Caloo(カルー) - 練馬区の小児科の口コミ 165件
病院をさがす

練馬区の小児科の口コミ(165件)

1-20件 / 165件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

もろいクリニック (東京都練馬区)

だだい(本人・30歳代・男性)

小児科専門、アレルギー専門医をもたれている先生です。テキパキしているので忙しいこちらとしては短時間で終わるので有り難いです。話をゆっくり聞くスタイルの診療ではないかもしれませんが、私としてはゆっくりするよりもパパッと的確に手短に診察され、処方をいただけるほうが助かります。はっきり仰ってくださる先生のキャラクターは私は個人的にはさっぱりしていて好き。これからも親子で通います。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

順天堂大学医学部附属練馬病院 (東京都練馬区)

みさ(本人・30歳代・女性)
5.0 小児科 新生児フォロー

引っ越してから息子の早産児フォローの引き継ぎのために小児科に2回通院しました。以前行っていた総合病院は予約していても待ち時間がかなり長かったのですがこちらの病院予約していたら待ち時間も短くてよかったです。キッズスペースもあります。先生はとても気さくな方で診察中一緒に連れて行った上の子にも声をかけてくれたりおもちゃを貸してくれたりしました。施設も綺麗で受付の方や看護師さんも親切でした。喋るロボットもいて息子は大喜びでした。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年10月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 平和台のと小児科クリニック (東京都練馬区)

うまママ(本人ではない・3〜5歳・男性)
5.0 小児科

地域に根ざした小児科で、いつでも待合室にはたくさんの患者がいます。
ネット予約や、予防接種・健康診断は別枠対応など対策はしていただいていますが、待ち時間は長いです。
しかし、先生はいつでも穏やかな対応で指導も的確。ささいな点でも真摯に受け答えしていただけるので、混んでいても通い続けたいと思っています。
息子も生後2か月のときから予防接種、健康診断、風邪、発熱、皮膚疾患など気になったことはすぐにみていただいています。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

下島メディカルクリニック (東京都練馬区)

よっち(本人ではない・3〜5歳・女性)
5.0 小児科

子供の注射、診察と私の診察でお世話になっています。
受付の方々はいつも気持ちのよい対応をしていらっしゃって好印象です。兄弟を連れて注射に行くと、もう1人を見ていてくださるので安心できます。空いている時には全力で遊び相手をしてくださいます。病院なのに時々子供が帰りたくないと言ってくるほどです。
あと注射や診察の後にシールを貰えるのが、子供の気分転換になるのか長泣きしなくてありがたいです。
医師はいつも丁寧な診察をしてくださる女医さんです。子育ての相談も快く受けてくださるので助かります。
混んでいる時も多いですが、少し待ってもここに行きたいと思えるような病院です。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団駿栄会レーヴこどもクリニック (東京都練馬区)

kaki(本人ではない・3〜5歳・男性)
5.0 小児科

先生2人体制のクリニックです。

院長先生は、口数は少ないですがとてと穏やかでニコニコしながら診てくれます。こちらから質問すれば全て分かりやすく答えてくれます。

もう1人の先生は、明るくていつも優しくて、子どもにもたくさん話しかけながら診察してくれます。
詳しく一通り説明をしてくれ、必ず最後に「他に何か質問ありますか?」と聞いてくれます。

どちらの先生もとても信頼出来ます。
看護師さんもとても優しいです。

順番予約が出来るので、院内での待ち時間はそれほど多くありません。
また、薬局がすぐ隣にあるのでとても便利です。薬局の方も皆さん丁寧で優しいです。

かかりつけの小児科として、
これからもお世話になります。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岩崎小児科医院 (東京都練馬区)

サイタマ(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供が生まれてからとてもお世話になっています。
外観内装は昔からある診療所といった感じですが、そんな事気にしなくていいくらい良い先生です。
近隣の保育園の健診も行っており、小児科のスペシャリストといった感じです。息子がずっと慢性の便秘に悩まされていましたが、処方を変えていただき今では快便です。ちょっとした風邪でもしっかり診て下さいます。2人目もここでお願いしたいですし、他のママさんパパさんにも自信をもってお薦めしたいです。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

手塚医院 (東京都練馬区)

かの(本人ではない・1〜3歳・女性)
5.0

女医さんが一人でやっている病院で、受付や助手のかたはいません。小児科に子供が通っておりますが、先生がとても気さくで楽しく通えています。先生が一人のため、待ち時間は長めで、子どもが小さい頃はなかなか時間を潰すのが大変でしたが、いまは備え付けの絵本を読んだりしています。予防接種もこちらでお世話になっていますが、詳しく教えて頂けます。先生が丁寧すぎるあまり待ち時間はかかりますが、近所に住んでいればおすすめです。

来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団駿栄会レーヴこどもクリニック (東京都練馬区)

