Caloo(カルー) - 足立区の発熱の口コミ 77件
病院をさがす

足立区の発熱の口コミ(77件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-20件 / 77件中

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 鶏頭会安藤ファミリークリニック (東京都足立区)

ピジョンブラッド639(本人・50歳代・女性)

日曜日から咳鼻水が止まらなくなり発熱も…不安になり発熱外来に電話しても繋がらず、世田谷区のHPにある連絡先に電話してもたらい回し、その夜は不安で眠れず、ダメ元で翌日当番医の安藤ファミリークリニックさんに電話をしたら、症状をちゃんと聞いてくれて2時に来て下さいと言われました。少し早く着いたのですが受付の方も優しく対応して頂き、2階の診察室では看護師さんが予診をして下さり、その後先生が診察をしPCR検査。
翌日休診にも関わらず検査結果(陰性)を連絡して下さいました。
隣の薬局の方もとても親切でした。
不安だらけだったのですが本当に助かりました。
医療が逼迫している現在、ご迷惑をお掛けして申し訳なかったのですが、このような中でも親切に診療して頂き感謝の気持ちで一杯です。
本当にありがとうございました。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団泰晴会 あおば内科・総合診療クリニック (東京都足立区)

ハヤト(本人・40歳代・男性)

他院にて治療を受けてましたが、熱が下がらず来院しました。
熱が下がらず不安で体調も悪かったですが、待ってる患者さんが多かったものの患者さんのまわりが良く、思ったより早く診察室に呼ばれました。
診察は混んでいるためか早口でしたが、他院処方を見て素早く診察と検査をしていただき投薬をしていただきました。
また具合が悪くなった時に近くの大学病院に紹介もできるとのことで安心しました。
今回薬を飲んで無事治りましたし、それ以外にも色々な診察をしているようで、町のお医者さんとして何でも診てくれる頼れるクリニックといった印象でお勧めです。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団仙耳会 ミルディス小児科耳鼻科 (東京都足立区)

毎月、慢性扁桃炎と風邪、花粉症で通院。他県から一時間かけネット予約を利用しています。日曜は予約できません。
混雑時大変まちますが、待っても、診断が100%信頼おけるので、ハシゴ受診し治らない人は是非お薦め。

熱でフラフラでも、駅から3分。予約制が有難いです。
酷いと点滴もあり。採血一時間で一般採血の迅速診断もあり画期的です。詳細検査は、外注するので一週間位あと。
☆鼻からの内視鏡が上手です。
問診だけで、耳鼻咽喉科以外の病気まで見抜きます。昔、救急救命で活躍されていたので経験豊富な先生ですよ。

私は他の内科、耳鼻咽喉科、歯科ですら、「万が一の投薬で死亡されたら怖い」との理由で診てもらえない難病もち。
こちらは診てくれるので生涯通います。

昨年は院長先生の診断で命を救われました。毎月繰り返す扁桃炎がよくならず、インフルエンザマイナス、抗生剤効かず、ウイルス疾患でもない。
「これは免疫系からの熱だ!!」と診断。
某有名大学病院の専門医もわからない状態を、的確に診断してくれました。直ぐに大学病院に紹介され、今では日常生活が送れるまで回復しました。
院長先生の印象は辛口ですが、診断が素晴らしい!熱血な先生です。ご自身の時間を裂いて患者のために日曜も診療にあたっているとの事。有難いです。
遠方のかたの動画診療も夜やっているらしい。薬は処方箋が届くようです。
火曜日の井上先生は穏やかなタイプです。院長先生希望が多いのか、火曜日空いてます。井上先生も良い先生ですよ。

また、院内造りが小児科と受付おなじで別れているのがよいです。個室診察で、プライバシーは守られます。
耳鼻咽喉科にありがちな、何人もまとめて診察室にいれることはなく、順番がくるとドア付近で待ち中に入ります。

36度代のインフルエンザも否定しない先生です。常識に囚われない診断をしてくれます。

色々記載しましたが、他の耳鼻咽喉科で治らなくて悩んでいるかた、一度受診されてはいかがでしょうか?

