Caloo(カルー) - 中野区の発熱の口コミ 62件
病院をさがす

中野区の発熱の口コミ(62件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-20件 / 62件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千一心会 杉本医院 (東京都中野区)

ピロ(本人・20歳代・男性)

喉の痛みと発熱があり、先月末利用しました。コロナ対策で発熱や咳がある場合、電話してからの来院ということで、昼ごろ連絡して午後来院しました。
小学生ぶりに来院しましたが、とても綺麗になっていました。私は昔の昔ながらの医院の様相もとても好きでしたが、とても清潔感があって良かったです。
発熱していたので、裏から入り検査していただき、予想だにしない溶連菌と診断されました。
薬の飲み方や過ごし方まで優しく丁寧に教えてくださり感謝しています。
近所にこの病院があるというだけで、この辺りに住む安心感がとても高くなる、そんな病院です。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 ALTRY のがたクリニック (東京都中野区)

ピロ(本人・20歳代・男性)

以前38度5分の熱が出たとき、もしかしたらコロナかもしれない、と受診しました。
熱がある人は裏の発熱患者専用の入り口から時間指定で通されます。時間指定がされてるので、他の発熱者との接触はないので、安心できます。強いて言うなら次に時間に来た人と支払い時に少しすれ違う可能性があるくらいです。
発熱してビビり散らかしてる私に親身に対応してくださりました。味覚嗅覚もあるし、ただの風邪であると説明はつくけど、もし不安ならPCR受けてみたら?と進めていただき、紹介状をもらい、次の日、PCR検査を受けました。
結果としては陰性でしたが、PCRを受けたことにより、とても安心することができたので、先生の判断、アドバイスにはとても感謝しております。こういうときに頼れるクリニックがあるのはとてもありがたいです。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くり小児科内科 (東京都中野区)

prajna(本人・40歳代・男性)

こちらの先生がもし引退などで居なくなられたら本当に家族一同で困るレベル。
それぐらい自分と家族には生涯のかかりつけ医というべき先生です。
診察受ければ子供でもわかりますが本当に優しくて怖い要素など欠片もない先生。
いよいよお歳も召されてきている壮年の女医先生ですが、丁寧すぎるほどの優しい言葉遣いで接してくださる、温かすぎる先生なので良い意味で最初びっくりする方もいるかもしれません。
紹介状などの相談にも気さくに応じて下さいます。
難点は、そのような先生なので本当に順番待ちが多いことでしょうか。
対策もされており、ネット画面から予約を入れられて順番進行状況もスマホ画面などで確認できるので、近所で買い物などしながら行く時間を見計らうことができます。
先生が来院患者さん一人一人にじっくり診察時間をかけてらっしゃるので、そのぶん待ち人数表示が一人分減るのがかなり遅いのには苦笑いもしてしまいますが、それだけ診察を懇切丁寧にしてくださるので、患者としては「お互い様」なので我慢もできます。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団浩悠会 田沼内科・小児科医院 (東京都中野区)

先生が優しいです。
テキパキしていて、こちらが質問がなければ早く終わりますし、相談があれば優しく聞いてくれます。
人気で、かかりつけにしている人も多いです。
予防接種も上手で、すぐ終わります。
インフルエンザ予防接種は 完全予約制です。
診察は いつも混んでいますが、ネット予約があるので、順番が確認できます。
スタッフの数も多く、とてもテキパキ円滑に動いています。無駄な待ち時間がなく最高です!
待合室には おもちゃも、本も沢山あり こどもたちも遊んで待つことができます。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さかい内科クリニック (東京都中野区)

ハムちゃんず(本人・50歳代・女性)

喘息から心不全まで、何でも相談できます。
レントゲン、心電図、血液検査もできます。
さかい先生は、ユーモアがあり優しく、ちょっと厳しく、信頼できるドクターです。
ナースさんもみんな優しく丁寧で、受付の応対も丁寧です。
ただし、とにかく混みます。
90分待ちも覚悟しないと。
それだけ、地元で信頼されている証ですね。
5年以上のお付き合いになりますが、先生もナースさんも、いつも変わらない笑顔で迎えてくれるので、診察室に入るとなぜかホッとします。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

新橋医院 (東京都中野区)

えっビッグすぎだろ(本人・40歳代・女性)

近所のかかりつけ医です。
風邪をひいた時など、予約ナシで気軽に受診できます。

待合室は、患者が数人いても
圧迫感を感じず座れる位、ゆったりしたスペース。
平日午後早め…会社勤めの人が来ないような
(空いてるであろう)時間帯に行くのですが、必ず数人待っています。

