Caloo(カルー) - 亀岡市大井町小金岐の水いぼ(伝染性軟属腫)の口コミ 1件
病院をさがす

亀岡市大井町小金岐の水いぼ(伝染性軟属腫)の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なら皮フ科クリニック (京都府亀岡市)

さくもっち(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

半年ほど前、娘の首に小さなできものを発見。とても小さく、そのうち無くなるだろうと楽観していましたが、
日を追うごとに大きくなってきました。1ミリ近くになると本人も気になるようで、「早く治ってほしい」と言うように。
あるとき、見ると同じような小さいできものがあと二つ出来ていました。
最初の物は2ミリ近いふくらみになり、小さいものも大きくなってきているので、皮膚科受診を決意しました。

[医師の診断・治療法]

先生は一目みるなり、「典型的な水いぼです。スイミングなどに通うと、菌をもらってきやすいのですが」とおっしゃいました。
私は水いぼという言葉しか知らなかったのですが、確かに10か月ほど前からスイミングに通い始めました。

水いぼの薬というものは無いらしく、対処としては、できているイボを摘まみとること位だそうです。
体内で免疫ができて菌が負けるとイボも治るそうです。ただ、それがいつ頃なのか、またもっと
イボが増えるかどうかはその人の体質次第だそうです。
あまりに増えたり気になるなら漢方を処方してくださるそうですが、漢方なので子どもは飲みにくいと思いますよ、
とも言っていただき、結果、現状のまま様子をみる選択をして帰宅しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

他の口コミサイトで「待ち時間が短く、見立てが確か。薬も効く」といった内容があったためこちらの皮膚科に行きました。

月曜日10時半くらいでしたが、混雑はなく、また子どもが遊べるスペースもあり、待合室も広かったため快適でした。

通える範囲の他の皮膚科は交通の便のよい場所だからか、2時間程度待つこともザラらしく、待ち時間が短いのは大変たすかりました。

来院時期: 2012年05月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 200円 ※薬の処方なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