☆気になる診察代金☆

初診料1190円(検査ない場合)、再診590円(検査なし)
(3割自己負担、社保、国保ほか)
生活保護指定医でもあるので、福祉で医療券もらってから受診を。辛い時はケースワーカーに電話してから受診を。
難病指定医院ではないので、医療券は使えません。3割負担となりますが、先生が診られる範囲なら診てくれます
耳鼻咽喉科の病気で苦しむ人のお役にたてたらと記載しました。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: クラビット錠500mg、トランサミン錠250mg、Cシスチン、アレロックOD錠5、ビオフェルミンR錠、ロキソニン錠60mg
料金: 2,300円 ※クラビットは後発薬品だと安くなります
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団福寿会 梅田診療所 (東京都足立区)

ミッキー(本人・50歳代・女性)

4年前からこちらにはお世話になっておりますが、急に接遇面やと組み方が変わったように感じます。とても進化しているように思えます。特に小児科に関しては診療日も増え、様々な情報も提供してくれてとても助かっております。スタッフの皆さんも変わり、責任者の方とも気さくにお話ができるようになったり、とても内部の雰囲気の良さを感じます。先生もとても分かりやすく丁寧に説明してくれ、患者のライフスタイルに合わて治療方法を一緒に考えてくれます。孫や両親も安心してまかせらます。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団泰晴会ひろい耳鼻咽喉科クリニック (東京都足立区)

nori(本人ではない・3〜5歳・男性)

熱が出て、喉も痛いと子供が言うので、小児科を受診しました。そこで頂いた薬も全部飲ませましたが、熱がなかなか下がらないので、幼稚園のお友達に勧めてもらったこちらの病院で診てもらいました。
症状などをお話したら、すぐに溶連菌の検査をしてくれて陽性でした!処方された薬を飲んだらすっかり元気になりました。熱が下がらず不安でしたが、「大丈夫ですよ。心配でしたね。」という言葉でホッとしました。手際も良く、説明もしっかりしてもらい本当に助かりました。
待合室も広々していて◎

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ごたんの小児科クリニック (東京都足立区)

紫紺088(本人ではない・1〜3歳・男性)

予約がスマホでできます。時間指定の予約の受付は午前0時~なのですが、順番待ちもスマホで出来ます。
待ち人数を確認して家を出る…とても便利です。
先生も看護師さんたちも優しく的確です。
先生は常に新しい情報を提供してくださいます。
相談にも沢山乗ってくださいます。
順番待ち予約が100人以上になっていることは珍しくありませんが、家で待てるので全く問題ありません。
人気なのは実感いたします。
アレルギー科もありますので(同じ先生)お勧めです(^ー^)

来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長崎診療所 (東京都足立区)

まっつん(本人・20歳代・男性)

診療時間などが分からなかったため
これまで足を運ぶ機会がなかったのですが、
最近新しく看板が設置されていて
木曜日は20時まで診療されているとのことで
会社帰りに診察を受けて来ました。

外装は少し年季を感じますが、
内装は最近リフォームしたとのことでキレイな院内でした。

先生がとても柔らかい雰囲気の女性の方で、
安心して治療を受けることが出来ました。

また、先生は東大病院での勤務と兼任されているとのことで
もしもの時は大きな病院へのパイプもあり更に安心感を感じました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団滋叡会 遠藤医院 (東京都足立区)

かよりん(本人・40歳代・女性)

とにかく人気のあるお医者さまで、お一人でやっていらっしゃるのですっごく混んでいます。
夕方はそうでもないかもしれませんが、朝昼はすごく混んでいます。
わたしは近所なので、名前を書いたら一旦帰ってます。

先生はハッキリしていて、テキパキした男性です。
でもどんなに混んでいてもいつも笑顔!
よく話も聞いてくれます。
だからおじいちゃんおばあちゃんにも、若い人にも人気があるんだと思います。

