Caloo(カルー) - 荒川区荒川の内科の口コミ 10件
病院をさがす

荒川区荒川の内科の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 水野クリニック (東京都荒川区)

マリンブルー703(本人・40歳代・女性)
5.0 内科

近所ということで、通い始めました。
女性の先生で、とても丁寧親切に診てくださいます。
インフルエンザの検診が、鼻でやるタイプではなく、唾液での検診なので、インフルエンザの疑いがあるときは、こちらを受診します。
中に個室があるので、検査待ちの時は、そちらに待機していました。
老人の患者さんが多い印象です。
小学生も診てもらえるので、我が家は、親子でお世話になっております。
そんなに待った記憶はありません。
おススメです。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 水野クリニック (東京都荒川区)

dark(本人・70歳代・男性)

 私は水野クリニックさんに、昨年の11月からお世話になり、5か月ほどの通院をしています。適切な治療を受けて、最初の治療は完治しました。
 現在は糖尿病の治療を継続し受けています。
 毎月の通院では、私の体の状態を事細かく診察しながら、私の疑問点や愚問にも真剣に、事細やかな説明など含めて答えて頂ける、信頼できるお医者さんです。
 ベテラン看護師さんにも恵まれた、安心できるクリニックに出会えて心からよかったと思っています。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: テネリア錠20mg、ピタバスタチンCa錠2mg「ファイザー」
料金: 980円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 水野クリニック (東京都荒川区)

こぐまちゃん(本人・20歳代・女性)

幼い頃から喘息があり、もうかれこれ30年お世話になっています。昔は、男性の院長でしたが、世代交代し、院長の娘さんがやってます。
とても話をよく聞いてくれる先生で問診しながら治療方法を決めてくれます。その分、予約ができない病院ということもあって、待合室はいつも混んでいます。1時間待つのも普通です。午後の木曜日だけは、院長の娘さんの旦那さんがやっていています。漢方に詳しい先生です。
待ち時間は長いですが、とても信頼のできる病院です。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

サン内科循環器クリニック (東京都荒川区)

カメリア サザンカ461(本人・40歳代・男性)

初めてお邪魔したとき、別の病院での診断の結果、自宅から近い病院で診てもらいたいということでお邪魔したのですが、受付の後、自分のところの病院ではこれはできるけれどこれはできない…もしこれを希望するなら近所の別の病院でどこどこがあり…ということまでご案内いただき、驚きました。結果、自分のところだったらこういう方針でと明確にご説明いただき、それ以降かかりつけとして家族でお世話になっております。
診療の際の説明も明解にしていただき、信頼して受診させていただいてます。

来院時期: 2016年11月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杏精会 岡田病院 (東京都荒川区)

rurika(本人ではない・90歳代)

90歳の母が何度か診てもらいました。
時間外にお腹と気分が悪くなり点滴をして落ち着いた時と
足のしびれの症状で外科と内科の両方の立場から診て頂きました。

今回は便秘がつづいて、お腹が張るので受診しました。
お腹のレントゲンを2枚撮って便とガスが溜まってるので、
頓服薬として分量を調節できる水タイプの便秘薬を出してもらいました。
足のしびれについても2年前に圧迫骨折してて背骨の変形があり、
坐骨神経痛からのものであると説明されました。
内科と外科の両方診てもらえる先生でお話もざっくばらんでわかりやすかったです。

1階が受付と会計で2階が診察、3階がレントゲン等の検査室があります。
薬は院外処方でした。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ピコスルファートNa内用液0.75%「トーワ」
料金: 750円 ※薬代170円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京ほくと医療生活協同組合荒川生協診療所 (東京都荒川区)

虎目石037(本人・50歳代・男性)

大きな病院で無く地域密着型の診療所で
以前は入院設備もありましたが現在は高齢者向けの体操教室などをしています
診療は内科以外に整形外科、皮膚科、眼科も日替わりで診療しています
希望者には車の送迎もあり多くの高齢者の支持を得ています
自分は処方薬を頂くために毎月土曜日の午前中に通っています
年末年始や長い連休があると処方する薬の日数を調整してくれます
毎日ではありませんが夜間診療も有り仕事をしている方も仕事帰りに寄れます
薬局もすぐ近くにあるので便利です