待ち時間は、大抵20分以内。
一度だけ、インフルエンザのシーズンに、1時間待った事がありますが…
ここは待合室のイスがソファーで、ノビノビくつろいで座れたせいか?
特に病状悪化しませんでした。

受付は、ハキハキした女性。
ドスのきいた声とは裏腹に、丁寧な対応で、いつも感じが良いです。
スタッフも皆さんベテランのようで、注射の時に緊張をやわらげてくれたり、
優しく対応してくれます。

医師は、初老男性。
堅苦しいところのない、気さくなオッチャンです。
話し方はくだけてますが、(当然ながら)診察は至ってマジメ。
何より評価したいのは、自分の言いたい事だけ一方的に言って、
「ハイお大事に〜次の方どうぞ〜」と流さない事です。

血液検査をした時も、別の病院では、、、
シロートには意味不明なアルファベットと数字が並んだ結果表を渡され、
「数値的に問題ありませんから」。
パキッと事務的に流され…
けれど忙しそうで、聞ける雰囲気じゃなく、
「帰ってからネット検索しよう…」と思った過去があるんですが。

この先生相手だと、
「このアルファベット、どういう意味ですか?」
「どれ位の数値だと異常なんですか?」
みたく、こちら側も気軽に尋ねる事ができるし、
先生側も、本を持ってきて見せながら、納得いくように説明してくれます。

薬を処方する時もこんな感じで、
本で調べながら、最善の選択を試みてくれます。

パリパリ白衣の、清潔感のある“お医者様”という感じには程遠く、
“話せるオヤジ!”という感じですが。
だからこそ信頼している先生であり、
ちょっと不安な時 すぐ駆けつけられる、一番頼りにしている医院です。







来院時期: 2010年07月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中村外科医院 (東京都中野区)

こけもも532(本人・30歳代・女性)

早朝から寒気と発熱があり、胸のしこりもあったため、乳腺炎だろうと思いました。突然の高熱でしたがすぐに良くなるだろうと思い、いつもよりたくさん赤ちゃんにおっぱいを飲んでもらいましたが一向に良くなる気配がなく、電話で問い合わせたのち夕方ごろこの病院に行きました。待ち時間は少しありましたが、しばらくすると呼ばれ、診察室に入りました。女性の先生と看護師さんが二人ほどいたと思います。
患部を見せると、乳腺炎だろうということで、エコーで乳房を診てもらいました。39度近い熱の中での診察だったためはっきりと覚えていないのですが、エコー中に、「母乳をたくさん作ろうとしている、いいおっぱいだね」というようなことを言って下さって、涙が出そうになったのを覚えています。先生だけでなくスタッフの皆さん全員優しく親切で、この病院に来てよかったと今でも思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,810円 ※初診料、薬代を合わせた金額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千一心会 杉本医院 (東京都中野区)

きんぐ(本人ではない・10歳代・男性)

我が家のかかりつけ病院です。
この時は子どもがひどい咳と痰の風邪にかかり、
診てもらいました。
子どもも生まれた時から健診や
何かあると診てもらっているので
よく分かってもらえていて安心です。
女性の先生とご主人の先生が時間帯を分けて
診察されています。
女性の先生の方の時間帯が多いようです。
先生のお父さんも数年前までは
現役で診察されていました。
永年地元で開業されているので、
高齢の常連患者さんも多くいらっしゃいます。
話を丁寧に聞いて下さるとても優しい
先生たちです。
技術も確かです。
院内薬局なので、薬もその場で頂けて
とても便利です。
昨年リフォームされたばかりなので、
とても綺麗で、更に利用し易くなりました。
車椅子の方でも通い易いと思います。
町の開業医さんといってもレントゲン設備もあり、
インフルエンザの時にも院内感染を
なるべく防ぐよう別の部屋が用意されていたり、
工夫された作りになっています。
人生を通して身体の健康管理をお任せしたい、
信頼できる病院です。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あけのほし内科クリニック (東京都中野区)

ゆきのひ(本人・30歳代・女性)

風邪で何回もかかっています。
最初は苦手な雰囲気の病院かも?と思っていましたが、先生の判断と、投薬が的確で気に入っている病院です。

先生は症状にあった漢方薬を出して下さり、それが良く効きます。
今まで漢方薬を知らなかった私ですが、この病院に行ってから漢方薬の効き目を実感できています。
混んでいる時がおおいのですが、それだけ人気のある病院なのでしょう。

最近はあまりお世話になっていませんが、また風邪をひいた際はこちらにかかります。
家は遠いですが、私のかかりつけ医です。

場所は少しわかりずらいので、良く聞いてから行くといいと思います。
胃腸系の病気に詳しい先生です。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団鉄伸会 かたやま医院 (東京都中野区)

