Caloo(カルー) - 墨田区のインフルエンザ予防接種の口コミ 16件
病院をさがす

墨田区のインフルエンザ予防接種の口コミ(16件)

1-16件 / 16件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団シンシアエージェンシー錦糸町内科ハートクリニック (東京都墨田区)

インジウム119(本人・40歳代・男性)

安心して通える清潔なクリニックです。
予防接種で利用しました。

JR総武線・錦糸町駅、駅から徒歩3分圏内の駅チカクリニックです。
パルコ館内にあるクリニックで、新しくできたクリニックですので、
院内環境や設備はとても新しく清潔です。

インフルエンザ予防接種の為に利用し、安心して利用できました。
予約から待ち時間、接種まで非常にスムーズに対応していただきました。

自分だけではなく、妻や子供の分も含め、各予防接種や診療など利用しています。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ファミリークリニックひきふね (東京都墨田区)

okome(本人・20歳代・女性)
5.0 インフルエンザ予防接種

曳舟駅から通りに出てすぐのところにあるクリニックです。インフルエンザのワクチンが足りない時期に、まだ予防接種の予約ができたので、自宅から離れているのですが娘と行ってきました。インターネットで空き状況がわかり、予約ができたので便利でした。院内は人が多く、混み合っている様子でしたが、予約をしていったので待つことなく受信できました。親子で予防接種を受けたのですが、診察前には先生から丁寧なあいさつがあり、非常に感じが良かったです。人気の理由も納得のクリニックでした。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団東京ハート会 両国キッズクリニック (東京都墨田区)

雨雲448(本人ではない・1〜3歳・男性)
5.0 インフルエンザ予防接種

物腰が穏やかな先生で、色々な可能性を考慮しつつ丁寧に診察してくれる印象です。

診察室が2つあり、診察が終わるとすぐにもう片方の診察室に行ってしまうので、質問があれば早めにすることをお勧めします。質問には分かりやすく答えてくださいます。

予約できるので、待ち時間も非常に短く助かります。

診察室は壁紙がキャラクターものです。先生の使うパソコンのデスクトップもキャラクターや動物など子どもの好きなものが常に表示されていて、子どもがリラックスして受診できるよう配慮されています。

診察が終わるとコインをくれて、待合室にあるガチャガチャができるので、子どもが喜びます。エレベーターを降りたところにある水槽でも熱帯魚が飼われており、うちの子はその印象が強いのか「おさかなの病院」と言っています。

子どもへのサービス精神が旺盛な病院です。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

錦糸町駅ビル内科クリニック (東京都墨田区)

関西太郎(本人ではない・1〜3歳・男性)
5.0 インフルエンザ予防接種

帰省中でしたが、子供のインフルエンザのワクチンを接種したく来院。
一度目のワクチンは地元でしておりました、小児は二回接種が必要なため探したところこちらが見当たりました。
このあたりでは金額もかなり安い方です。
医師の先生や、受付のかたも感じがよくここにしてよかったです。
ビルは一階に本屋があり、わかりやすかったです。ただ、エスカレーターではあがれなく、エレベーターではないといけない階なので注意が必要です。
院内も清潔感があり、木目調で素敵でした☆

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
料金: 3,000円 ※だいたいの価格
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

錦糸町こどもクリニック (東京都墨田区)

インジウム119(本人ではない・10歳代・女性)
4.5 インフルエンザ予防接種

墨田区在住の40代サラリーマンです。
妻と娘の三人暮らし世帯です。

自宅最寄り駅が錦糸町で、
自宅からも駅からも至近で、利便性が良かったので利用しました。

利用目的はインフルエンザ予防接種でして、
普通の子供よりも敏感で怖がり症な娘である為、少し心配しました。
接種までの待合時間の間も怖がる事なく待つことができ、
接種自体の際も、丁寧でクイックな接種をしていただいた結果、
スムーズに接種を済ませる事ができました。

これくらい丁寧でスムーズな対応ができるクリニックさんが
たくさんあれば、子供の予防接種には困らないでしょう。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
料金: 3,000円 ※インフルエンザ接種代として
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こくほ内科クリニック (東京都墨田区)