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロサルタンカリウム錠25mg「アメル」
料金: 1,450円 ※薬代金は別
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠実会 飯土用内科 (東京都荒川区)

あさきちぼう(本人・50歳代・男性)

職場の近くにある医院で、勤務中に体調不良のため今回初めて受診しました。
1階が受付と待合室になっていて、2階が診察室・処置室・検査室になっています。
受付の女性陣も丁寧な対応でしたし、院長先生も問診から優しい雰囲気で懇切丁寧な診察をしてくださいました。
薬の出し方も先生から一方的に押し付ける事はなく、状況をきちんと説明して頂いた上でこちらの希望も考慮して処方箋を出してくれました。
病院へ行く精神的プレッシャーを和らげるような対応をしてくれるとても親切な医院だと感じました。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: レボフロキサシン錠250mg「ケミファ」、PL配合顆粒
料金: 1,720円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠実会 飯土用内科 (東京都荒川区)

oncidium(本人・30歳代・女性)
3.5 内科

喘息等の症状で受診しました。
住宅街にあるため、場所はわかりづらいかもしれません。商店街から少し入ったところにあります。
1階は受付で、2階に診察室があります。予約制ではないため、待つこともあります。院内は広くはありませんがきれいです。
エレベーターがあるため、ご年配の方や車いすの方も受診しやすいかと思います。
患者さんはご年配の方が多かったです。
先生もご年配の方で、温厚でしっかり目を見て話をきいてくださいました。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2023年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人財団真光会 竹内病院 (東京都荒川区)

パプリカ(本人・30歳代・女性)

酷い熱と体調不良で休日診療で行きました。
ここの病院がその週末担当だったため、電話してから行ったのですが、電気も付いていない待合室。
呼んでも誰もいないので、入院患者の階に行き、長いこと階段に座って待った後、看護婦より下で待つように言われる。
下に降りて、エアコンもなく寒い中、熱があるのに待った挙句、ものの2分で診察終了。
私一人しかいないのに、何の説明もなく、会計までひたすら待たされる。
医師はその場を何も言わずに去って行き、長いこと寒い中待った末に会計(といっても休日診療なのでお金を多めに預けるだけ)専門の若い人が来て、目の前でもたもた。
休日診療なので薬は1日分しか出せないのは分かるのですが、どうせ1日分だし大したことはできないという医師の投げやりな対応と、寒い中の長時間待機で、余計体調が悪くなりました。
もう二度と行きません。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 6,000円 ※後日精算
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杏精会 岡田病院 (東京都荒川区)

ペッパー8686(本人・20歳代・女性)

こちらへ伺った時が21歳の女性です。

腹痛、お腹の張りが続いて辛かったので、脳神経外科で伺ったことのあるこちらへ行きました。

ホームページもしっかりとしていて受付など院内もとても綺麗です。受付の方や看護師の方は大きい病院なのに優しい対応をしてくれました。

でも、担当医の方がとても不親切で失礼でした。
具合が悪くて、心配で病院にいったのに『どうせ便秘でしょ?』ととても嫌な顔をされたのが頭から離れません。不信感しかありません。なぜこのような対応をされたのか3年たった今でも不思議でなりません。

検査設備も整っていて院内もとても綺麗で、通える病院を見つけたかと思ったのに本当に残念です。

待ち時間は普通、といったところです。待合室・診察室が2階にあり、検査などは3階に行きます。問診をした後にほかの患者さんも何かしらの検査をしに行っているような雰囲気です。

清算と処方箋は最後に1階の受付でもらいます。処方箋の薬局は隣にありました。
自転車を止めるスペースは特に内容でしたが、ほかの方は薬局の前か病院前の歩道に停めている感じです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