ちびた大好き(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

一昨日の夜から38度の発熱とくしゃみ、せき、鼻水、頭痛とあり
昨日h朝起きたら39度の発熱とものすごい悪寒と全身の節々の痛み。
これはインフルエンザかもしれないとずいぶん昔にお世話になったことのあったこちらの病院にふらふらしながらも行ってみました。


[医師の診断・治療法]

熱の高さや他の症状からインフルエンザの疑いが高いということで、検査キットで調べてみることに。
結果はインフルエンザA型でした。
すぐにお薬が処方され、お薬についての説明と外出の時期や熱が下がるのは翌日だとかいろいろ教えてくださり安心しました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ものすごい頭痛やだるさの中、問診表を記入するのはかなりしんどくてこんな時は書いてくれたらいいのにな。。。なんて思っちゃいましたがこればかりは致し方ないですね。
先生はものすごく物腰柔らかですごくわかりやすくゆっくり丁寧に説明してくれましたので
安心して診察してもらうことが出来ました。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: イナビル吸入粉末剤20mg
料金: 3,420円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のぐち内科クリニック (東京都中野区)

nitaro(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

38度を超える熱とだるさ

[医師の診断・治療法]

仕事中に寒気を感じ、熱を測ると38.8度。会社を早退して受診しました。インフル検査は陰性でしたが、症状や、インフル患者と接したことから、恐らくインフルだろう、とタミフルを処方してくださいました。早急に対応して頂いたお陰で、数日で症状も軽くなり、悪化することも無く、快方に向うことができました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は男先生と女先生とお二人います。どちらの先生も、とても穏やかで、患者の話を良く聞いてくださり、心配事も相談しやすいです。説明もわかりやすく、とても信頼できる先生です。

来院時期: 2009年11月 投稿時期: 2011年01月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: タミフル
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

上高田ちば整形外科・小児科 (東京都中野区)

葡萄229(本人ではない・1〜3歳・男性)

地域近隣の小児科には色々と行きましたが、結論ここが1番です!

何より、診断&処置に対する信頼感が高い。
ご自身も3人のお子さんを産み育てる先生は、子供の扱いにも慣れていて、テキパキ&気をそらしながら色々と検査をして診断をくだしてくれます。
処方の薬も信頼がもて、以前に他院のベテラン先生にお薬手帳を見せたことがありましたが、その先生も『この処方はいいね、センスがある』と仰ってました。

Web予約ができるのもありがたく、重宝してます。
満点ではないのは、唯一、人気すぎてWeb予約も異様な早さで埋まるし、予約して行っても多少待つ状況です。
が、総じて1番頼りにしてるので、これからもかかると思います。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ふじもり耳鼻咽喉科クリニック (東京都中野区)

36rn@(本人ではない・1〜3歳・女性)

先生はすこし喋りが苦手なようですが、看護師さんが上手にフォローされています。
お薬手帳を持参すれば過去の投薬内容などもしらべて考えて処方してくれます。
中耳炎になりやすい小さな子供がいるため、鼻やのど風邪の時は小児科や内科にいくよりもよいと考えてかかっています。親も一緒にかかれるのと、診療受付時間が地域の同じような病院より長めであること、看護師さんのホスピタリティやこどもへの配慮に、疲れた親が癒されること。など、総合的に地域で一番信頼しています。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

重福医院 (東京都中野区)

フラグランス285(本人・40歳代・男性)

■混雑具合

何度か平日午前と夕方に行きましたが、3〜5人程度の患者さんがおられ、
15〜30分程度の待ち時間でした。

■受付

まず挨拶後すぐに体温計を渡される辺りからテキパキしている印象です。
普通に丁寧で感じ良いと思います。

■診察

風邪様の症状で行きましたが、とても丁寧で親身に話を聞いてくださるので安心感があります。
検査や処方についての希望も汲んでいただけたので、もやもやした気持ちのまま出された薬を飲むだけ、
ということもなく納得感もあります。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団虹耀会 中野坂上米沢医院 (東京都中野区)

カムチャトケンセ858(本人ではない・3〜5歳・男性)

いつ行っても比較的混んでおり、2時間とか待たされることもあります。
しかも座る場所すらないときもあります。
それさえなければ満点です。
私は子どもの付き添いで行くのですが、
先に診察券だけだしに行き、込み具合を見てから子どもを連れて行くようにしています。
院長先生は優しいし、言うことは言うし、
しっかりしたおじいちゃんです。
院長先生の息子さんは、真面目で誠実な感じです。
薬はやや軽めの処方だと思います。
「子どもは鼻水たらしながら成長するもんだ。
脱水にだけは気をつけなさい」と言われたが印象的でした。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

