Caloo(カルー) - 中央区のインフルエンザ予防接種の口コミ 13件
病院をさがす

中央区のインフルエンザ予防接種の口コミ(13件)

1-13件 / 13件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本橋えがわクリニック (東京都中央区)

ぴょんころ(本人・20歳代・女性)
5.0 インフルエンザ予防接種

インフルエンザの予防接種を受けに来院。先生は高齢のおじいちゃん先生ですがとても信頼のできる安心感のある診療。
看護師さんもてきぱきとしており、短時間で診察を受けることができる。またこちらは電話予約ができるので、混雑を避けて短時間で済ませたい方は事前に電話予約をお勧めします。私もちょうど午後イチの込み合う時間帯でしたが予約していたのでスムーズに案内してもらえました。
日本橋駅の裏側、地下鉄の出口を上がって徒歩二分ほどで着くので立地も抜群です。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団菫青会茅場町いとう医院 (東京都中央区)

アッシュグレイ723(本人・30歳代・女性)
4.5 インフルエンザ予防接種

どちらも数回行っています。産婦人科は男性の医師です。丁寧に内診してくれるし内診台も自動で動く楽なタイプです。妊婦健診では愛育病院と提携しているそうです。
内科は女医さんでこちらも丁寧です。何か質問ありますか?などと向こうから聞いてくれたりします。区の予防接種や健診でも嫌がらずに対応してくれます。
今月か来月から予約制になるそうで待ち時間が減ることを期待します。また、土日祝は完全休みです。
雑誌も豊富でウォーターサーバーもあります。広いクリニックではないですが綺麗です。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: 3,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 小池医院 (東京都中央区)

4.5 インフルエンザ予防接種

(受診目的)
インフルエンザの予防接種で利用しました。

(院内の様子)
内科以外にも外科、皮膚科、泌尿器科、美容外科・形成外科と広く診療していて、オフィス街にある個人病院では広いほうだと思います。1階は総合受付で、内科へは階段で向かいました。美容関連の診療もしていますが、美容系の洒落たサロンと言う印象は無く、どちらかというと無機質な感じがする病院でした。

(待ち時間)
予約制ではなかったため、昼休みと言うこともあり30分くらい待ちました。オフィス街なので待合室にはスーツ姿のサラリーマンが多く、私が行ったときは女性患者さんよりも男性患者さんの方が多かったです。

(先生)
インフルエンザの予防接種枠は特段設けられておらず、通常の診察枠で予防注射を受けました。診察室ではなく、診察室の隣にある注射スペースのようなところで問診・注射を受けました。診察室から抜けて注射をしてくれた先生は「お待たせしてしまってごめんなさいね。」と大変にこやかな男の少々年配の先生でした。注射は普通に痛かったですが、先生は「痛いよね。」と言いながら終始ニコニコしていました。型が合わなかったのか、残念ながら2か月後にインフルエンザB型を発症してしまいましたが、また予防注射の時期にはお願いしようかと思います。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: 3,780円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 高柳耳鼻咽喉科 (東京都中央区)

yyy(本人・30歳代・女性)
4.5 インフルエンザ予防接種

[症状・来院理由]

インフルエンザ予防接種のため

[医師の診断・治療法]

朝の診療時間前に行き、受付は2番目でした。
診療時間開始までに、会社関係の方々(4~5名のグループが3つ)がインフルエンザ予防接種のためにどっとやってきて、待合室はぎゅうぎゅう。すごく繁盛してるなという印象でした。
私と会社関係の1グループ、合計6名が一緒に呼ばれて診察室に通されました。
まとめて説明を受けて、順番に接種。大雑把というか合理的というか・・・。
予防接種自体は、1秒で済みます。すごい早業です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

インフルエンザ予防接種は事前予約もできるし、当日でも空きがあれば接種してもらえます(電話で確認可能)。子どももやってもらえるので助かります。
自分自身の予防接種は毎年こちらで受けています。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団躍心会 日本橋室町皮ふ科 (東京都中央区)

孔雀454(本人・40歳代・男性)
4.0 インフルエンザ予防接種

インフルエンザ予防接種で通院しました。
クリニックは三越前駅より徒歩圏内で交通に便利なところにあり、道路に面した1階に有ります。
入ると受付と小さめな待合室があります。予約をしての訪問のため待ち時間も少ないです。
インフルエンザ予防接種の問診票をその場で記入し、医師の診察を受け、直ぐに医師が予防接種をしてくれます。会計はSuicaやPayPay等が使用できるためとても便利です。小ぢんまりしてますがとても綺麗です。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団リゾーム慶和会 ザ東京タワーズクリニック (東京都中央区)

きなこ(本人・30歳代・女性)

インフルエンザワクチン接種のために来院。
駅からは徒歩15分ぐらいで少し遠かったです。個人的に橋を渡るのがしんどかった。
病院自体は、平日の夕方と言うこともあり、空いており、ワクチン接種の旨を話すとすぐに対応してくれました。時間としては、カルテを書いてから、接種、お会計まで30分ぐらいで早かったので助かりました。
また、カード対応もしてるのでよかったです。先生や受付の方も感じがよかったので、また急遽の際はお世話になりたいです。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団中央みなと会 三井タワークリニック (東京都中央区)

obumici(本人・20歳代・男性)
4.0 インフルエンザ予防接種

三井タワーに勤務しています。
先日、社内にてインフルエンザ感染者が出たため、昼休みにインフルエンザワクチン接種に行きました。
受付は4~5人おり、迅速に受付をしてくれました。
当初、混雑しているため30分~1時間ほどお待ちいただく可能性がありますとのことでしたが、結果としては20分少々で接種が完了しました。
お医者様も非常に親切・丁寧であり、今後仕事中に何か体調不良等あった際にはここの病院に行こうと思いました。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団桜緑会日本橋さくらクリニック (東京都中央区)

