Caloo(カルー) - 松山市朝生田町の目の疲れの口コミ 2件
病院をさがす

松山市朝生田町の目の疲れの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 仁友会南松山病院 (愛媛県松山市)

コギちゃん(本人・50歳代・女性)

緑内障の治療で、2015年の8月頃まで個人の病院へ通院していたが、医師の対応に不安を感じてこちらの病院へ。
土日でも通常金額で診察して貰えるし、検査も数人が対応してくれて偏った診察ではないので、少なからず安心している。
視野検査費用も今までの個人病院の半額以下で済むので助かっている。
ただ、通院は予約制であっても混んでいるので待ち時間が長い。

メニコンのメルスプランのコンタクトレンズを常用していたが、この病院専属のコンタクトレンズ業者さんは、メルスプランを取り扱ってはいない。しかし、続けて使用を希望するのであれば、大街道のタカオカコンタクトを紹介して貰える。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

64人中52人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 仁友会南松山病院 (愛媛県松山市)

ミキカ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

夕方頃目が疲れてくると目の奥の方が痛くなるのでどのような対処をしたらよいか分からず受診しました。

[医師の診断・治療法]

眼科にて治療薬として目薬をもらい、指定どおり、1日に4~5回点眼するも改善しないので、1週間後効果が無い旨伝え、目薬の種類を変えてもらいました。しかしそれも効果なく、眼痛や頭痛が以前にも増して起きる事を伝えると、「頭痛がするんなら、市販のバッファリンでも買えば..」と冷たく言われ、目薬の交換を希望すると「2種類しかないから..もう出す薬は無い」と言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

「やる気ないんなら、他の病院への紹介状を書いてくれ!」と言いたいです。何十年も生きてきて、病院の医者に「市販の薬を買えば..」と言われたのは初めて。悪口ではありません。最近の病院はそんな姿勢(頭痛薬→市販薬を薦める)が普通なのでしょうか?それが知りたいので、書き込みをさせて頂きました。「頭痛薬は内科が出す薬だから、眼科は出せない!内科を受診し直せば…」と責任逃れされてましたが...。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2011年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