小米雪723(本人・20歳代・女性)
4.5 インフルエンザ予防接種

予約制では無いので、待つのが難点です。患者さんは薬をもらいにくる年配の方が多いので午前中は平日でもすごく待ちます。おすすめは午後1番で行くことです。比較的空いてることが多いです。
先生は親切で話をよく聞いてくれて良いです。看護師さんも優しい方が多いかなと思います。
普段もお世話になってますが、今回はインフルエンザの予防接種で行きました。インフルエンザの予防接種も予約なしでいきなり行けるので、小さい子供がいて予定が組めないので助かりました。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
料金: 3,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団立圭会 平野医院 (東京都墨田区)

れーい(本人ではない・3〜5歳・男性)
4.5 インフルエンザ予防接種

泣いていても「そうかぁ、いやかぁ」等とさら〜と受け流しながら、子どもを診てくれます。決して無理強いはしません。注射の時は、先生の太ももの横に注射器を隠し持ったまま問診をして、ササッと打つので、子供からすれば、いつの間にかされている!な感じです。泣きますが、いつされるのか?という恐怖を体験せず終わります。
治療が終わると必ずシールを、ご褒美にくれます。
「バイバイ!タッチ!」を子どもの方からやると、笑顔で対応してくれます。そして必ずマスクを外して、子どもと目線を合わせてくれます。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
料金: 5,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団シンシアエージェンシー錦糸町内科ハートクリニック (東京都墨田区)

アンドレ(本人・50歳代・女性)
4.0 インフルエンザ予防接種

毎年インフルエンザ予防接種で利用しています。ネットからの予約は簡単にでき、受付でもあまり待たされることもなくスムーズに完了するので助かります。インフルエンザ予防接種は病院によって料金が違いますが、駅から近く便利なのに料金がわりと安価なので、これからも利用する予定です。少し狭いため待っている間に他の方との距離が近くて感染が気になるので、必ず予約しておいてサッと済ませるのが良いと思います。

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あづま内科小児科 (東京都墨田区)

りゅうきんぐ(本人・30歳代・女性)
4.0 インフルエンザ予防接種

近隣の内科と比べて、インフルエンザ予防接種の料金が安いため、ここで毎年接種しております。

割と新しい病院なので、院内は清潔でキッズスペースやテレビが設置してあります。

インフルエンザ予防接種は予約制では無い為、直接来院してインフルエンザ予防接種の受付をすると受けられます。

予約では無い為、かなり待つのかと毎年覚悟して行きますがすぐに呼ばれるので待ち時間も短く安心しています。

先生は院長先生ではなく予防接種専門?の女の方で軽い問診がありすぐに接種してくれます。

また今年もインフルエンザ予防接種を受ける際はここでお世話になる予定です。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団了徳寺会両国みどりクリニック (東京都墨田区)

okome(本人・20歳代・女性)
4.0 インフルエンザ予防接種

都内でもかなり安くインフルエンザの予防接種が受けられます。価格は大人も子供も1回につき2500円で、11月から12月にかけては非常に混雑するようです。予約制ではないため、診察患者と予防接種希望の方とで並んでいて、院内には席が足りず立って待っている人もいました。10時ごろに行ったのですが12時近くまで待ち、その間に帰ってしまう人も何人かいました。予防接種自体は一瞬で終わり、会計はほとんど待ちませんでしたが、インフルエンザワクチンが安くても待ち時間が長いのが耐えられない方にはあまりおすすめできません。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 予防接種 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

湘南メディカル記念病院 (東京都墨田区)

かわ(本人・30歳代・女性)
4.0 インフルエンザ予防接種

予防接種を受けに受診しました。
初めての受診だったので緊張しましたが、説明など丁寧な先生で安心しました。

ただ、受付から予防接種まですごく時間がかかったので
子連れとしては少し大変でした。。。

先生の説明は丁寧ですし、看護師さんたちの感じも良いので、またお願いしたいと思います。駅から近い(というか、両国駅の目の前!)ので通いやすいと思います。

受付にはペッパーもいて話しかけてくれます(笑)。
院内は清潔感があり、安心です。


来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 清水クリニック (東京都墨田区)

ゆきのした263(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.0 インフルエンザ予防接種

錦糸町駅から直結のビルに入っているので、通いやすいです。
そのせいもあり、いつも混んでいるので待ち時間が結構ありますが、おおよその待ち時間を聞きその時間まで外出する事も可能なので、症状が酷くて辛い時でなければ近くの商業施設で時間を潰す事が出来るのでそんなに苦ではないです。
ただ、インフルエンザの予防接種も予約は受け付けていないとのことで、診察患者と同様待たなくてはならないのが難点です。
受付や看護師さん、先生は皆さん笑顔で親切な対応でした。

来院時期: 2014年11月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すぎ内科クリニック (東京都墨田区)

はやと(本人・30歳代・男性)
4.0 インフルエンザ予防接種

[症状・来院理由]

会社を絶対に休めないこともあり、インフルエンザの予防はしておこうと決断しこちらの病院を訪れました。
インフルエンザの予防摂取ははじめてではないのですが、注射嫌いの僕はかなり嫌々病院に向かいました。

[医師の診断・治療法]

病院につき受付で予防摂取をしたいと伝え、しばらく待って中に呼ばれました。
予防摂取の注射自体はそんなに痛くなく無事終えました。
たまに他の注射とかをすると凄い痛い人といるので一安心でした。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院はとても明るい雰囲気で、受付の看護師さんや、病院の先生なども笑顔でとても好感が持てました。
予防摂取ではじめて訪れましたが、家からも近く印象もよかったので今後お世話になるかもしれません。
待ち時間はごく普通の病院といった感じでした。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さくらクリニック (東京都墨田区)

りゅうきんぐ(本人ではない・3〜5歳・男性)
3.5 インフルエンザ予防接種

数年前に通って居た時は移設前で建物が古く院内も古かったです。

院長先生の評判は良く、腕は確かです。

風邪症状の時や、予防接種の時にお世話になりましたが親切に話を聞いて下さり細かく説明してくださいます。

ただ、予約制ではなかったので待ち時間もまぁまぁ長かったのと小児科の他にも内科などの診察があるのでおじいちゃんおばあちゃんが待合室にかなり居ました。

移設後は新しい事もあり更に人気になって待ち時間も長くなりました。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: 3,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団慶玉会こだま内科 (東京都墨田区)

さき(本人・20歳代・女性)
2.0 インフルエンザ予防接種

自宅、駅から近いので最初は内科でかかりました。先生の愛想はなく、診療も聴診器なども使わず症状を聞いただけで「◯◯だね」と病名を断定。もう行かないなと思いました。

しかし、日程が合わず、会社でインフルエンザの予防接種が受けられなかった私。出遅れてしまい、普段かかる婦人科などでもワクチンが切れてしまっていますと言われて途方にくれていたとき、この病院に電話したところ、「まだ残ってますから大丈夫ですよ。予約も不要です」と言われ慌てて向かいました。
土曜日の午後なのに他の方は一人のみで待ち時間もほぼなし。心配になるくらいでしたが、予防接種だけ受けに来た私にはとてもありがたかったです。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吾嬬医院 (東京都墨田区)

ハイドランジア424(本人ではない・5〜10歳・男性)
1.5 インフルエンザ予防接種

すぐにワクチンの予約も取れて、口コミも一件良かったことや、金額が他より安いとあり、子供を連れて行きましたが、申し訳ありませんが、おすすめ致しません。
夕方16:30〜ワクチンの枠が始まり、混み出していて、受付の方1人でした。無理ないですが、まったく手が回っておらず、そこにきて先生が受付の方に
「1人で無理なんだから、保険証のスキャンはーー」などと何度も同じことをお怒りの様子で言っていて、こちらの胸が苦しかったです。挙げ句、
「手を止めてこっちに来て下さい」と怒鳴り出し、待合室は「怖いね」と子供とお母さんの声。
ざっくりと、昔の内科の先生といった感じです。怖いと思うか、フレンドリーととるか人それぞれなのかな。私は怖かったです。
自分の子に接種後のアルコール綿を「押さえて!」と怒鳴った時は、そんな風に言わなくてもと悲しい気持ちになりました。余計なお世話ですが、診察室をもう少し片付けていただいた方が良いかと思いました。一応、医療行為を行う場所なので、失礼と思いますが、正直あそこから出てくる注射器はなんだか怖かったです。1番に行ったので、待ち時間がほぼなかったことで1.5としました。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
料金: 2,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-16件 / 16件中
ページトップ