ジャックランタン902(本人・20歳代・女性)
4.0 インフルエンザ予防接種

アクセスの良いところにあり、仕事のお昼休みにも使用できるので便利です。インフルエンザの注射をしに行きましたが、先生はとても話しやすく説明も丁寧にしてくださいました。予防接種の注射も看護師の方は上手で全然痛くありませんでした。本来注射嫌いで怖かったのですが。。そのほかにも風邪をひいたときに利用したことがあり、丁寧に診察してくれました。何かあった時にはすぐに行ける場所にあるので助かっています。美容系の商品なども取りそろえているので、次回問い合わせてみようと思います。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

塙小児科医院 (東京都中央区)

yyy(本人ではない・5〜10歳・男性)
4.0 インフルエンザ予防接種

[症状・来院理由]

インフルエンザ予防接種のため

[医師の診断・治療法]

こちらの話・子供の話をきちんと聞いてくれます。
子供が「塙先生は子供の話をちゃんと聞いてくれるから好き」と言うくらいです。
わかりやすい説明をしてくれます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

朝は、前日から名簿に記入した方が優先となり
かなり待つため午後1番を狙って行っています。
午後の診察時間30分前から待合室に入れます。
インフルエンザの費用は2回で合計5000円と安くはありませんが
注射前に麻酔テープを張ってくれるので(効き目は気休め程度だと思いますが)
子供は「よそよりも痛くない気がする」とお気に入りです。

看護師さんはてきぱきしすぎていて、キツイです。
このくらいキツくないと患者さんをさばけないのかも知れませんが
先生がとてもいい方なので、もったいないなーと毎回思ってしまいます。

ベビーカーは院内に入れません。外に置くことになります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年12月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団頌栄会 上田診療所 (東京都中央区)

apple(本人・30歳代・女性)
3.5 インフルエンザ予防接種

昨年末、インフルエンザワクチンを受けました。
時間帯は夕方で、サラリーマンの方が多かったですが、
長時間の待ち時間はなく、15分ほどで案内して頂けました。

スタッフさんの対応もよく、リラックスして受けれました。

また、別の機会に、風疹の検査にも伺いましたが、
その際は、時間帯もお昼くらいで割と空いていたのでスムーズでした。

先生の対応も丁寧で、しっかりと対応して頂けます。

検査結果を確認しに行った際も、
丁寧に説明して頂け、理解しやすかったです。

病院は地下ですが、掃除も行き届いているので、
明るい雰囲気もあります。

厳しいスタッフの方もみかけないので、院内の雰囲気もとても良いです。

日本橋駅から直ぐなので、立地もとても良いです。

来院時期: 2013年12月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団墨水会 浜町センタービルクリニック (東京都中央区)

アプリコット294(本人・20歳代・男性)
3.0 インフルエンザ予防接種

インフルエンザの予防接種のために受診。病院に入ってすぐに予約者名を伝えると問診票の記入と体温を測る。その後、待合室で待機することになるが、長いときは30分以上待たされる。通常の診療と同時並行なためか、明らかに進行が遅いように感じた。順番がきて呼ばれた後に、先生から接種に関する説明を受けた後、別室で接種を受ける。予防接種をする先生は非常に上手いので、ほとんど痛くなく、気づいたら終わっているというレベル。その後、待機して適宜帰れるが、その際の体調チェックなども病院サイドからはない。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 30分〜1時間 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団BOH細野クリニック (東京都中央区)

mickmaron(本人・30歳代・女性)
3.0 インフルエンザ予防接種

会社の指定によりインフルエンザワクチンの接種で行きました。

1番早い時間帯の9時半の予約をし、行ってみましたら同じ時間枠に4人ずつのようで、9時半の時点で私を含め4人そろっていました。
しかし、始まる気配がありません。
10分くらいして次の時間枠の予約者が来てしまい待合室が混み合い始め、ようやく中待ち室のような部屋に4人で入りましたが、そこでもまただいぶ待ちました。
結局9時半を20分くらい過ぎてようやく接種してもらえましたが、言葉通りの流れ作業といった具合で、私達の時間枠4人と次の時間枠の4人の計8人が一気に処理された状況でした。

その後に私は仕事が控えていたので、早い時間帯を予約したのに、早く対応してもらえた感覚はなく、9時半予約といっても念のためということで10分くらい早く行っていたので、朝の貴重な時間を無駄にしてしまったなと思いました。

予約なしの受診や、前の患者さんの都合により時間がおしているという状況であれば理解するのですが、1番なのにすぐ始まらないのは疑問です。
予約の電話も含めてスタッフの対応はとても感じがよく、施設も清潔で好印象だったので少し残念です。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: 500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

EASE女性のクリニック (東京都中央区)

アッシュグレイ723(本人ではない・1〜3歳・男性)
2.0 インフルエンザ予防接種

予約制のため混んではいないのですが、とにかく待ちます。
問診表記入して番号札もらうまで待ち、
呼ばれるまで待ち、
診察後会計まで待ち、
次の予約を入れてもらうにも待ちます。

患者に対して充分なスタッフ数と思えましたが、システムを使いこなせていないのか、見えない業務があるのか分かりませんが待ち時間が長すぎます。
子どもを受け入れるのであれば、子どもは病院では特に愚図りがちですしもっとスムーズなオペレーションをお願いしたいです。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 30分〜1時間 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-13件 / 13件中
ページトップ