竹ノ塚から10分位。駐車場も二台?くらいあるみたいです。
近くに調剤薬局もあるし便利ですね。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団穂上会 ほがみ内科胃腸科 (東京都足立区)

るーこ(本人・20歳代・女性)

以前から通院しております。風邪、胃腸の不調、花粉症などでもお世話になっております。院内はいつも患者さんで溢れており老若男女さまざまな年代の患者さんがいらしております。
待ち時間は混んでいる場合は1時間ほどでしょうか。ですがTV、雑誌、漫画等ありますので暇になる事もありません。
先生は頼りになる先生です。物腰柔らかい雰囲気で診察もスピーディーで的確です。しっかり話を聞いてくれる先生です。
具合が悪く食欲不振の際には点滴もお願いすればしてくれます。
受付さんの対応も良いので安心して診察を受ける事ができます。

駅からは若干距離があるので自転車等で行くのが一番かと思います。
また、調剤薬局は院に隣接しているので具合が悪い際にもすぐ薬をもらって帰れます。



来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団穂上会 ほがみ内科胃腸科 (東京都足立区)

Caloouser63747(本人・30歳代・女性)

前日に発熱し、当日熱は下がっていたのですが念のため病院にお世話になりました。
先生は男性の方ですごく優しい先生でした。
私は授乳中だったため薬は大丈夫か心配していましたが、私の話を聞いて下さりしっかりと説明したうえで授乳期でも問題ない薬を処方してくださいました。
授乳中でも大丈夫な薬はあるので、体調不良の際は病院に来てくださいとおっしゃっていました。
当時薬を飲むのに不安を抱えていた私にはありがたい言葉でした。

設備はキレイですが、混んでいます。お年寄りが多いように見受けられました。
看護師や受付の方は優しい方々で、通院の際は薬だけという選択も出来るようです。
今後体調不良の際はまたお世話になりたいと思います。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ピーエイ配合錠、カロナール錠300、クラビット点眼液0.5%
料金: ※金額は忘れました
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団泰晴会ひろい耳鼻咽喉科クリニック (東京都足立区)

きゃらきゃら(本人ではない・3〜5歳・女性)

外出先での子供の急な発熱で行った耳鼻科。
診察時間が終わりそうだったので急いで電話をしたところ、受付さん?から『気をつけてこられてくださいね』とても優しい対応をしてくださいました。

病院は比較的最近できたのかな、とてもキレイで、待っている間もスタッフさんは熱で苦しんでいる子供を気遣ってくださいました。

子供はぐったりしていたので使わなかったですが、キッズルームはキレイでした。

先生の診察はもちろんですが、ギリギリに診察に来たにもかかわらず横に居る私にまで『お母さんも急な発熱で大変だったね』と気遣ってくださいました。

外出先で初めての病院なので初めは少し心配でしたが(後でみたら他の口コミがヒドイ…)私は大満足です。
先生に感謝しています。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団中興会 ミルディス内科・胃腸科クリニック (東京都足立区)

お京(本人・50歳代・女性)

[症状・来院理由]

家族でかかっています。とても親切でわかりやすい説明が受けられます。患者の立場に立った良心的・効率的な医療を提供してくれます。子供も診てくださいますので、我が家ではホームドクターとして利用しています。私が心臓の発作が出て相談に行った時は、速やかに心臓の専門医を紹介してくださいました。とても信頼できるクリニックです。


[医師の診断・治療法]

散剤・錠剤・漢方など、先生に相談すれば飲みやすい薬で処方してくださいます。
胃の内視鏡の時には、希望すれば麻酔を使ってくれますので、苦痛なく胃カメラを飲むことができます。カーテンで仕切られた休息室があり、健康診断や胃カメラの時などプライベート空間として利用できます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

人気がある病院ですので、風邪が流行っている時に行くとちょっと待たされることがあります。高熱の時など、受付に言えば臨機応変に対処してくださいます。看護師さんも感じが良く、患者の不安をなくしリッチな気分にさせてくれます。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 慈航会 阿部メディカルクリニック (東京都足立区)

