Caloo(カルー) - 渋谷区の耳・鼻・のどの口コミ 8件
病院をさがす

渋谷区の耳・鼻・のどの口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 しおざき内科 (東京都渋谷区)

コロナワクチンの接種を機に通院しています。
渋谷は自由診療だけか自由診療メインのクリニックしかなくて普通のクリニックがあまりないなーと思っていたので、びっくりしたのを覚えています。
会社の先輩もご存じで、困ったらすぐ行けるから便利だよと。
すきま時間を見つけてにささっといくことができます。

良くも悪くも昔のクリニックですが、かぜだけでなく皮膚の湿疹やら花粉症やら、なんでも相談にのってくれます。
小児科もみているのか、赤ちゃんから小中学生まで受診しにきている方がちらほらいます。診察終わりにシール等をもらってニコニコしている子供をみると癒されます。


検査も必要性を含めて相談にのってくれ、基本的に保険診療を優先してくれるので、自由診療でお金がかかりすぎることもないと思います。
CTやMRIは近隣の施設に即日ですぐ予約をとってくれました。


ご家族で医者3人(常時2人体制)でやられているそうで、比較的スムーズにみてもらえるのと、どの先生も丁寧に相談にのってくれます。
予約不要なので、思ったときに見てくれるのがありがたいですね。
(たまに異様に混んでいますが...)


受付はまぁ、当たり外れがありますが、昔からのクリニックや病院はあんなものかな...と。
病気の質問は事務さんより先生に話した方がよくわかりますよ。
たまに聞き忘れた!と戻っていく方がいます(受付には断っていました)。

会計は残念ながら現金のみですが、現在カードやQRの決済を導入準備しているので、もうちょっと待ってくださいね、と副院長先生が先日いっていました。

来院時期: 2025年02月 投稿時期: 2025年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろ耳鼻科クリニック (東京都渋谷区)

コスモス840(本人・20歳代・女性)

副鼻腔炎の再発で風邪をひく手前のような症状があったため駆け込みました。先生は手早く鼻の吸引や喉の状況確認をし、その後頂いた抗菌薬がとても効きすぐに治りました。本当に行ってよかったです。他の病院では飲み薬が自分に合っていなかったのか、いつも治る前に熱が出るので、最速で治して頂き感動しました。恵比寿駅から近いのもポイント高いです。

来院時期: 2025年01月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ジェニナック錠200mg
料金: 800円
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなみ耳鼻咽喉科医院 (東京都渋谷区)

ゆみ(本人・60歳代・女性)

朝から目眩がして不安で診療して頂きました。耳の中を大きな機械で見て下さり「これは耳石ですね。自然に良くなります。」と先生におっしゃて頂き、とても安心しました。診断は予約制でしたので、待たされる事なくとてもスムーズでした。数年前はおじいちゃん先生で、ちょっと恐いイメージでしたが、今回は息子さんでしょうか?若い優しい先生でした。

来院時期: 2024年12月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団暁幸会 南新宿クリニック 耳鼻科・小児科 (東京都渋谷区)

だぶる(本人・30歳代・女性)

耳鼻科も小児科も経験しています。耳鼻科と小児科の2科診察してもらえるのでとてもありがたいです!やはり耳鼻科の症状は小児科だと弱い部分もあるので。
いつ行っても先生方がみなさん丁寧で親身になって診察してくださるのでとても信頼できます。当番制で別の先生に当たってもハズレがなくみなさん信頼できる、根拠を持って処方をしてくださる良い先生ばかりです。適当に薬を出す、診察する、ではなく、話を聞いたりちゃんと子どもの様子を見て診断、処方をしてくださいます。親の不安ごとにも丁寧に回答をくださりとても安心できる病院です!親の私も耳鼻科で何度も子供と一緒にお世話になっています。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなみ耳鼻咽喉科医院 (東京都渋谷区)

ディオネ893(本人・60歳代・女性)

