千代田区の耳・鼻・のどの口コミ(7件)
- エリア
- 東京都千代田区
- 診療内容
- 耳・鼻・のど
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人財団駿愛会 駿河台診療所 (東京都千代田区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
九段坂内科消化器内科クリニック (東京都千代田区)
以前、花粉症の時に副鼻腔炎になってしまい受診しました。
今回は風邪の症状と再び副鼻腔炎になってしまい受診しました。
こちらの病院はオンライン診療ができるので、助かっています。
穏やかで優しい雰囲気の先生です。
良く話を聞いてくれて、症状にあったお薬の処方をしてくれます。
漢方薬と他に数種類の錠剤のお薬を処方してくれました。
先生の選ぶお薬が私に合っているからなのか、こちらの先生の処方してくださるお薬は、よく効く気がします。
待ち時間: - | 薬: - |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
読売健康保険組合読売クリニック (東京都千代田区)
アレルギー鼻炎でこちらの耳鼻科に通っておりました。
会社からも近く、ネットで予約が出来るので予約時間に行けば、待ち時間はほとんどありませんでした。
先生は女医で、とても適切な処置をしてくれて、お薬もとてもよく効き、薬で治りが悪い時は違う薬を処方してくれるので、こじれることがなかったです。
ただ、看護師の印象悪いです。奥のナースステーションで座りながら大声でおしゃべりしている姿をよく見かけました。処置が終わり、挨拶しても無視され不快でした。会社が移動してしまい、今は行けませんが、先生はとてもよかったです。
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
27人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人財団 神尾記念病院 (東京都千代田区)
歯科医師の根幹治療中に上顎洞に穴が開き、そこから慢性の歯性上顎洞炎(慢性副鼻腔炎)になりました。歯科の大学病院にも行き、なかなか完治せず、神尾記念病院の評判を聞き投薬による治療を行いました。
かかりつけの歯科医師からは経験が豊富で実績のある神尾の副院長のH先生に紹介状(最初は別の先生に診てもらっていた)を書いてもらい、改めて診察を受けて投薬。やはり改善しなかったところ、すぐに手術を提案されました。
悩んだあげく、鼻中隔湾曲症もあったため、鼻の中の通りをよくするため、左右の下鼻甲介骨切除術、後鼻神経切断術、鼻中隔湾曲症の手術を受けました。
手術直後から左前歯の感覚がなくなり、今も強い違和感が残ったままです。
また左の鼻の骨を起点に痺れや痛みが目や頭に広がるようになりました。手術後1年以上たった今も常に鼻の中が脈打つ、しびれが残る、頭が痛いという症状があります。
毎回症状を訴えて、ようやく経過観察の9か月後にCTを撮りましたが、
「特に問題ない。歯科で使うようなドリルで削ったが、それはいつもやっているレベル」「あなたの気のせいだ」「精神的に問題は抱えていません?漢方の先生なら紹介できるが。」と当初は物腰が柔らかかった最初の印象とは異なりとても冷たい印象でした。
他の専門医に意見を聞いたものの、有効な手立てがない状態です。
好きなスポーツもできなくなり、多くのお金と時間を使った結果としては残念ですが、本当にメンタルを崩さないようにしています。
あくまでも1人の患者の意見ですが、誰かの参考になればと思いコメントしました。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京ビジネスクリニック八重洲北口 (東京都千代田区)
喉の痛みが酷く咳が続くためこちらの病院にかかりました。
最初に看護師の方に呼ばれ症状をヒアリングされた後、先生に呼ばれる流れです。
(看護師の方との会話は待合室にも聞こえます。)
先生に呼ばれても、看護師の方が記載したメモを見るのみで全く診察をしてもらえませんでした。
喉を見る、検査をするなどの診察をしていないのに、"医学論文に基づいて診療をしているので抗生物質は出せない"の一点張りで納得のいかない説明しかなされませんでした。
この病院だけでは心配だったため、同日に別の病院にかかり診察いただいた所、細菌性の扁桃腺炎と分かり、抗生物質を飲まないと治らないとのことで、しっかりと抗生物質を出していただきました。
診察不要で薬だけ欲しい人には良いかもしれませんが、しっかりと診察して欲しい人にはおすすめできません。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
コレージュクリニック ザ・ペニンシュラ東京 (東京都千代田区)
いびきが悩みで来院。院長はザ、昔のベテラン医師と言う感じでやや傲慢な態度で少し不快でしたが手術は上手です。レーザーで喉ちんこを焼いて切る手術をうけました。麻酔を口に含んだ後、注射で麻酔をさらに追加しますので、手術自体はほとんど痛みはありません。
喉ちんこを切るくらい余裕だと思っていたのですが術後は本当に痛くてボルタレン坐薬をつかっても1週間は水もほとんど飲めませんでした。鎮痛剤追加の希望を言うと院長に「痛みに弱いんだね」と嫌味を言われます。
痛みは徐々に軽減しますが、それよりも誤嚥することがでてきました。それが1番後悔してる事です。おそらく高齢者になると肺炎になるのが目に見えます。。。
イビキに関しては軽減しましたが、鼻詰まりの手術を受けて痩せればよかったです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
料金: 30,000円 | |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団公颯会東商ビル診療所 (東京都千代田区)
何年も前からお世話になっています。最新の機器を手際よく使いこなし、てきぱきとした説明と処置、ありがたいと思っていました。はっきりとわかりやすく説明してくださり信頼してきました。
が、ここのところお忙しさにいらいらしているのが順番待ちの時の前の患者さんへの物言いからも伝わってきて、あれ?と感じることが何度かありました。
それが、今回は自分もわけがわからぬままきつい物言いを一方的にされてキツネにつままれたようでした。なにかこちらの言い方に落ち度があったのか?数日引きずりましたが、ほかのかたの口コミからも自分に限ったことでないと思ったのでお伝えします。
こちらの先生は真面目で診断も的確、病気を治そうと懸命に闘うかたです。今回、怒鳴られた内容には「今は感染症の合併で助からない人もいる」「自分さえ良ければいい、というのでなく状況を知るべき」といった医療界全体への危機感というかそういったことも含まれており、振り返るにつれ私は自分が叱られたショックより、先生はお疲れなのではないか、と心配な気持ちがだんだんまさって来ています。
いうまでもなく医者も人間です。コロナ禍以来の過度な緊張が続けば、きちんと治療しようと思えば思うほど穏やかな気持ちを保つのは難しくなると思います。
ですので、先生は有名人だけに親切なのでは?という書き込みが散見されますが、それは違っていて一般人の私にもよい治療をしてくださった過去もありました。
が、今回は罵倒されて、怖くなったことは事実です。
ですので、気持ちも弱っている方で初診のかたは覚悟の上でいかれたほうがよいかもしれません。
待ち時間: 10分〜15分 通院 | 薬: - |
診療内容: 耳・鼻・のど | 診療・治療法: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 東京都千代田区
- 診療内容
- 耳・鼻・のど