さばたろう(本人・40歳代・男性)

コロナが5類になっても発熱するとなかなか診察してくれない医療機関が多いですが、こちらは発熱をしていても症状などを事前に電話で連絡すると先生に聞いてくれて
先生の判断で診療して頂けることが多いです。
病院の中には入れませんが、駐車場もあり車の中で待っているとそのまま検査や診察をしてくれます。患者の都合に合わせた臨機応変な対応をしてくれます。

他の医療機関にかかる前に相談をすると大体は対応してくれるので、いつも大変助かっています。
患者の話も良く聞いてくれるしスタッフの方も優しく対応してくれて頼りになる先生です。

来院時期: 2023年12月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ゾフルーザ錠20mg
料金: 4,000円 ※薬代も含めて
診療内容: インフルエンザ 診療・治療法: インフルエンザ迅速検査キット
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

はなはた羊クリニック (東京都足立区)

ロコモコ(本人・50歳代・女性)

発熱、嘔吐の症状で受診しました。
コロナ禍の時から、発熱があっても診てくれます。
予約制ですが、夜遅くまで診察されています。
私が受診した際は、ビニール越しの診察でした。
空気清浄機も沢山設置してありました。
コロナやインフルの検査もすぐしてくれますし、
院内処方で薬を出してもらえました。

コロナではない発熱でも、診てもらえない病院が多い中、
本当に助かりました。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団滋叡会 遠藤医院 (東京都足立区)

タナセタム835(本人・50歳代・女性)

初めて行きました
ゴゴの診察は15時からですが
15時20分ごろ行ったら 1時間待ちました
先生はとても感じがよい方で
とても丁寧に診察してくださいました
風邪でいきましたが
詳細をきいてくれて
今はどういう状態なのか
わかりやすく説明をしてくれました
血圧を測り
高めだったので
これから 測って
生活習慣病の予防という意味でも
見ていただくことにしました
苦手な薬を伝えると
それを調べて
大切な情報だからと
カルテに記入してくれました

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

田中耳鼻咽喉科 (東京都足立区)

白鉛鉱876(本人・20歳代・女性)

扁桃腺を腫らしてしまい、高熱が出たので自宅の近くにあったこちらの耳鼻咽喉科を受診しました。駅の近くにあり、利便性が非常にいいのも魅力です。
まず、受付の方の感じがとてもよかったです。先生は症状を聞き、この薬はいりますか?と1つ1つ確認していただきました。私が行く時間は比較的空いていて、待ったことはありません。下にある薬局さんもかなり感じのいい方たちばかりです。非常におすすめの耳鼻科さんだと思います。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団中興会 ミルディス内科・胃腸科クリニック (東京都足立区)

ひるがお463(本人・20歳代・女性)


 水曜日位から体調を崩しており、吐き気に見舞われ、病院に行く時間もなくて、やっと時間が取れたのが日曜日でした。駆け込みで近くに会ったのがこちらでした。

北千住マルイの奥にある建物の3階にあります1階はドコモさんと薬局さんです。
先生は、眼鏡の優しい雰囲気で髭の素敵なおじさまです。

ぎりぎりで入ったにもかかわらず、しかも初診にもかかわらず、丁寧に応対してくださり、診察もスムーズに行って下さいました。体温を2回目の検温をしてくださり、触診もきっちり行ってくださいました。

同時に、悩まされていた耳詰まりに関しても、問診票に書いただけなのに、丁寧に聞いてくださり、耳鼻科の受診を勧めてくださいました。そこには本当に心動かされました。

あの付近にまた行く機会があったら、その時のかかりつけはあそこにしようと決めました。ありがとうございました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: クラシエ六君子湯エキス細粒、アシノン錠75mg
料金: 1,700円 ※薬価代7日分込
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団穂上会 ほがみ内科胃腸科 (東京都足立区)

りんごぴめ(本人・30歳代・女性)

