Caloo(カルー) - 中央区の放射線科の口コミ 6件
病院をさがす

中央区の放射線科の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊智会AICAIC八重洲クリニック (東京都中央区)

藍2424(本人・50歳代・女性)

かかりつけの産婦人科からの紹介で、子宮のMRIを撮るためにこちらに伺いました。
場所は大変分かりやすく、日本橋高島屋からほど近いところにあります。
大変人気なようで待合室はかなり混雑していましたが、椅子に座れないというようなことはありませんでした。
私が早く到着してしまったため少し待ち時間が発生しましたが、時間通りに来ていれば待ち時間はほとんどないと思います。
受付から問診、MRI検査まで非常にシステマチックに進み、淡々と検査して終わるという感じでした。
閉所恐怖症なので足から入っても良いかとお願いすると「いいですよー」と快く枕の位置を変えてくれたり、持参したタオルを目の上にのせるのもOKしてくれたりなど臨機応変な態度に大変救われました。
ただ大学病院でMRIを撮る前には金属探知機のようなものを体に当てていたのですが、こちらではそういったことはせず、聞き取りだけだったので、大丈夫なのかなとは思いました。
自分は以前大学病院で指摘されたのでマスクのノーズフィットがアルミではなく、ポリエチレンのマスクをしていきましたが、気が付かない人もいるのではないでしょうか。
ヘアピンや下着の金具、またアートメイクやタトゥーを入れている方などはお気を付けください。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団八重洲クリニック (東京都中央区)

mio(本人・30歳代・女性)

別のクリニックに通院中でしたが、MRI撮影をしてくるよう言われ紹介されて行きました。
お年寄りを始め、色々な方が来院されていました。事前の説明も十分にしてくれたので、検査が初めてでもスムーズに受けることができました。ただ、検査は他の階に移動して受けるのですが、お昼時だったのかあまりスタッフがおらず勝手が分からず少し戸惑いました。
施設内は清潔で設備が充実しており、安心して検査を受けられる医療機関だと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
料金: 8,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団高恵会 築地神経科クリニック (東京都中央区)

ダイヤモンド374(本人・40歳代・男性)

こちらに紹介状を出していただき入院しました。
治療自体はスムーズに終わり、無事退院できましたが、
入院する際は個室しかないので、高く付きます。
先生はおじぃちゃん先生で、合う合わないはあるとは思いますが、自分は気にならなかったです。
(プライベートを考えて治療方針を出してくれてると思うのですが、その関係でプライベートな質問をされるのが嫌な人はいるみたいですね)

ただ、受付窓口の人が少し暗い感じがしますね。

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 150,000円 ※ガンマナイフ及び、数日入院
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊智会AICAIC八重洲クリニック (東京都中央区)

腫瘍マーカーが50超えていたため、主治医からPET/CTを受けるように言われましたが、強烈被曝がイヤで逃げ回っていたところ、別の医師から全身MRI(DWIBS法)検査で代用できると教えてもらい、全身MRI(DWIBS法)検査の第一人者である高原太郎教授と連絡を取り、保険適応になっていた、こちらのクリニックにて、
乳癌の他臓器転移の有無の確認のために全身MRI(DWIBS法)を受けました。

予約電話オペレーターに当たりハズレ有るは、予約電話で確認済でした。2月末の電話では宅急便で送るので740円払えと言われていたのに3月3日に電話すると郵送の場合は送料無料と言われていたので、
こちらのクリニックは、予約電話オペレーターが誰に当たるかは運次第です。どんなに医師が名医でも、予約電話オペレーターも含めて全てが素晴らしく揃っている病院医院は、そう多くはありません。


来院時期: 2023年03月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊智会AICAIC八重洲クリニック (東京都中央区)

Yumimi(本人ではない・10歳代・男性)

子どもの怪我で、MRIを撮影する為に伺いました。
東京駅から徒歩でそれほど遠くもなく、道順も難なくたどり着ける場所にありました。
外観は特に派手さもなく、大きな文字看板だけでしたが、受付の階へエレベーターで着いた途端、フロアにはたくさんの人が待っていることに驚きました。
事前に予約が取れていたので、受付後10分程度で呼ばれ、問診等の後別階に移動、その後も5分程度で撮影に入れました。
別階は受付階に比べカーテンの仕切りが目の前にあり、狭く閉鎖的な雰囲気で、撮影中の待ち席の直ぐ前をスタッフが行き来しますし、技師さんの電話や業務連絡も聞こえてしまうのがちょっと…
そもそも、撮影前の診察も形式的なもので、その場で質問や相談が出来る感じではありませんでした。
今回はMRIの撮影のみだったので「撮っておしまい」で済みましたが、治療という場合はちょっと考えてしまいます。

来院時期: 2022年04月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 8,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団豊智会AICAIC八重洲クリニック (東京都中央区)

Hoku-ke'a(本人・30歳代・女性)

かかっている病院の指定でこちらでMRIの検査を受けました。
建物が古く、待合室の椅子なども古めに感じ
全体的に薄暗く狭い印象を受けます。

2020年の1月に利用したのでまだコロナ禍前で
受付前の椅子には人がたくさんいて、とても混んでいました。
(今では密すぎて考えられないと思います。)
受付からとてもマニュアル化されているので
次から次へと進み、あっという間にMRI検査へ

更衣室が男女兼用だったのは問題ないといえば問題ないのですが
(一人ずつ鍵をかけて利用し、別の人が利用している間は前の椅子に座って待つシステム)
できたら別々にして欲しいなと思いました。

次の方の時間があるからか、検査技師さんやスタッフの方の対応は忙しなく
ゆっくりした気分では検査を受けられませんが
あまり考えずに次から次へと進むのも良いのかもしれないですね。

きれいな施設、丁寧でゆったりとした対応を望むのならオススメできませんが
検査してもらって、あとはかかりつけ医の元へ結果が送られるだけなら
テンポが早く、時間がかからずに検査を終えられるので
これはこれで良いのかもと思える病院です。

検査費がかかるので、クレジットカードで支払いできた点はとてもよかったです。


来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