Caloo(カルー) - 狛江市の発熱の口コミ 10件
病院をさがす

狛江市の発熱の口コミ(10件)

【注意】新型コロナウイルスの検査を実施しているか・発熱外来を診療しているかについては、必ず各医療機関の公式サイト等でご確認ください。
※このページに掲載されていても、新型コロナウイルスの検査を実施していない、発熱外来を診療していない可能性があります。
1-10件 / 10件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

岩瀬外科内科 (東京都狛江市)

バライト083(本人・50歳代・男性)

祖父の代からお世話になっています。
困ったことがあれば、とにかく親身になって相談してもらえます。地域で1番腕のいい先生です。たまたま休診日で他の新しく出来たクリニックにかかりましたが、言葉は優しかったですが結局熱冷ましで様子をみましょうと言われ帰りました。翌日こちらにかかったら、即座にその日に大学病院に紹介され一命を救われた事があります。助けて頂きありがとうございました

来院時期: 2023年01月 投稿時期: 2023年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京慈恵会医科大学附属第三病院 (東京都狛江市)

ひめおどりこそう273(本人・40歳代・女性)

予約外だし大学病院なので、午前中3時間かかってしまったことは仕方ないこととして…
担当してくださった総合診療部(?)の先生が、とっても丁寧でこちらの要望にちゃんと応えてくださる方でした。
検査が診察前と診察の途中で入ったことで待ち時間が長くなってしまったことに対しても気を使って下さり、当たり前のことですけど、患者さんのこと考えてくれてるな〜と感じました。
看護師さんも、寒気がひどくて震えていた私にタオルケットを貸してくださったり、咳き込んで嘔気が出てしまった時にもすぐに対応してもらえて、またかかろうと思える病院でした。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 石戸谷小児科 (東京都狛江市)

あずき(本人ではない・5〜10歳・男性)

年配のとても上品な女医さんです。
ネットで順番待ちが出来るので助かります。
子どもの腹痛だけや発熱だけで行っても嫌な顔はされませんし、例えば腹痛だったら「胃腸炎の可能性が高いけどこういう症状がでたらすぐに連れてきてください」「今週は幼稚園は休みましょう」などしっかりとその後のことも聞く前に教えてくれます。

うちは、こちらで子供の検診を受けた時に
「ちょっときになることがあるから大きな病院に行って・・」と言われ紹介状をもらい専門病院に行ったら手術になりました。

とても信頼している女医さんです。

他の方も書いていますが、この小児科が入っているビルにある薬局がとても混むためいつも自宅近くの薬局で受け取りをしています。

幼児が具合が悪いときは車で行くことが多いですが、駐車場が近くに1か所コインパーキングだけなのであったら便利かな。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京慈恵会医科大学附属第三病院 (東京都狛江市)

ねむのき094(本人・40歳代・男性)

肺炎かな?というくらい咳が出て、倦怠感が強く、微熱があったため受診しました。

血液検査、レントゲンを行いました。


医師は非常にロジカルで健康的な話し方だったので、
診断結果の説明も納得で、不明瞭な部分は一つもなく
投薬された薬もよく効き、自宅療養で完治することができました。


薬はとてもメジャーな抗生物質でしたが、見立てがよかったので
回復が早かったです。


看護師は都内では見かけない髪の毛の色だったり
つっけんどんだったりもしますが、問診以外あまり関わることもないので
気になりません。

建物は少し古いですが、院内に某有名コンビニもあり便利です。

駐車場やタクシーのりば、
目の前にバス停もあるので、アクセスは非常に良いと思います。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 8,000円 ※紹介状がなかったので3000円かかっています
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 柏田内科クリニック (東京都狛江市)

染井吉野350(本人・30歳代・女性)

以前、熱が出て、時期的にインフルエンザが流行していたので、検査してもらうために受診しました。

朝は8時から窓口が開くそうですが、8時半頃行ったら既に何人も受付していたので、受診できたのは午前中の最後の方でした。もちろん、申し出れば外出できるので、その場で待つことはありません。

先生は物腰柔らかな女性の先生で、すぐにインフルエンザの検査をしてくれました。結果は陰性だったのですが、安心する私と一緒に先生が「(インフルエンザじゃなくて)良かったね~!!」と言ってくれたのが嬉しかったです。