胃腸炎になった時にお世話になりました。病院はそんなに新しくないですが清潔感があります。受付の方も感じが良く好印象!症状から胃腸炎の疑いがあったので他の患者さんとは別の待合に通されました。胃腸炎は何度かなったことはあるのですが先生が改めて丁寧に説明してくださいました。食事のこと予防法など…。私の母も通っていて丁寧とは聞いていましたが思っていた以上にそうだったので驚きました。だから立地が良い訳ではないのに混んでいるんだなと思いました。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団知音会 みみ・はな・のどメディカルクリニック (東京都足立区)

巻ずしイナリ(本人ではない・5〜10歳・女性)

5歳の娘は風邪をひくと鼻水が多くなるタイプのため、鼻水の吸引や、吸入などの外科的な治療もしてくれる耳鼻科に通っています。我が家の場合、耳鼻科へ通うほうが治りが早く感じられます。
こちらのクリニックは予約制ではないため、いつでも通うことができますが、花粉シーズン、冬季はどうしても混んでいます。この繁忙期に園帰りの夕方5:30~に行くと、30分~45分ほど待つこともざらです。土曜日の午前中に行くと、1時間以上待つことも。まあ、このシーズンはどこのクリニックも同じですが。シーズン以外でしたら、たいてい10分ほどで診ていただけます。午後の診療時間受付開始(開始時間15分前から受付)に行くと、待ち時間がほぼなしでした。

40代男性の院長先生がメインで診察されていますが、週2回ほどは外部の先生が来られます。
30代前半の女性の先生、30代後半の男性の先生、どちらの先生にも診ていただきましたが、丁寧で優しいです。女性の先生は子どもの投薬(鼻水)が長引くので、漢方の処方も考えてくださいました。
どの先生も質問したことにはきちんと答えてくださいます。
混んでいる時は、最小限の説明になっていると思いますが、聞けば答えてくださるので、当たり前と言えばその通りかもしれませんが、子連れで不安なことが多い時でも安心して質問しても大丈夫だと思います。

このクリニックの特徴
■・広くてきれいな待合ロビー
■・おもちゃと子どもが好きな映画がDVDで流れているキッズコーナー(1.5畳くらい)
■・待合ロビー(受付)、中待合室、診察室、吸入などの部屋は別なので、プライバシーが保たれている
■・子どもの扱いがうまい看護士さんが多い
■・ドクターの隣に処方箋を入力するパソコンを扱う秘書(?)さんがいるので、診察と同時に処方箋が出来上がり、吸入を終えて待合ロビーに出ると、1・2分で処方箋と精算が済むので早く帰ることができる

中耳炎で熱が続いた時に一度だけ、両耳鼓膜の切開をしました。ウミを出すと熱の下がりも良く、子どもも楽になり良かったです。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: メイアクトMS小児用細粒10%、ビオフェルミンR散、dl-塩酸メチルエフェドリン散10%「メタル」、メジコン散10%、ムコダイン細粒50%、ペリアクチン散1%、アクディーム細粒10%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団松友会 松崎医院 (東京都足立区)

Caloouser60220(本人・40歳代・男性)

一昨年前から年に2回ほど利用しています。一度風邪に掛かって他所の病院で
診察して貰いましたが、全く治らず当院で再度診察及び投薬して頂き全快
しました。それ以来、年に2回ほど通院しております。

待ち時間ですが平日昼間なら30分以内ですが冬場は流石に3-4人待合室に
いるので1時間弱掛かる場合があります。ただ毎回比較的待ち時間は少ないと
思います。診察自体は丁寧な印象ですし、説明もしっかりしてもらいました。
曜日で先生が替りますが、当たりハズレな印象も結果もありません。

薬は院内処方です。診察後から会計までも比較的早い方だと思います。

難点を上げるとすると場所が少し分かりづらいのと待合室が携帯電話が
利用禁止な上にテレビが無いです。待合室の雑誌も主に女性と子供向け
なので男性が時間を潰すのは難しいと思います。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 77件中
ページトップ