溝口医院 (東京都中野区)

水星999(本人・50歳代・女性)

軽い症状でも、これはなんだかおかしくて不安と思う時でもまずはこちらの先生のところへ伺っています。
子供たちの大きな病気を2回も見つけていただきました。ただの腹痛、ただの発熱と思っての受診でした。先生がすぐに気づいて下さらなかったら大変なことになっていたと思います。
先生は優しく、まずはじっくり症状を聞いてくれます。検査ではなく、こうした聞き取りで病気を見つけていただけました。
もちろん必要があれば血液検査もしてもらえます。確かな知識を持っておられる先生だと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明篤会 沖津医院 (東京都中野区)

アポフィライト158(本人・30歳代・男性)

風邪を引いしまい、初めて罹りました。
場所は西武新宿線の鷺ノ宮駅から、徒歩1〜2分くらいの所です。

先生(副院長?)は若い先生でしたが、丁寧に診てくれました。
クリニックも新しく、清潔感がありました。

場所は2階にあるんですが、エレベーターもあるので、高齢の方でも
大丈夫かと思います。
薬をもらう薬局がすぐ下の1階にありました。

私が入った時は空いていたんですが、出るときには混んできていたので、
時間帯によっては待つこともあるかもしれません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京医療生活協同組合新渡戸記念中野総合病院 (東京都中野区)

kenken(本人ではない・80歳代・女性)

以前、高齢の母が調子悪いとき、単なる風邪だと思っていったのですが、レントゲンを撮って頂、小さな肺炎を発見してくれました。非常に早期の発見だったので薬のみで治すことが出来ました。高齢の母には、体調が悪いとすぐに歩行が出来なくなるため、入院をしないで直すことは非常に助かります。
今回は先生に診て頂くのが遅れたため悪化させてしまい入院となったのですが、CTを見ただけで誤嚥性の肺炎と見抜いて頂き、明確な対策が立てられました。食事を改善することで肺炎を治すという明確な方針が出て、入院でも安心していられます。また、リハビリも入院翌日からおこなって頂けているので、QOLの低下を押さえられると思っています。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

くり小児科内科 (東京都中野区)

チームモットー(本人ではない・1歳未満・男性)

[診察について]
 年配の女医の先生です。先生1人で全て診察、処方箋書き(手書き)を行い、受付・支払いは事務の方1人が行っています。
 診察の際には丁寧に話を聞いてくださり、こちらの疑問にも時間をとって答えていただけます。症状に不安がある時や検査が必要な場合には直ぐに大きな病院(東京警察病院・佼成会病院・順天堂練馬病院など)に連絡して紹介状を書いてくださいます。
 風邪などの時はもちろんのこと、健診・予防接種なども含めて診てもらい、子どものかかりつけ医としてお勧めの病院です。
 なお、先生から土曜午後・日祝は休みなので、症状が悪い時には大きな病院に行ってくださいねと言われたことがありますが、中野区には休日当番医のほか、野方近くでは日祝も診察している小池小児科があるので、大きな病院に行く前にそちらを利用するのも方法です。

[待ち時間について]
 先生の診察が丁寧かつ、処方箋も手書きで書くため、1人あたりの診察時間が長いです。
 病院の扉は診察開始10分前に開くので、扉が開く前から並んで早めに受付を済ませて、番号票をもらうという方法をとるか、診察開始30分後にはインターネットでの予約ができるので、予約をして待ち状況を適宜確認して受診することをお勧めします。
 これまでには朝9時に病院に行って5番目だったけど、診察開始は10時だったということもありました。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

宮地内科医院 (東京都中野区)

海風418(本人・40歳代・女性)

熱ぐらいでは滅多に病院に行かないのですが、だるさが長引いて困るので珍しく病院へ。
かかりつけの病院がないので、以前区民検診を受けたこの病院に行きました。
検診の時も思いましたが、ここは木の温もりが感じられるような院内で、よくある白い空間と違いリラックス出来ます。
看護師さん方もにこやかでおっとりしています。
先生もとても優しく、よく聞いてしっかりと診てくださり、病院が苦手な私でも通ってもいいと思えました。
お子様が多いのも納得です。
お薬も必要な物を必要なだけ、という感じで良かったです。
ただ、とても混んでいるイメージがあります。
診察券を出してから一旦外へ出ることは出来ないようなので、待つ覚悟をして行きましょう。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ツムラ補中益気湯エキス顆粒(医療用)、ムコダイン錠500mg、トランサミン錠250mg
料金: 2,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 62件中
ページトップ