軽い風邪症状でしたが念のため受診しました。最高体温は37℃前半で、いわゆる「発熱」ではなかったものの平熱が低い私としては数値に見合わないゾクゾクする悪寒と怠さで、明らかに「身軽さがいつもと違う感じ」でした。web問診票で事前に症状や各種検査の希望の有無等について入力できるので時短にもなり良いと思います。また先代の院長の息子さんでもある現院長は、お若いけれど診療も的確で、物腰も柔らかく、こちらの話をしっかり聞いて下さいます。今回ノドに違和感もあったので、私が希望してルゴール液を塗布して頂きました。コロナやインフルの検査は(症状を総合的に勘案し)敢えて実施しませんでしたが、葛根湯を5日分ほど処方して頂き、お蔭様で直ぐに良くなり感謝しています。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: 葛根湯
料金: 1,150円 ※初診料を含む
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ウェルネストクリニック (東京都渋谷区)

若草196(本人ではない・10歳代・男性)

子供が咳が酷く、予約をしていきました。予約時間前に受付したのですが、診察まで1時間40分待ちました。QRコードで待ち人数が4人と当初表示されているのに、診察が健康診断受診者と混ざっており、実際の待ち人数と違いどんどん抜かされました。体調悪い中足を運んでいるのに酷いシステムです。

さらに処方箋も子供なのに大人の量が処方されておりました。処方薬局の薬剤師の方が気付いたのでよかったですが、明らかに落ち度です。

二度とこの病院には行きません。

来院時期: 2025年03月 投稿時期: 2025年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

カラダ内科クリニック 渋谷院 (東京都渋谷区)

yumi(本人・40歳代・女性)

五反田の院長先生は感染症専門家としてメディアにもでられ、感染症の正確な診断や治療法などの周知や活動されており、信頼と期待感をもって受診した。医師はホームページに掲載されている方の他、十数名いる様子であった。当日、受診した際、担当となった医師は私の訴えに対して否定した。喉の痛みや微熱があるため溶連菌の検査をお願いしたいと頼んだところ、ペンライトも使わずに自然光で喉をのぞき込み、白苔はない、きれいであるから溶連菌ではないと否定し、検査を受けさせてくれなかった。また、感染を全否定し対処療法しかないと、トラネキサム酸のみ処方した。翌日おかしいと思い、近所の耳鼻科にかかったところ、喉は荒れているとのことで検査となり、結果は溶連菌陽性。抗菌薬を処方され治療することができた。わさわざ、交通費や時間をかけて受信したが、大きく期待はずれであった。かかる医師によるとは思うが、対応は冷たく、全く感染症を専門としない医師が診察することがあるため、充分に注意して受診することをオススメする。

来院時期: 2024年 投稿時期: 2024年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神宮前耳鼻咽喉科クリニック (東京都渋谷区)

スプリガン080(本人ではない・5〜10歳・女性)

5歳のこども(娘)の耳の掃除で伺いました。
耳元で大きな音がすることが怖いことを知っているので、泣き出す娘。
椅子に座れず、立って泣いていると、
「はい、座ってー(棒読み)」とぶっきらぼうな態度。
娘も落ち着かず、泣き止まないと
私(保護者)や看護師さんに「泣き止ませて」と突き放し。
最後は娘に「どうする?!やるの?!やらないの?!!」と大きな声で怒鳴る始末。。
もう、、呆れてものが言えません。
地獄のような空間でした。

ちなみに、今回娘は通院3回目で、夫も娘と受診した際もずいぶんな塩対応だったそうです。
娘も「あの先生はひどいよね」と言っており、これが通院を辞める決断をするきっかけに。
大人でも酷いと感じます。。

病院にとっても、患者にとっても通わないことが唯一の解決策と考え、二度と行かないことにしました。

ちなみに、看護師の女性は皆さんお優しいです。
こどもへの温かみを感じるご対応をありがとうございました。
まだお子さんがぐずってしまう時期の保護者様は、通院の前に、こちらのコメントで心構えをしていただくか、他の病院を検討しても良いと思います。
泣かないお子さんには普通の対応の様です。
ご参考までに。

来院時期: 2024年06月 投稿時期: 2024年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 耳・鼻・のど 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