Caloo(カルー) - さいたま市浦和区の心療内科の口コミ 39件 (2ページ目)
病院をさがす

さいたま市浦和区の心療内科の口コミ(39件)

21-39件 / 39件中

33人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小原クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

のどかちゃん(本人・20歳代・女性)

第一印象は、先生が今までで会った中で一番いい先生だったこと。
すごくよく話も聞いてくれるし、それをすぐ頭の中で整理してくれる、賢い先生です。
先生には不満はほとんどありません。
ただ、私はパニック障害のため、うるさかったり嫌いな声でしゃべる人がいたり、混雑していたりすると、過呼吸になってしまいます。
でも、こちらのクリニックは、ベッドも用意されており、そこで休ませてもらったり、そのまま診察を受けたりしました。

定期的に血液検査をして、薬の副作用をチェックしてくれるのも安心です。
不満があるとすれば、スタッフの方があまり好きではありません。
やはり、心の病気なので、人となるべく接したくないという気持ちもありますし、保険証を間違えられたり、それは仕方なくても、対応が不満でした。

それでも、こんなにいい先生にもう巡り会えない気がするので、何とか旦那と一緒に行って、通い続けています。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: パキシルCR、タンドスピロンクエン酸塩錠5mg「サワイ」、セパゾン錠1
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

坂井メンタルクリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

ジュン(本人・50歳代・女性)

[症状・来院理由]

微熱、倦怠感、気力がわかない、不眠などの症状が出始めたので知人の紹介で当該クリニックにかかりました。

[医師の診断・治療法]

初診の際に別の先生による問診があり色々と話しをします。
その後、院長先生との診察になり症状や対処法などをお話しして薬を処方していただきます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

最初はおそるおそるで通院しましたが、院内には優しい音楽が流れ、木などが置かれており極力患者さんがリラックスできるように配慮されていて、精神的に大分落ち着きました。
また、空調や雑誌などにも気を使われており緊張がほぐれました。
ただし、優しい先生や看護士さんなどのせいかとても混んでます。
平日の昼間でも30分から1時間位はだいたい待ちますので余裕を持っていかれた方がいいです。

来院時期: 2013年07月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

坂井メンタルクリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

病院鑑定(本人ではない・50歳代・女性)

[症状・来院理由]

知人がうつ症状だったので、たまたま新しくできた当該医院を知り通い始めました。

[医師の診断・治療法]

まず診察の前に院長先生とは別の医師(?)と現在の心理状態や体調などの問診があり、それが終わってから院長先生の診察になります。
院長先生は比較的お若いですが、ものごしの柔らかい話し方で症状や精神状態や環境などを話し薬の処方をしてくれます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院長先生がみずから「あれをしなさい」とか「こうしなさい」などの指導はありませんが患者本人が「どうした方がよいでしょう?」の質問に対しては、まず精神状態を判断されてからアドバイスをしてくれます。
もの足りなさを感じる時もたまにはありますが、先生としては患者の心と身体のバランスを考慮しながらゆっくりと治していく方法です。

来院時期: 2012年04月 投稿時期: 2013年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小川クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

ターン443(本人・30歳代・女性)

パニック障害になり小川クリニックさんで診断して頂き、薬を処方してもらい良くなったり悪くなったりの繰り返しで何年も過ごしています。
根本を治したいけど、そのヒントを教えるとかはありません。
とにかく薬で治す感じです。
先生は穏やかで優しくて良いのですが、
「深呼吸って良いんです?」
と聞いても半笑いで
「ん〜。それで落ち着くなら良いんじゃないですか〜?」
といった感じです。
「このように行動していきましょう、このように考えていきましょう」というようなアドバイスはしてもらったことがありません。

なので、長年見ていただいたのですが、
今セカンドオピニオン考え中です。

来院時期: 2008年 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ジェイゾロフト錠50mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

白峰クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

saitama0706(本人・40歳代・男性)

一昨年休職した時、診察とリワークデイケアに通いました。およそ、1年くらいお世話になりました。
何よりよかったのがリワークデイケアがあるので、自分と同じ環境の友人ができたことです。
あと非常に患者とデイケア参加者が多いので信用や治療方法は問題ないと思います。
ただあまりにもデイケアは参加者が多いので参加する人は目的もって参加しないと、悲劇の結果になる可能性もあります。
埼玉県内のデイケアではかなりの規模なので県内の方は検討したらどうでしょうか、
ただデイケアは朝から夕方までいます。
結構学校みたいな感じなので、働いてる人は相当な違和感があります。
ここは駅から7分くらいの場所でちょうどいいのですが、
居心地が良すぎると何年選手になるので注意が必要です。

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小原クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

ゆま(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

数か月か通っています。
職場のストレスで不眠症になってしまい、相談できる場所もなく友人に教えてもらったのが小原クリニックさんでした。




[医師の診断・治療法]

先生はとても良い先生で、眠れない原因の根っこから取り除いてくれるようなお話のしかたをしてくれます。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

浦和というアクセスの良い場所にあり、心療内科に行ったことがなかったので、はじめは緊張したのですが、綺麗なビルの中に入っているので人目も気にせずにはいることができました。不眠症は落ち着いてきましたが、ストレスをためないようにと。
二週間に一度ほどうかがわせてもらっています。クチコミもよい病院なので混んでいるときは本当に混んでいて待ち時間がすごく長いときがあります

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロヒプノール錠1
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

野村クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

りん(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

子供との関係がうまくいかず相談した。

[医師の診断・治療法]

ゆっくりと話を聞いてもらった。異常さは認められず、薬の処方や通院の必要はないと言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生は優しい感じの男の先生です。診察は目を見て話を聞くのではなく、パソコンに向かい、診察記録をつけながら会話するとといった感じでした。データとりつつ話を聞くのは大事かもしれませんが、目を見てしっかり話を聞いて欲しかったです。待ち時間は長かったですが、診療の特性を考えると仕方がないのかなと思います。平日の午後からの診察だったせいか、患者さんはおかしな感じの人が多く、自分がくるような病院ではないと思いました。しかし、お話を聞いてもらい、気持ちが楽になった気がします。病院ではななく、このようなカウンセリングが受けられる場所がもっとあればいいいのにと思います。

来院時期: 2012年03月 投稿時期: 2013年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

坂井メンタルクリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

ラス(本人・30歳代・女性)
3.0 心療内科 抑うつ病

初診の予約が電話受付開始時間から1日2人までと決まっている様でして、電話開始から電話がつながらず、予約を取れたのは何回目に電話したか分からないくらいかかりました。
予約は指定された日時に決まってしまいます。
(再診は予約がないので、直接来ますが混雑していないと5分とかからず名前を呼ばれます)

まずは先生が前の患者さんをドアを開けて見送ると同時に次の人の名前を呼ばれます。
院長先生と向かい合わせの席で診察を受けますが、カルテに手書きで先生が質問をしていき次々と書き込んでいます。
冷静で淡々とした感じで悪くは無いのですが、笑顔を見た記憶がありません。
私はその後専門の先生のカウンセリングを受けることになり、その先生の空き日時から選択して、上の階へ通されて2時間くらい受けました。
何回か受けて、最終的に結果シートを受け取ります。
この先生は笑顔をよく見せてくれて感じが良かったです。
時々採血をするのですが、その女性の方がチーフ?のような方で、てきぱきしながらも美人で親切で優しかったです。
受付の方も美人で感じが良かったです。

カウンセリング後は2週間に1度くらいの先生の診察のみとなりましたが、症状はどうかを聞かれてカルテに書かれて、手持ちの薬の数を見て今回いくつ処方するか、次はいつごろ通院するかを決めるの繰り返しでした。
3分足らずだったと思います。
結局は薬をもらいに行くだけの感じを受けて、心を見てくれていない感じがしてしまい、通院は止めてしまいました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小川クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

りりたそ(本人・40歳代・女性)

こちらの医院にはかれこれ20年近く通っていましたが、転院を決めました。他の医師からの紹介でここを選んだのですが、院長先生はいつも1、2分で診察を切り上げて、いつものお薬で良いですねとおっしゃったっきり、何もこちらの話を聞いてくださりません。聞いてくださるとしたら、適当に相槌を打って、「じゃあ、とりあえず○○というお薬を飲んでみますか」と、数多くの新薬ばかり勧めて来て、無理強いに等しい感じです。私は薬品の副作用も辛いですし、根本的な治癒とは決して薬剤によってもたらされるとは思っていないので、行動療法や心理療法をお願いしたかったのですが、こちらの医院にはそのような技術をお持ちの先生がいらっしゃらないので、残念です。待ち時間も長くて、少しでも離席すると勝手に受付の順番が後の人を先に案内されて不愉快なことも多かったです。雑居ビルの一室なので、共同のトイレには、同じフロアにあるいかがわしいマッサージ店のスタッフや客がたくさんいて、それもマイナスポイントでしょうか。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,430円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

坂井メンタルクリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

マリア(本人・50歳代・女性)

トイレの洗面所には、コロナ禍とはいえ、手洗い後のペーパータオルも無い。不親切なのかケチなのか…。待合室も患者でギッシリでコロナ感染対策は窓の開閉のみで 患者同士間のアクリル板などは無く、TVも雑誌もなく 診察まで皆ただボーッと一時間以上待っています。診断書類の金額もかなり高く、患者にとってはかなりの痛手。医者は優しいが5分程で診察終わる為話は聞いてもらえないし 話したくても聞いて貰える時間がないと言うか 隙がない感じで機械的な全てが終了。じっくり話を聞いてもらいたいなら他のクリニックに行った方が良さそうです。 事務のスタッフにキツイ女の人がいた。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かせ心のクリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

茶々(本人・20歳代・女性)

解離性障害で何度かお世話になりました。
室内はとても綺麗でちょっと場所が分かりにくいかな
くらいです。子供の診察も多く見受けました。
(そこまで広くはありません)

先生の診察ですが結構淡々としていて
「それは睡眠生活を見直さないとです」
「食事をきちんととって下さい」
など当たり前のことを言われます。
出来てたらするのですが、出来ないので薬に頼って
相談しに行ってるのにと、少し残念でした。

薬はきちんと処方されるので
薬目当ての方はいいかもしれません。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ラツーダ錠20mg
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かせ心のクリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

翠玉935(本人・20歳代・女性)

仕事がしんどくて自分の中でいっぱいいっぱいになってしまいここにきました。
お話を聞いて欲しいという方にはあまり向いていないかもしれないです。
待ち時間も予約時間から30分から1時間待ちます。
うまくまとまらず話が下手な私も悪いのですが、「つまり?」「結局どうするの?」など話の途中でも遮られてしまいました。初診は15分ほど、2回目は3分ほどで終わりました。
もちろん先生にもよると思いますが、ゆっくり話を聞いて欲しい人には向いていないかもしれません。
ネットで予約ができること、番号札で案内なのでプライバシーが守られることは良いと思いました。
私は仕事を辞めることで改善しました。

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2022年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小川クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

2〜3年前、ずっと目眩や血流が悪い症状が続き、どの病院に診てもらっても原因不明の為、自律神経失調症だと思い、心療内科で診て貰いました。

受付の人に、電話で「うちの病院は自律神経にも詳しくて、どの先生も優しいですよ」と聞き、この病院を受診しました。
なので少し期待していたら、女性の先生に診て貰いましたが、あまりにも対応が酷すぎて最悪でした。

先生の態度が最悪すぎる。患者の心を何一つ分かってないような態度で上から目線すぎる。こっちは体調が悪いのに「もっとちゃんとしろ」といった暴言。

あまりにも怖かったので目を逸らしていたら、「さっきからチラチラ目を逸らしているけど何??」とブチ切れられました。
また、検査も何もしてないのに「そんなにチラチラ目線を外して、視線障害なんじゃないの?」と言われました。

何でこの人が心療内科の先生なのか、全く理解できません。こんな対応取られたら、体調が良くなるどころか悪化するに決まってる。
患者の私からしたら、本当にトラウマです。

本当に不快だったので、すぐに先生を変えてもらいました。1人目の先生は酷すぎましたが、2人目の院長はまだ優しかったので良かったです。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

36人中36人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松田メンタルクリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

みやかぜ(本人ではない・10歳代・女性)

私ではなく娘が心を壊してしまった際に受診しました。院内は広くて雰囲気は悪くはありません。
娘はまだ高校生であったため、親の私も受診室へ呼ばれました。
私と娘は1人ずつ診察室に入れられて質問されましたが、医師は高圧的な態度で視線も冷たく「失敗した…」という第一印象でした。
娘には性的な事も遠慮なくかなりの時間質問してきて傷つき、余計悪くしてしまいました。
病院のホームページに医師の顔が載ってないような医院はやめようと思ったきっかけでしたよ。
合う合わないは大いにあると思いますが、レビューは参考にして欲しいと思います。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

42人中34人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小原クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

りんどう031(本人・40歳代・男性)

口コミが良かったので行ってみたのですが、、、

本当に最悪な対応でした。二度と行きたくありません。口コミも1年前のものが多かったのですが、この間行った身からすると、最悪な対応としか言えません。院長先生にカウンセリングなど診療をして頂いたのですが、とても高圧的な態度でバカにされているような印象を受けました。挙句の果てに、最後は、「で、あなたは何がお望みなんですか?薬の投与ですか?励ましですか?カウンセリングを行うことですか?」と投げやりな方法で診療終えられました。びっくりしました。話を聞いてくれていると言うよりは、今まで事例などに無理やり当てつけて、こういう場合はこのような対処でなどと、ケースバイケースを考えずに効率だけを考えて診療されている様子ですごく腹が立ちました。二度と行きません。おすすめしません。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中25人が、この口コミが参考になったと投票しています。

かせ心のクリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

黄丹063(本人・20歳代・女性)

診察室に入った時、腕組みをして横柄な態度で待ち構えていた。悪い予感しかしなかったが、自分の特性を他人になじられたと相談したところ、「そんなのスルーすればいいよ」と投げやりな診察でさらに傷つけられた。人格を否定するような事を言われている患者に対して、医者なのだからもっと寄り添った発言をしてくれるのではないかと期待しすぎていたようだ。そこで、どのように対処したら良いかと尋ねると「そんな人とは距離を置いたほうがいい。できるだけ関わらないこと。」とアドバイスされたので早速、次回はその先生では無く院長で予約を取らせていただいた。
また問診表も出しているが全く確認しておらず同じ事を質問された。
受付の方の雰囲気はとても良かったが、一番重要な医者の態度が最悪でさらに落ち込んだため、評価は☆とさせて頂く。

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 2,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

独立行政法人 地域医療機能推進機構 (JCHO)埼玉メディカルセンター (埼玉県さいたま市浦和区)

axs(本人ではない・20歳代・女性)

付き添いで行きました。紹介状を頂きこの病院に受診する事になりました。
一緒に付き添った際、正直何故この専門職をしているのか疑問を感じる程の違和感しかありませんでした。
質問した事とは別の話に逸れる、分からない事が分からないまま返答がなく終わりモヤモヤする、アンサーや言葉が少ない、終始眉間にシワを寄せた険しい顔、黙りが多く、溜め息まで聞こえました。
とはいえ医者も自分と同じ人間なので完璧を求めてるわけでもなく、主観的に見すぎて大袈裟に捉えてるわけでもなく、患者と医者の相性が悪いどうのこうの話でもなく、これを今回の先生が目にするかどうかは分かりませんが基本的な接し方対応が仕事として心療する側としてどうかと思いました。
行けば分かると思います。
話の片付け方が非常に雑で自分がもし病気ならこの人に診てはもらいたくないです。
会社に申請する為の書類を確認した際は字が凄く汚くて読みずらくて驚きました。あんな字の書き方はあり得ないです。新しい病院でも親戚にも酷く読みにくい字ねと言われました。
話し方も高圧的でさっさと片付けたい様にしか感じませんでした。
もう今後この科に行く事は無いです。

ただ病院自体は良い病院だと思います。
その前に別の件で自分が食中毒を起こし、夜間に急遽受け入れていただいた際には細かく気さくな対応で点滴も自分の要望で長めにしてもらって説明も丁寧にしてもらいました。その節は有難う御座いました。

来院時期: 2020年04月 投稿時期: 2020年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※3000〜5000円前後
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小川クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

もぞもぞそわそわ(本人・30歳代・女性)

東日本大震災で心が不安定になりまた胃腸の調子も悪くなり
不安定な気持ちが続いてつらいため良いと評判のこちらに伺いました

伺ったときに性格・心理テストのようなものを書かされました。

その後診察室に呼ばれ自分の症状を話してみたところ
貴方は鬱ですといきなり言われました。
え?ってびっくりしてその後、言葉が続かなくなり、、、。沈黙。
自分としては胃腸症状が不安定なので過敏性腸症候群だと
思っていたのですが、いきなりうつだといわれてショックを受けました。

また食欲不振もあったため食欲が出る薬があるとありがたいことをつたえたところ
私も知っている薬の名前がでたのですが、それは副作用で生理不順になることを
しっていたため、生理不順になるため飲みたくはないのですがと伝えたところ
副作用が出るかどうか飲んでみないとわからないじゃないかと
いきなりおこるような口調で言われました。
また薬はどのくらい飲む必要があるのかと聞いたところ
2年近くは飲まないと駄目と言われ。そんな先のことを今不安になっている
人に伝えるものだろうかと思ってますます言葉が出なくなり、、、。

診察室から出た後余計に具合が悪くなりました。
1度きりしかいっておりません。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小川クリニック (埼玉県さいたま市浦和区)

月野美夜(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

何年も通院しましたが、三分診察ならぬ三問診察。食欲不振で食べられないと言っても
こんな〇〇!(デ ブ⇒ガリ痩せしてない)と言いかけ、あなたは食べてます。と医師は信用しませんでした。
摂食障害と看板に挙げていますが、嘘つき呼ばわりされ、傷病手当のある意味給料泥棒と
思われても仕方ない!とまで言われました。

現在他の普通の病院に摂食障害の低栄養の為にに入院中です。精神病院ではありません。
患者の症状の訴えを信用しないなんて、更に傷つきました。



[医師の診断・治療法]

何年も治らないので、「あなたの様な人は、精神病院に入院して規則正しい作業療法しなきゃダメだよね」と
言われ入院施設のある精神科を探させ、転医させましたが紹介状を受け取った精神科医は、拒否。
現在は、普通の病院に栄養障害で入院しています。もっと早く、何年もどうしたんですか。と言われました。




来院時期: 2009年09月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ルボックス、マイスリー、リフレックス、リーゼ、セロクエル、アモキサン、ドグマチール、ベンザリン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-39件 / 39件中
ページトップ