Caloo(カルー) - 世田谷区用賀の中耳炎の口コミ 2件
病院をさがす

世田谷区用賀の中耳炎の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団琉音会 用賀耳鼻咽喉科 (東京都世田谷区)

きりんパパ(本人ではない・3〜5歳・女性)

用賀駅から徒歩3分ほどのマンションの一階にある耳鼻科です。
用賀駅には耳鼻科が少なく、こちらは大変重宝します。花粉の季節や季節の変わり目で風邪を引きやすい時期は予約の電話をしてから行ったほうが賢明です。予約なしでも空いているときはすんなり診てもらえます。
待合室にはアニメが流れており、子どもたちは大人しく待っていてくれます。
子どもの中耳炎で診てもらいましたが、診察が終わると頑張ったね、と声をかけてシールをくださり、心遣いを感じました。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2018年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

佐藤診療所 (東京都世田谷区)

きりんパパ(本人・30歳代・男性)

中耳炎になった際に耳鼻科を調べ、こちらを受診しました。
ビルがすべてこちらの佐藤診療所になっているようなのですが、
2階で受付、と書いてあり、そのままエレベーターに乗って受付にいったところ、
なんと、ビルの一階のエレベーター前で靴を脱げ、とのこと。受付の女性に
すごい剣幕で叱られ、一階に戻ると、確かに下駄箱のような棚と、
靴を脱いで、と張り紙はありましたが、特に玄関のようなものもなく、
普通に入ってきたら見逃してしまうような入口だったので、そこのところ
改善したほうが良いと感じました。

2階で受付をすると、耳鼻科の診察は1階なので、またエレベーターで1階に
降りるように言われ、できれば受付は1階にしてくれたら、お年寄りなども
助かるのではないかなと思いました。

待合室もわた埃が隅に多くたまっていて、あまり清潔と感じませんでした。
院内処方なので、そこは助かりました。中耳炎はいただいた薬で良くなりました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