Caloo(カルー) - 倉吉市東昭和町の産婦人科の口コミ 3件
病院をさがす

倉吉市東昭和町の産婦人科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鳥取県立厚生病院 (鳥取県倉吉市)

らっきー(本人・20歳代・女性)
4.5 妊婦検診

[症状・来院理由]

里帰り出産のため妊娠9ヶ月頃、妊婦健診のためこちらの病院に行きました。
一人目の時にも通っていたのもあって、慣れている病院がいいと思い行きました。

[医師の診断・治療法]

診察は赤ちゃんのエコーを見て、隣の部屋に行き内診をするというものでした。
診察が終わるとこれからの予定や出産に関する本をもらい、細かい説明も受けました。
2度目も同じような診察で、3度目は助産師さんの診察となる所でしたが、私の場合は2度目診察の次の日には出産してしまったので、あまりよく分からないまま入院になってしまいました。



[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

入院中では看護師さんが沢山いるので、どなたに声をかけていいのか迷いましたが、皆さん優しく丁寧に説明や受け答えをしてもらいました。

妊婦健診や出産後の健診の時など、上の子を看護師さんが代わりに見ていただいていたり、待ち時間のときに小児科の前ですが子供の遊び場があるなど、とても助かりました。

大きな病院なので会計の時の待ち時間は長いですが、3人目を産むときはまた利用したい病院です。

来院時期: 2013年04月 投稿時期: 2013年12月
待ち時間: 15分〜30分 健康診断 薬:
料金: 8,640円 ※里帰り出産で自費100%1回分の料金です。
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鳥取県立厚生病院 (鳥取県倉吉市)

黄水晶448(本人・20歳代・女性)

里帰り出産をこちらでしました。
先生、看護師さんともとても丁寧に優しく対応してくださいます。
ただ、入院病棟は古く、基本的に出産後は母子同室です。いつでも休みやすいようになのか1日中薄暗く窓の外は室外機しか見えないため、私は鬱々としてしまいました。
母乳のケアは深くやっていらっしゃる看護師さんがいらっしゃらないようです。
また、入室できるのは夫のみでお見舞いの時間のみです。赤ちゃんの兄弟であっても子どもは病棟にも入れませんので、注意が必要です。
総合病院という点では生まれてすぐに小児科と連携して赤ちゃんを見てくださるのでとても安心です。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、6人部屋以上(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鳥取県立厚生病院 (鳥取県倉吉市)

ネレイド738(本人・20歳代・女性)

里帰り出産でお世話になりました。
検診は予約制にも関わらず、だいぶずれ込みます。血液検査や検尿も、待ち時間にまず検尿だけでも済ませればいいのに、絶対血液検査とセット。効率的じゃないなぁ...と感じました。
出産の入院中、母児同室はオートロックのドアがありセキュリティはしっかりしています。母児同室エリアのお風呂も新しいのでとてもキレイです。お祝い膳も豪華でした。
しかし、初産婦にも関わらず沐浴指導がDVDを見るだけだったり、母乳マッサージもなかったり...。
結局、出が悪かったので他院で母乳マッサージをしてもらったところ、乳腺炎になっていました。
総合病院だから、もしものときは安心ですし分娩費用もお安いですが、ケアという面では不満が残りました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