いちご178(本人ではない・3〜5歳・男性)
5.0 小児科

ネットで予約が出来るのでとても便利です。兄弟でかかってますが、2人分一緒にとることができます。
また、あとどのくらいで呼ばれるかもネットで確認できるので呼ばれるだろう時間がおおよそわかります。そして、5番前になるとメールもきます。
先生は2人おり、混んでいる月曜や金曜は2人体制で診察をしてくれるので待ち人数がかなりいても意外と早く進むのでそんなに待ちません。2人とも優しく親としては些細な症状でも相談をすると嫌な顔することなく答えてくれます。どういう症状が出たら再診したほうがいいのかなども教えていただけるので、とてもありがたいです。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新島小児クリニック (東京都練馬区)

アンバー463(本人ではない・10歳代・女性)
5.0 小児科 成長ホルモン不全

低身長など小児分泌の名医です。子どもが低身長で治療していますが、患者の気持ちに寄り添い、丁寧に説明して下さるので安心できます。親の気持ちも、よく理解して下さって説明してくれます。完全予約制なので、待ち時間も少なく、コロナ感染対策もきちんとしている病院です。受付の方も優しくて好感が持てます。ホームページも見やすいです。もし、お子さんの低身長など何か心配がある方がいたら、まず一度新島先生に相談してみて下さい。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いそべクリニック (東京都練馬区)

さみんちゅ(本人ではない・10歳代・女性)
5.0 小児科

近くのかかりつけ医が休診の日にお世話になっています。
数年前に生後2ヶ月甥っ子が風邪だと思い診察をお願いしたら、検査は陰性だったのですがRSウイルスだと思うから大きい病院へ!と診断していただき、すぐに大学病院に行ったところ結果RSウイルスで入院になりました。
陰性結果が出たからといって家に帰されずすぐに大きい病院へと、いそべ先生が診断してくれて本当に良かったです。
子供には帰りに可愛いシールをくれるので子供達も笑顔に変わり帰ることができるので助かります。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

齋藤医院 (東京都練馬区)

さみんちゅ(本人ではない・1〜3歳・女性)
5.0 小児科

歩いてすぐのところにあるので自分を含め家族全員お世話になっています。
内科小児科皮膚科なので赤ちゃん時には鼻風邪から、おむつかぶれの肌荒れにも一度に対応してくれて助かりました。
予防接種もやってくださります!
赤ちゃん時のBCGは対応してないのですが他の予防接種は1本ずつ打ってくれます。
その他体調に関する心配事等も相談に乗ってくださるので我が家にとってかかりつけ医となっています。
待合にはジアイーノが置いてありコロナ対策もバッチリしてあり安心できます。

来院時期: 2021年01月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まつのぶ小児クリニック (東京都練馬区)

ふと(本人ではない)
5.0 小児科

子供の予防接種と風邪のときに受診しています。

先生はおじいちゃん先生で、とても穏やかで優しい雰囲気です。
会うとホッとするような雰囲気です。
予防接種のとき、注射の前に毎回子供を裸ん坊にして正確な体重を測定してくれたり、子供の状態をしっかり診てくださいます。
予防接種だけで健診してくれない病院が多いので、毎回ちゃんと診ていただけるのには安心感があります。

看護師さんも受付の方も皆優しくて、通いやすいクリニックです。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 3分〜5分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団のと小児科クリニック氷川台のと小児科クリニック (東京都練馬区)

うまママ(本人ではない)
5.0 小児科

院長の父のクリニックに通っていましたが、家の近所に新設されたため、かかりつけ医をこちらに変更しました。
ネットで予約できるので、さほど待つことなく受診できます。
院長先生はご自身も小さいお子さんがいるようで、子供に対しても親に対しても、丁寧に優しく対応してくれます。
見立ても的確です。
小さな心配事でも気軽に相談でき、毎回受診してよかったと安心します。
建物二階には病児保育も併設されており、病気でも安心して預けることができます。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

うちだ内科クリニック (東京都練馬区)

しのび1986(本人ではない・3〜5歳・男性)
5.0 日本脳炎ワクチン

乳児検診や定期予防接種などは水曜日の午後に専用の時間があり、予約不要です。保育園に通っている子供に対しても理解があり、病児保育の申請書の紙をすぐに書いてくださったり、お薬を朝晩だけにしてくださったりします。受け付けの方も子供たちの名前を覚えていたりして、今日はどうしたの?と親身に聞いてくださいます。午前中は人気ですが、保育園終わったあとの5時過ぎは空いていたりするので登園後にすぐに受診できるのが気に入っています。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
料金: ※BCGだけ予約必須
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団友健会 浅村こどもクリニック (東京都練馬区)

louis(本人ではない・1歳未満・男性)
5.0 小児科 風邪

とっても混みますが、とても良い先生です。
話しもちゃんと聞いてくれます。
朝8時45分から診察してくれます。9時からはネット予約も可能です。
9時になると本当にすごい予約数になります。
看護師さんも優しく、予防接種や服薬も上手です。
子供が大きくなるまでずっとお世話になりたい病院です。
予防接種や検診はお昼の時間で事前予約制です。
インフルエンザの予防接種は診察時間内での接種でした。
8時45分からで、30分ぐらいに着くと5番目以内に入れることが多いです。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団のと小児科クリニック氷川台のと小児科クリニック (東京都練馬区)

