Caloo(カルー) - 荒川区荒川の気管支喘息の口コミ 2件
病院をさがす

荒川区荒川の気管支喘息の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 水野クリニック (東京都荒川区)

こぐまちゃん(本人・20歳代・女性)

幼い頃から喘息があり、もうかれこれ30年お世話になっています。昔は、男性の院長でしたが、世代交代し、院長の娘さんがやってます。
とても話をよく聞いてくれる先生で問診しながら治療方法を決めてくれます。その分、予約ができない病院ということもあって、待合室はいつも混んでいます。1時間待つのも普通です。午後の木曜日だけは、院長の娘さんの旦那さんがやっていています。漢方に詳しい先生です。
待ち時間は長いですが、とても信頼のできる病院です。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団杏精会 岡田病院 (東京都荒川区)

ino(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

もともとぜんそく持ちで、寒い日などに発作が起きることがあります。
通院した日も朝起きると発作が起きていたので、ひどくなって歩けなくなる前に近所の岡田病院に行きました。

[医師の診断・治療法]

季節の変わり目や低気圧が近づくとアレルギー症状が不安定になるので発作が起きやすくなると診断されました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

以前にもぜんそくの発作があった時お世話になりましたが、その時は平日で多田先生ではなく別の先生でした
(多田先生は土曜の午前中のみ診療)。別の先生もとても優しく対応してくださいましたが、
多田先生の場合、ただその時起きている発作を治すのではなく、根本からぜんそくを治せるよう
一緒に頑張ろうという姿勢を示してくださいました。

ぜんそくの治療は過去他の病院に長い間かかっていましたが、その時に出されていた薬の処方箋を今回多田先生に見せたところ、
この薬ではその場しのぎの効果しか得られない、と教えてくださいました。
今後もずっとぜんそくに苦しめられていくのは辛いだろう、きちんと治療すればぜんそくは治る病気だ、
とぜんそくを長い間患っている私にとって精神的にも支えになる言葉をくださいました。

今まで利用していた薬は、効き目は非常に強いが副作用として手の震え等があり、自分で量を調整して使用していました。
しかし今回岡田病院から処方された薬はそのような副作用もないのに効き目も抜群のものでした。
前の病院の薬は発作が起きてから飲めばいい、という感覚でしたが、今回は発作が起きないように飲み続け、
そしてぜんそくそのものを治す、という先生の考え方にしたがって飲み続けられることができるような優しい効き目のもので、
今まで懸念していた薬による身体の負担から解放されました。これが一番私の中では大きい出来事でした。
看護師さんもサバサバ、てきぱきしており、かといって冷たい雰囲気は全くなく、頼りになる感じで好感が持てました。
近所にこのような病院があると、他の病気でもお世話になれると思えるので非常に頼もしく安心できます。
ただ病気によっては担当の先生でなくては詳細な診療が受けられないということもあるかも知れません。
今回のぜんそくも、多田先生以外の先生も優しく丁寧ですが、専門的なことはやはり分からないこともあったようでした。

来院時期: 2012年01月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: シムビコート、セレベントコート、オノン
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