやっているので、小児科はかかりつけ医が閉まっている時に駆け込み、助かっております。
成育医療センターにいらっしゃった先生です。
にこやかで、病気についてとても詳しく話してくださいます。(けっこうおしゃべりかもしれません…笑)
こちらの先生は、大人も診てくださいますので大変ありがたかったです。
もう1人、女性の先生がいらっしゃいます。
サバサバ系、ハキハキ系が苦手な方はダメかもしれません。
私の友人は期限が過ぎてしまった予防接種を受けに行った際、サバサバが故の直球で叱られたそうで、かなりびっくりしていました。
内科の方は、漢方を処方してくださる先生もいらっしゃいます。
看護師の方ですが、古株の方の対応が毎回とても嫌です。

来院時期: 2007年 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまぐち小児科 (東京都調布市)

ひまりん(本人ではない)

[症状・来院理由]

子供が朝から発熱
夜に咳も出ていたので、駅前にあるやまぐち小児科へ行きました。

[医師の診断・治療法]

問診・聴診器・口の中の診察から、喉風邪という診断でした。
喉が少し赤いとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

土曜日の朝診察開始とほぼ同時に行きましたが、待合室に座れないくらいの人であふれていました。
1人あたりの診療は5分程なので、そう長時間は待ちませんでしたが、熱のある子供と過ごす待ち時間はとても長く感じました。

受付に事務の方1名、診察室に先生1名という体制だったので、診察室に看護婦さんが1人でもいれば、もう少しスムーズに進むのではないかと感じました。

先生はとても優しいおじさまです。
薬の飲み方も優しく教えてくださり、初めての小児科でしたが安心して診察を受けることができました。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: ※乳幼児医療証で無料でした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

辻医院 (東京都調布市)

miko(本人ではない・1〜3歳・男性)

予約制ではないので予防接種や風邪のときなどすぐに行って診てもらえます。
空いてる時は良いですが、時間帯で混んでる時は1時間以上待ちます。
たまたま混んでるときに行ったときは2時間近く待ちました。

先生は女医さんで話を丁寧に聞いてくださります。
小さい子には薬を処方したくない?ように感じました。子供が風邪のときには咳止めではなくて、漢方を処方していただきました。子供は苦くて飲めなかったですが。。。
看護師さんが少ない?いないので患者さんが多いときは放置されやすいです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はなの会しおり小児科 (東京都調布市)

アイスクリーム(本人ではない・1歳未満・男性)

子供が発熱とせきがあり受診しました。いつものかかりつけ医が開いていない日だったのでこちらを初めて受診したのですが、あまりこちらの質問に答える時間の余裕がないような、やや冷たい印象を受けました。結果オーライで、頂いた薬で治ったため、問題はなかったものの、小児科の先生としては、症状に関係する質問にはもう少し丁寧に答えてくださると、親としてはまた行きたいと思えたと思います。また、待合室もやや手狭で、あまりベビーカーを置けるスペースがありませんでした。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 佐々木こどもクリニック (東京都調布市)

コンフラワー845(本人ではない・1〜3歳・女性)

駅前かつ、家からも近かったので、子供のかかりつけ医にしています。

特に朝7時半からやっているので、働きながら子供を保育園に預けている身としては、とても助かっています。

先生は正直淡々としていて、優しくて話しやすいタイプの先生を望まれている方には、最初はとっつきにくい印象があるかもしれません。
特に病状に関して曖昧な説明をすると、結構厳しめに突っ込まれます。
その分、病状の経過を事細かに説明すると、突っ込まれる事もないです。
そこさえクリアしてしまえば、診断も的確だし、待ち時間も少ないし、かなり頼れる病院だと思います。

あと、ここの病院は受付の方の感じがとっても良いです!
子供の名前も覚えてくれて、待合室に他に誰もいない時などは、色々話かけてくれたりもしてくれて、子供が病気で不安な気持ちを、ふっと和ませてくれます。


来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団MSO中村医院 (東京都調布市)

マルメロ298(本人ではない)

発熱外来にかかりたく電話したところ、
混んでいるのかまず電話を自動音声に切り替えて出ません。
やっと繋がったところ呼出時間の前に電話するとのことで自宅で待機。その後電話があり、発熱外来は外のベンチで待機させられます。
子供が40度の高熱でかなりぐったりしており歩くのもままならないこと事前に伝えています。
中の受付に行ったら
「入らないで下さい!発熱外来のかたは!」
と強く怒られました。外のベンチで待っていて下さいと。
子供は震えながらフラフラの状態で待ちました。その旨も伝えていますが放置です。
呼ぶ10分前位に連絡があると言われてたのに、1時間以上外に放置されました。
保護者が受付にまだですかかなり辛そうですと訴えても、保護者の方も中の受付には入らないで下さいと嫌な顔をされ追い出されました。
外のプレハブの中で検査するのですがその発熱外来対応の看護師も大丈夫?などの心配するような言葉は一切なく事務的に、はいここ座って、横向いて!と強い口調で検査しました。検査後も1時間待ちました。
この様な最悪な対応する病院は初めてです。
先生は普通に診察しましたが恐らく伝わっていないのでしょう。お待たせしましたの一言もなかったです。淡々と薬を処方したのみです。
2度と行きません。

来院時期: 2024年 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 2時間以上 薬:
診療内容: インフルエンザ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 佐々木こどもクリニック (東京都調布市)

メティス515(本人ではない)

土曜日から発熱し近所の病院で診てもらったものの、熱が上がったり下がったりのまま日曜日となり、子供もぐったりしていたので休日診療の当番医のこちらを受診しました。
が、さっと喉を診て聴診器あてて一言「明日かかりつけ医に診てもらったら」と言われました。インフルエンザが流行っているのに検査とかもしてもらえず、横柄な対応でびっくりしました。
二度と来たくないし、こんな嫌な思いをした小児科は初めてです。

来院時期: 2023年 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 子ども(15歳頃まで)の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 21件中
ページトップ