Caloo(カルー) - 文京区本郷の変形性股関節症の口コミ 3件
病院をさがす

文京区本郷の変形性股関節症の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

55人中49人が、この口コミが参考になったと投票しています。

順天堂大学医学部附属順天堂医院 (東京都文京区)

み(本人・60歳代・女性)

初診の時、MRIの画像から私に向き直って「これは痛かったでしょう」と。筋肉に刻まれた白い筋でわかるそうだ。でも、忘れられないのはその後の診断で見せた横顔。私を治してくれるひとに会えたと思った。

私のオペは前方アプローチ(筋間・神経間進入)でセメントレス、スクリューも使われなかった。けど、Revisionだったり身体状態によってはそれにあわせた手法が選ばれます。

オペを決めた日にインプラントを持たせてもらう。セラミックの頭とザラつくチタンの肌。
術後の、影からすると私のは長めの首に襟付きでちょっと短足。物理的には70年以上の耐久性だそうで、二輪で余程のヘマをやらかさない限り一生モノですね。

Dual mobility cupは、そもそも140℃以上開くひとや筋骨がもろくなったひとの頻発脱臼リスクを減らすために開発されたものと知れば、もとより私には無用なもの。

ある日、サーフィングの最中に主治医の研究レポートを見つけた。術後の脱臼や緩みの心配は過去のものになったと思われるが、それでも0ではないのは、こんなに厳しい課題と向き合ってるからなのですね。

事前に400ml貯血。「順調~」を10回くらい聞きながら。明るい看護師さんとの会話が楽しかった。

当日、オペ室の前にCアーム。これは私に使うんだろうなと思い。手術台が暖かかったのをよく覚えているが、それもこれもDAAの必須アイテムというのは後になって知りました。

術中に、インプラントのサイズや可動域、関節包のテンション等の確認のためトライアル修復をします。筋肉が萎縮して片方短くなってた脚の長さは、術後、同じになりました。

他院や練馬院のサイトで目にしていたHipナビゲーションシステムは、ポータブルやARであっても、骨に複数の穴を開けてアンテナを立てる等の患者の負担もあるそうで。側臥位でのカップの設置で特にそのメリットを発揮するようだけど、普及率が伸びないのは案外そんな理由からなのかもしれない。

回診で「痛くなければ歩ける」と。悔しいことに私はとても痛かったので歩行器を使って歩き始めたのは翌々日、その日はフロアー1周を3回しました。関節は最新式のが入ったけれど数年以上かかって拘縮しきった軟組織は以前のまま。オンザベッドを経て、初めて入ったリハビリ室は圧巻でした。

MISは良い意味でROMを制限する効果もあるそうです。私が生活に必要な可動域が戻るのは早く、クリニックの療法士さんに何度も褒められました。

画像を前にして切った箇所を聞いてみた。「V字切開?」「そう!」。関節包の切除はない。
「僕らはできるだけ残そうとしてるので」。

ドクターズインタビュー等を読み込んでいくと、CTから綿密な術前計画を立て何度もシミュレーションします、ひとりひとりに合ったインプラントを選んでいます、といった記述にゆきあたり、その意味の深さが染みます。
私の主治医とそのチームも、私のためにそうしてくれたんだと。

スタスタ歩けるようになった今、会う機会が減ってしまうのが、ただただ淋しいです。

===付記===
『整形外科のいろいろ』というブログがあり、大変参考になり、何度も読み返した。20章にその難易度から「DAAで両側をサクッと終わらせられる医師は多くはありません。」とある。サクッと、かどうかはわからないが、主治医に聞いたら年に数件行うと。
ブログが更新されなくなって久しいが、この筆者の方に感謝をお伝えしたい。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 診療・治療法: 全人工股関節置換術(THA)による変形性股関節症の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京大学医学部附属病院 (東京都文京区)

69345みずき(本人・40歳代・女性)

なかなかこの病院のリハ科はかかれないのですが入院中も退院後も同じ先生がマンツーマンで診てくれます。
電子カルテで体の状態をみながらやってくれます
入院中はベッド周りや病棟、リハ室といろんなところでその人に合うリハをしてくれます。
外来ではまず診察がありその後運動療法があります。
待ち時間は様々で先生が病棟にいるときには待つ時間はありますが受付から来てることは先生に連絡があるので・・・
私も信頼できる先生に長い間診てもらっています。
1番なんでも話せる先生です
設備もいろいろあり運動も機械が揃ってるので自分の体調に会うものが出来ます。
広い部屋なのでぶつかったりすることもなくゆったりとしています。
先生も沢山いてその人に会う先生がついてくれます。
皆フレンドリーでいつも励まされます。
先生に言ったことないけど感謝しています

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京大学医学部附属病院 (東京都文京区)

69345みずき(本人・40歳代・女性)

東大病院では毎週木曜日の午後に股関節診があります。
専門外来で先生方はグループ診なので毎回同じとは限りません。
数名の先生方が診察されています。
再診の場合受付を済ませるとすぐにレントゲンを撮り
それから診察なので余計な時間がかかることもなくスムーズです。
ただしいつも混んでいてなかなか予約も取りにくくてそこが難点
そして遅い時間の予約だとだんだん待つ時間が長くなる。
入院も順番待ちがあるので症状により早くなることはありますが待つことが多いです。
ですが入院設備は良く食事もそこそこ美味しいし入院中は退屈はしませんよ。
タリーズ、ドトール、精養軒その他2つの食堂やローソン、Kショップなどあり
図書館もあります。
リハ室も広くて先生方も沢山いて器具なども揃っています。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬: セレコックス錠200mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