小児科も診てくれるようで、予防接種の人は完全に別の待合室で待てるのもいいなと思いました。

インターネットでも予約が取れますが、朝イチで受診希望の場合は、直接行った方が早いと思います。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 2時間以上 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幹友会 小野耳鼻咽喉科 (東京都狛江市)

からくれない771(本人・40歳代・女性)

風邪のひき始めで、鼻の奥が痛くなり受診しました。
曜日によって先生が違い、初診は男性の先生でした。
やさしく、感じのいい先生でした。
吸入とくすりを処方してもらい、良くなりましたが、治りきっていなかったので
再受診。その時は、女性の先生でした。

テキパキしすぎていて、少し怖かったです。
こちらがはっきりものを言わないとイライラしている感じがしました。

女性の先生のときは、あまり行きたくないです。
でも、土日もやっているので平日行けない人には助かります。(割増あり)

結果的に治りは早かったです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京慈恵会医科大学附属第三病院 (東京都狛江市)

お好み焼き(本人・40歳代・男性)

混んでいたり、機械的なシステムで患者さんを管理してしまうのは仕方がないと思います。
重篤な患者さんも多々いらっしゃるので、待たなくてはいけないことも、致し方ないですね。

先生方自体は、優秀だしごく普通だと感じます。が、皆様忙しくて必要最低限の話しかできないのでじっくり語りたい方は、個人病院に転院されることをお勧めします。

建物がひろく科により、色々と病棟があるので迷ってしまうかもしれません。
事前に駐車場など調べたほうがいいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団幹友会 小野耳鼻咽喉科 (東京都狛江市)

望遠鏡170(本人・30歳代・女性)

土日もあいているので便利です。薬もジェネリック対応してくれるので気楽に通えます。ネット予約できないのが残念です。
ただ、先生に当り外れがあるように思います。子供に優しくない(鼻水すするときに親が押さえていたけど子供が暴れて先生に足が当たったら怒られる)、何度も熱と副鼻腔炎がぶり返すので前のが治りきってないんじゃないかと質問したら、「体調管理ができてないのが原因です」と言い切られる。
その先生の日には通わないようになりました。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京慈恵会医科大学附属第三病院 (東京都狛江市)

ラピスラズリ099(本人・40歳代・女性)

数年間、平熱よりも1℃くらい高く発熱し倦怠感等もあったので総合診療部のページ内に記載されていた(特に不明熱、長期にわたる微熱)も扱っていると知り
紹介状は無いが診て貰おうとしたが総合診療部には案内されず初診担当の医師に診て貰うことになった。
そこで問題ないと言われたが少しでも熱が下がる手がかりが欲しかったので食い下がったら感じの悪い対応をされた。
特に「最近、医者から見れば平熱の範囲なのに受診しに来る人が多い」というような意味の事をぼそぼそと小声で医師が口にした時にはわざわざ言うこと?と思った。親切心もなく人を小ばかにしたような口ぶりと表情態度でかなり腹立たしかった。

この病院で良かったと思うのは看護師の問診票の聞き取りと会計が自動精算機でスムーズだった2点だけ。

総合診療部の(特に不明熱、長期にわたる微熱)が大体何℃からなのかの記載と
平熱の範囲内の微熱患者が来ないように総合診療部に紹介状なしで来たい場合は
病院に対応可能か電話してもらうとか
患者に嫌味を言う前に対策したら?と言いたい。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

染谷クリニック (東京都狛江市)

えで子(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

風邪をひいたので近所にあったこともあり、電話で予約をしてから行きました。

[医師の診断・治療法]

喉の腫れ等を見て、風邪だと診察されました。そしてうがい、手洗いや睡眠など、生活で気をつけることについて教えていただきました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内は小さいながらも清潔に保たれていて好印象でした。ただ、受付の方の声が小さく少し伝わりにくかったことと待ち時間の長さが少し気になりました。その時はあまり患者さんはいなかったのですが、それでも診察までに15分ほど待ったのと、会計にも時間がかかりました。雑誌などの種類が豊富だったので、退屈はしませんでしたが、診察後に予定がある場合は注意した方が良いのかもしれません。しかし、処方された薬を服用すると他の病院に通っていた時よりも治りが早かったので信頼できます。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