アジアン スカンク キャベジ489(本人ではない)
5.0 小児科

子供の風邪、湿疹で受診しました。

予約は朝の7:00から当日のネット予約が出来ます。完全にネット予約だけなので電話が苦手な人からしたら楽で助かりました。

施設はまだ出来たてのようで綺麗です。駐車場完備、ベビーカー置き場もあります。(外ですがベビーカー盗難防止用のチェーンを括り付けられる柱もありました。)

処方箋も徒歩30秒くらいなので近くていいです。
あと処方箋は子供の医療証を提示したらお代はかかりませんでした。他の病院では容器代を請求するところもあったので参考までに。

先生はわからないことは時間がかかってもきちんと教えて下さり、子供のことをしっかりと診てくれるのでとても信頼できます。その横でサポートして下さる看護師さんも優しくて親切な方です。

待ち時間も少なく通いやすいので好きな病院です。

来院時期: 2019年10月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団柔和会 藤澤こどもクリニック (東京都練馬区)

パンダさん(本人ではない・1〜3歳・男性)

子どもが小さい頃に毎日のようにお世話になりました。院長先生は信頼できる先生なので、子どもが少しいつもと様子が違うときなどは必ずここに行ってました。アレルギーの相談から、脱水を起こした時の点滴、予防接種までかなりお世話になりました。予約はできず、行って順番をとるシステムなので、結構待ち時間はあります。しかし屋上に遊具があったり病院自体が公園みたいな作りになっているので、子どもたちは飽きることなく待つことができます。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おおぐちこどもクリニック (東京都練馬区)

ぴーぽ(本人・40歳代・女性)
5.0 小児科

綺麗なクリニックです。
光が丘内の小児科は先生がご高齢な方が多いため、新しい予約システムに対応しきれておらず、電話をかけるものが殆どになりますが、こちらはネットで予約が取れるので便利です。

質問にはこちらが期待する以上に詳しく教えてくださります。
具体的にいつ頃のどういう論文でこういう説があるとか、どういうエビデンスがあるとか、そこら辺まで話が及ぶことがあります。

基本的に薬は漢方がメインになりますが、子供が嫌がって飲んでくれない場合は西洋薬を出してくれますので、何が何でも漢方を飲ませてくださいというわけではありません。
ただ、初回は「飲めるか試してみてください」ということで漢方を勧められると思います。

また初回の問診票では、家族の病歴やアレルギーも記入するので、(子供からみた)両親、両親の兄弟、祖父母を含めた親戚にアレルギーと病歴等を聞いておいたほうが良いと思います。

インフルエンザの予防接種は、日が決められているので、HPで日程をチェックする必要があります。

導入している電子カルテの機能で、他の小児科と情報を共有しているのか、それとも単独で持っている情報なのかはわかりませんが、どの園でどういう病気が出たか などの情報も入っているようです。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団郁翠会 牧田医院 (東京都練馬区)

たこみ(本人ではない・3〜5歳・女性)

引っ越してきたとき、近所のママさんにオススメされ通い始め、今では我が家の子供達のかかりつけの小児科です。
受付の人は、少し冷たい印象を受けますが、先生はおじいちゃん先生で優しく何かあると大きい病院を紹介してくれるので安心していつも受診しています。
いつも混んでいますが、アプリで予約することができるので病院で待たずに受診することができるのも助かります。予防接種は予防接種だけの時間を設けてくれているので風邪やらをうつされる心配もありません。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

練馬休日急患診療所 併設練馬区夜間救急こどもクリニック (東京都練馬区)

かーーか(本人ではない・10歳代)

練馬区役所の2階にある夜間小児科救急です。子供が熱を出した時に利用させて頂きました。 小児科の先生が当番制で診察にあたってくれるので、子どもの体調悪い時はこちらを利用していました。 1時間くらいは混んでるので待ちますが待合室にはビデオ見れたり、絵本とかも沢山置いてあるので助かります。 先生も2人体制なので
待つには待ちますが、待合室だけでは入り切れなくても
2階の所で待ったり出来るので助かります。処方箋も同じフロアのとなりにあるので、診察終えてすぐに貰いに行けるのも助かります。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 165件中
ページトップ