Caloo(カルー) - 文京区のインフルエンザ予防接種の口コミ 10件
病院をさがす

文京区のインフルエンザ予防接種の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

似鳥クリニック (東京都文京区)

ままっち(本人・30歳代・女性)
5.0 インフルエンザ予防接種

0歳児の予防接種に通っています。
綺麗なクリニックです。いつも3階で診察を受けますが、エレベーターがありますので、抱っこ紐で赤ちゃんを抱っこしているママには大変助かります。
ベビーカーで来ているママも勿論います。

3階の待合室も広いので抱っこ紐から下ろす作業スペースもあります。

毎回女医さんが対応してくれます。

予約も取りやすく、先日は私がインフルエンザの予防注射をしたのですが、赤ちゃんの予防接種と同じ日に予約を入れて頂けたので有り難かったです。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 3分未満 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

赤池耳鼻咽喉科医院 (東京都文京区)

haru(本人ではない・5〜10歳・女性)
5.0 インフルエンザ予防接種

今シーズンのインフルエンザ予防接種は対象となるウィルスの株数を増やしている分、薬剤の単価が値上がりしていて、ほとんどのクリニックで接種費用を値上げしています。6か月~13歳未満の子供は二回接種が必要なため、該当する年齢の子供が複数いる我家では、毎シーズン日頃お世話になっているいくつかのクリニックで費用を比較をし、気心の知れている医師の中でも安めに接種してくれるリニックを選んでいます。

こちらのクリニックはとても衛生的で医師や受付の方も大変感じが良く、以前から家族でお世話になっているのでお気に入りのクリニックなのですが、今シーズンは子供の接種費用が他院よりもお安めでお近くにお住いの方には是非おすすめいたします。6か月~13歳未満の子供一回の接種費用が2,400円で、二回接種で計4,800円です。一回3,000円~3,500円程度の費用設定がこの付近のクリニックでは多いようですので、お安いと思います。

診察は予約制ではありません。インフルエンザの予防接種は、事前に電話をすると薬剤を確保しておいてもらえますが接種時間の予約はできず、一般の診察と同じように受付け順となります。。平日は18時半までです。この時期18時頃になると、仕事帰りに接種に来られる小さなお子さんを連れのお母さんをよく見かけます。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 薬:
料金: 2,400円 ※1階の費用が2400円、2回で4800円です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

文京内科・循環器クリニック (東京都文京区)

4.5 インフルエンザ予防接種

子供がインフルエンザの予防接種でお世話になりました。
夕方でしたが、事前に電話連絡をしておいたからか、ほとんど待ちませんでした。

駅近で立地が良いです。
落ち着きのある50歳代くらいの男性の先生でした。

地域でインフルエンザの予防接種の受付を早々に締め切ってしまう医院が多いのですが、こちら医院は年明け後も受けつけてくださっていたため、助かりました。

受付の女性の対応がとてもソフトで、小児科専門医院ではありませんが子供の予防接種も安心してお願いできました。

来院時期: 2024年01月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 3分未満 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

藤原クリニック (東京都文京区)

4.5 インフルエンザ予防接種

先生もスタッフの皆様も、優しくそつなく無駄なく、いつも本当に頼りにしています。

仕事の都合で小児医療機関に出入りするため、麻疹風疹おたふくなど、各種抗体価検査やワクチン接種が必要になります。そんな時、藤原クリニックさん小児科なので、ほぼいつも揃っていて本当に助かってます。
「注射は何歳になっても慣れないです…」と言う私に「怖いですよね~」と、やさしく茶番にも付き合ってくださいます。

以前、外国籍の同僚(アルゼンチン人)の予防接種も、藤原さんでお世話になりました。確か藤原先生以外の先生がその時は担当をくださったのですが、英語で話してくれた!と同僚がとても喜んでいました。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 3分未満 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しおざわクリニック (東京都文京区)

アニュアル268(本人・20歳代・女性)
4.5 インフルエンザ予防接種

インフルエンザの予防接種に行きました。新しい病院で中はキレイで清潔感があります。看護師さんはにこやかでとても丁寧です。待ち時間も少なかったです。お医者さんもハキハキとして手際も良く駅から近いこともあり急いでいる時などによいかな、と思います。問診もしっかりとしてくださり信頼できる感じでした。全体的に病院はあまり広くないですが、小さいながらもキッズスペースも付いており、子供づれでも利用しやすいかと思います。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団一専会神楽坂ホームケアクリニック (東京都文京区)

俄雨598(本人・40歳代・男性)
4.5 インフルエンザ予防接種

開業したばかりのようで、きれいなクリニックでした。
今回は仕事帰りに、インフルエンザワクチンを打ってもらいました。
2500円というのは、この辺りではまずまず安い値段だろうと思います。
でも、安いのにすいていて、すぐに打ってもらえました。
まだ、開業したばかりだからということでしょう。

『ホームケアクリニック』とはどういう意味かと質問してみたら、『もともとは往診専門のクリニックをやっていたが、今月から外来も開いたのです。』とのことでした。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 3分未満 予防接種 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杉交会 杉山クリニック (東京都文京区)

4.5 インフルエンザ予防接種

(受診目的)
小学生の子供にインフルエンザの予防接種を受けさせるために受診しました。
インフルエンザの予防接種は設定費用がクリニックによって異なるので、毎シーズン最寄のクリニックでお気に入りもしくは評価の高いクリニックの中から、最もリーズナブルなクリニックを事前に調べてから接種をしています。

(費用)
こちらのクリニックは、今シーズンの小学生の予防接種費用が一回¥1,800(2回接種が必要)とかなりリーズナブルな設定となっています。自分が調べた他のクリニックは¥2,400~¥3,300という設定でした。

(予約は不要)
インフルエンザの予防接種の事前予約は不要だそうです。

(立地・患者層)
閑静な住宅街にあります。待合室の様子からは、地域のお年寄りが多かったです。車椅子や足の不自由な方向けにエレベーターも有り、良心的なクリニックだと思います。

(先生・病院)
紳士的なおじいちゃん先生で、いついっても清潔感のあるオシャレな装いをされていて姿勢も良くきりっとされています。病院もとても衛生的でした。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 薬:
料金: 1,800円 ※子供は1回¥1,800(2回接種が必要)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うすだクリニック (東京都文京区)

みほ(本人ではない・3〜5歳・男性)
4.0 インフルエンザ予防接種

菊坂にある、小さなクリニックです。建物やクリニック自体はとても古くてクリニックは2階なので、階段となっており、ベビーカーをお持ちの方は少し大変だと思います。実際に苦労しました。中も狭いので、ベビーカーはない方がいいかもしれません。
しかし、先生はとても温かくすごく優しい先生です。知人に聞きましたが、とても勉強熱心で、様々な知識をお持ちとのことでした。
また、泣かない注射を心掛けており、それを謳っているだけのこともあり、子どもは全く泣かなかったです。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

近藤クリニック (東京都文京区)

haru(本人ではない・3〜5歳・女性)
4.0 インフルエンザ予防接種

小児科がメインではないようですが、小児についてもお詳しく、何よりも注射が上手なので予防注射はこちらに毎回お願いしています。子供は注射を嫌がるものの、泣いて暴れるようなことはありません。こちらの注射は他で受ける注射よりも痛くないと子供本人も分かっていて、「注射の病院」と子供は呼び、どうせ注射を受けなければならないならと、こちらのクリニックを自ら希望します。

自己負担の必要な予防接種の料金は、インフルエンザの予防接種については特に、以前から小児科よりもお安いと思います。良心的な病院です。

ご自身にお孫さんもいらっしゃる男性の先生です。テキパキされていています。予約制ではありませんが、回転が速いので待ち時間がさほど有りません。もともと優しい先生ですが、モタモタシテいると「こうしてほしい」という要望をはっきりおっしゃる先生です。

受付の方は曜日や時間によって異なるようですが、お二人いらっしゃり、どちらも女性の方です。お忙しそうにされていますが、とても丁寧に応対してくださいます。

今年もインフルエンザの予防接種はこちらにお願いしようと思います。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
料金: 4,000円 ※2回で4,000円でした
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

友成整形・形成外科 (東京都文京区)

くまさん(本人・40歳代・女性)
3.5 インフルエンザ予防接種

今年は子ども一人が一度インフルになった関係で、私自身、そして子どもたちにインフル予防接種を受けに行きました。
小児科はすぐに予約いっぱいになってしまい、希望の時間帯の枠ではなかなか予約ができないので、予約制ではない、かつ形成外科での予防接種は助かります。子ども一回目は無料で受けられました。助成の関係のようです。私自身は3000円で受けられました。飴をもらえて喜んでいました。子どもたちへのご褒美ということのようです!

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
料金: 3,000円 ※大人
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