Caloo(カルー) - 宇都宮市の眼科の口コミ 57件
病院をさがす

宇都宮市の眼科の口コミ(57件)

1-20件 / 57件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団さくら慈愛会宇都宮さくらみらい眼科 (栃木県宇都宮市)

ミーころ(本人ではない・男性)

小学生の子供が突然目の痛みを訴えて目が開かないと泣き出し、県外でしたがこちらを受診しました。
日曜日だっため、救急外来含め県内で診てくれるところはどこもなく、こちらの眼科まで高速乗ってきました。
受付の方がまずめちゃくちゃ感じ良くて安心しました。日曜日だったので待ち時間もありましたが、隣のビルで買い物もできてよかったです。
診察前に視力検査もありましたが、その時の男性の方もすごく優しく丁寧な対応でした。
あとはそれほど待たずに診察に呼ばれました。
カルテの住所を見て、県外だと知った先生が『遠いのに大変だったでしょう。』と労いの言葉をかけてくださいました。
診察も、原因がしっかり分かってとても安心できました。
県外だったし、かかりつけにはできないし飛び込みで嫌な対応されるかなと思ったけど、全くそんなことなくて本当にいい病院だなと思いました。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いちえ眼科クリニック (栃木県宇都宮市)

あきパパ(本人・30歳代・男性)

私はレーシックではなく、オルソを選択したため、いちえ眼科さんにお世話になっています。公務員で仕事を優先すべきことが多く、何度か急な予約変更をお願いしてしまいましたが、いつも快く対応してくださいます。医療機関によっては予約変更を嫌うところも多い中、大変助かっています。また、オルソを開始する際、通常、数回の通院をしてから開始のようですが、この点も考慮して頂き、すぐに開始できるようにしてくださいました。(この点は事前に電話でお伝えしていたからかも知れません)院内は女性の方で、男性スタッフはいらっしゃらないように見受けられます。院内はとても衛生で清潔で安心できます。自宅から距離はあるのですが、安心して受診できるので、オルソに関係なく、普段からお世話になってます。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 圭明会原眼科病院 (栃木県宇都宮市)

くろちゃん(本人・60歳代・男性)

緑内障の手術でお世話になりました。
地元の眼科医院に通院をしていましたが、緑内障と診断されてから眼圧が高く、目薬、飲み薬を使用しても眼圧が下がりませんでした。
7月に見えずらさを感じて、片目ずつ比べてみると、左目がすでに見えない状態になっていました。ここから、緑内障の手術をお願いできる病院を探しました。眼科医院の紹介もあり、原眼科病院(宇都宮)で緑内障の手術をしました。
すでに見えなくなっていた、左目にもレーザーでの手術をしていただけました。
現在は、2週間に1度で通院をしていますが、手術前に使用していた目薬、飲み薬は使用していません。眼圧も安定しているので、使用している目薬は、炎症を抑える目薬だけです。
入院中も、皆さん温かく優しい看護師さんに入院の不安もなく、安心して治療に専念することができました。心から感謝しています。
緑内障は、進行が速いので、視力を失う危険も高いことが今回経験して分かりました。
同様の症状で手術を検討されている方は、手術を担当される先生の診察で不安と思う質問をして少しでも自分の不安を取っておくことをお勧めします。
そして、信頼のできる先生に手術をお願いすることです。
私は、今回それができました。
本当に、良かったと思いました。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 200,000円
診療内容: 診療・治療法: 線維柱帯切除術(トラベクレクトミー、手術)による緑内障の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

いちえ眼科クリニック (栃木県宇都宮市)

目の病気(本人・30歳代・男性)

病院は新しくとても清潔感や細かい配慮があります。
スタッフの対応もよく、医師の診断もとても適切です。
予約制度もありますが、予約なしでもあまり待ち時間なく診察してもらえます。
医師の先生は、とても勉強しているだけではなく曖昧な自分の知識ではなく学問的に考察し診断します。
そのため診察中に学問書にて処方する薬を確認することがありますがかえって曖昧な処方をされないため大変安心感があります。
大手病院は患者よりも患者の回転率を優先しますが、
いちえ眼科さんは規模は小さいですが適切な診断をしてくれます。

先生には感謝しています。
とてもおすすめです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人宮下眼科医院 (栃木県宇都宮市)

鳳仙花934(本人ではない・5〜10歳・男性)

子どもがプール熱に罹った際にお世話になりました。

風邪をひいていた子どもが、ある朝急に大量の目やにで目が開かなくなり、急いでこちらの病院を受診しました。単なる結膜炎かなと思っていたのですが、高熱が続いていることと咳がひどいこととで、すぐにプール熱だと診断されました。数日前に小児科で単なる風邪だと診断されていたので、感染性の高いプール熱だといわれた時はとても驚きました。

古くからある病院で、祖母も長くこちらの病院にお世話になっています。先生はご高齢の方ですがしっかりされており、経験豊富で腕は良いです。看護婦さんもベテランの方ばかりです。

宇都宮駅から歩いて数分の距離にあり、立地条件はとても良いのですが、建物が古いせいかいつ来院しても全く混んでいません。家からは遠いのですが、待ち時間なく診察してもらえるので、いつもこの病院を受診しています。穴場的な眼科です。建物自体は古いですが、待合室や診察室はとてもきれいです。レトロな雰囲気が私は気に入っています。

大きい道路から1本細い道を入ったところにあるので、場所は分かりにくいです。駐車場はあるのですが、病院の地下部分にありとても狭いので、ミニバンタイプの大きい車だと駐車しにくいかもしれません。その場合は病院前に数台分ある駐車場を利用されるとよいと思います。

院外処方ですが、すぐ隣に調剤薬局があるので便利です。

一番の難点は診察券を発行してもらえないことです。受診する際は受付で名前を書くので診察に支障はないのですが、来院前に診察時間を確認したくても診察券がないので、わざわざ電話かネットで調べないといけません。来院する際は電話番号や診察時間は必ずメモしておくと良いと思います。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: ※宇都宮市乳幼児医療費助成制度を利用するため、自己負担なし
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のうか眼科 (栃木県宇都宮市)

メティス988(本人・30歳代・女性)

コンタクトを使用するようになってから10年以上はお世話になりました。そして私だけでなく、家族みんなが眼科といえば「のうかさん」と言っていたように皆お世話になっています。院長先生が診察している曜日はすごく込みます。もちろんほかの先生もしっかりと診てくださります。受付をしてから中待合室に呼ばれるまでの時間が長い時で2時間くらい待つときもあります。コンタクトコーナーでは毎回まずコンタクトをはずして、病院が用意してくれてる容器に保存します。検査用のコンタクトを着用して検査をします。顔なじみになっているスタッフも多く、皆手際よく行ってくれます。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 840円 ※度数を測って診察しました
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のうか眼科 (栃木県宇都宮市)

Caloouser51507(本人・30歳代・男性)

学生時代、眼科にてのうか眼科を紹介されて、現在は主にコンタクトレンズ外来に掛かっています。
学生時代よくドライアイやアレルギー性のものもらいになることが多く、その都度受診していましたが、1回だけなかなか治りが悪く処置してもらう事がありました。
その時担当は院長先生で、丁寧に処置してもらいました。ただ翌日は手術日で外来には出ないのですが、特別に処置の為だけに朝外来に出てきて処置して頂きました。
常に混雑して待つことが多いのですが、院長先生の丁寧かつ細やかに診療には行く度に感心します。10年程通ってますが、どんなに遠くてもどんなに待っても、のうか眼科には通いたいです。

来院時期: 2006年10月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 雄三会 おおくぼ眼科 (栃木県宇都宮市)

お風呂すきー(本人ではない)

[症状・来院理由]

生後2か月頃から、朝、目ヤニがべっとりはりついていることがあり、気になって受診しました。

[医師の診断・治療法]

最初は、1日3回点眼し、その後、鼻涙管をマッサージするように指導されました。ずいぶん改善されたものの、なかなか鼻涙管が開いている様子もなく、2度、2階にある手術室にて通水を行いました。
しかし、やはり鼻涙管が塞がっているとのことで、ビジー(細い針金)を通す手術をしました。すると、今までの目ヤニが嘘のようになくなりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院のスタッフの方は優しく、先生も女医さんがいます。男性が苦手な子供さんにはいいかと思います。
また、1歳未満の子供の場合、どんなに混んでいても1時間以内に診察してくれます。親にとってはありがたいです。
ただ、1歳以上の子供・大人の場合は相当待ちます。早い人は、診察時間前から並んで受付だけ済ませるそうです。午前中に受付に行っても、すぐには看てもらえません。

来院時期: 2011年10月 投稿時期: 2012年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: タリビット点眼液 0.3%
料金: ※通水や、ビジーを行っているので、0歳児だから自己負担がなかったものの、年齢が上がっていたら手術扱いになって高額だったはずです。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団尚仁会早津眼科医院 (栃木県宇都宮市)

iq1(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

寝る時も目が痛いと、気にはしていたが、何もせず・・ある朝、目の中に蚊・黒い雲が居た。

その日の就業中にWebで近所で評判の良い病院を見つけた。

[医師の診断・治療法]

18時過ぎの来院、症状を確認後、目の中を観察したが、瞳孔が邪魔で、注射をして30分後瞳孔が開き、内部をじっくり見て頂き、「問題なし」でほっとしました。




[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

この間、私の目に何かの異常があったら大変との態度で、しっかりと閉院時間も気にせずに見て頂き、本当に安心しました。

又、通院する方も多い信頼されてる病院である事を感じました。

目に異常があれば、遠くてもこの病院と思ってます。
皆さん、目の異常を感じたら早めに診察を受けて下さい。私は後悔しました。
あれから4年、小さくはなりましたが、未だに黒い点が視界にあります。病院で「消えるのには時間が掛かる」と言われた通りでした。

来院時期: 2009年02月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人くぼた眼科 くぼた眼科 (栃木県宇都宮市)

5.0 眼科

[症状・来院理由]

コンタクトレンズの在庫が切れたためにくぼた眼科に行きました。
引っ越しのため初めての来院でした。

[医師の診断・治療法]

視力検査・眼圧検査・普段使用しているメガメの視力も確認していただいてました。
今まで使用していたメガネでは度数が強すぎると言うことで、少し下げたほうが良いとのことでした。
通常コンタクトは院内で購入してくださいという眼科が多い中、処方箋をいただけるのに驚きました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生をはじめ看護師さん受付の方みなさん親切で大変好感が持てました。
1歳7ヶ月の娘を連れておりましたので、みなさんの迷惑になったかもしれませんが、娘にも優しくして頂きました。
人気のある眼科なので、受付開始時間より早めに行って受付表を手にいれないとかなり待つことになるので注意が必要です。

来院時期: 2011年11月 投稿時期: 2012年01月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬: コンタクト
料金: 1,410円 ※コンタクトレンズを処方していただいた時の料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 雄三会 おおくぼ眼科 (栃木県宇都宮市)

まする369(本人ではない・3〜5歳・女性)

4歳の娘が目の下を腫らしたためかかりました。土曜日の午前中ということもあり、高齢者の患者さんを中心にとても混んでおり人気のある病院なんだなと思いました。ただ、外出もでき診察の順番が迫ると電話で連絡していただけました。担当してくれたのは女医さんで丁寧な言葉遣いと説明が印象的で、娘も緊張せずに診察を受けることができました。2日後に経過を見てもらい再度かかりましたが、女医さんは「時間がかかってしまいすみません」とおっしゃってくださり、また視力検査を担当してくださった方も子供の扱いに慣れておられました。眼科のかかりつけにしようと思いました。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: サンテゾーン0.05%眼軟膏
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人宮下眼科医院 (栃木県宇都宮市)

コーラル256(本人・30歳代・女性)

受付は記名式、診察券はありません。
待合室はやや古くさく、タイムスリップしたような感覚を覚えました。

先生が2人いて、副院長先生(若先生)の診察を何回か受けました。
副院長先生の説明はとにかく丁寧。
分かりやすい説明のみならず、家庭でのケアについてもメモ書きで渡していただき、具体的かつ適切なアドバイスに感銘を受けたほどです。
今まで、ここまで丁寧な診察を受けたことはありませんでした。
待ち時間はそれなりにありましたが、それが吹き飛ぶくらいの対応をしていただいたと思っています。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団さくら慈愛会宇都宮さくらみらい眼科 (栃木県宇都宮市)

オレンジ603(本人・40歳代・女性)
4.5 眼科

アイシティと連携している眼科です。
初診で行った時は、院長先生の診療でした。
コンタクト装着時のドライアイの相談をしたところ、とても親身に話を聞いていただき、通常よく処方されるヒアルロン酸の目薬ではなく、ジクアスという新しい目薬を処方していただけました。
コンタクト作成がメインになる病院だと、あまり診察していただけない、という思いがありましたが、こちらの病院では話を色々聞いていただくことができて、説明もしっかりしていただけました。
土日も診療してるので、少し混みますがとても便利です。
2度目に伺った時は、違う先生でしたので、行った日に寄って先生が変わるようです。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ジクアス点眼液3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 圭明会原眼科病院 (栃木県宇都宮市)

たりゆり(本人・20歳代・女性)

約5年以上通っていますが、リフォーム?してから受付→検査→診察→予約→会計と以前よりもスムーズになったように感じます。
受付の方も検査してくださる方も先生方もみなさん優しくて丁寧で私語も聞こえてこず好印象です。
私が妊娠中は受付→診察まで優先的に対応してくださり感謝しています。何よりも院長先生の気取らない接し方やお気遣いにちょっと眼科まで遠いけど来院するのが楽しみになったくらいです!
駐車場はちょっと狭いのですが、あの立地に駐車場があるだけ有難いことだと思います。
これからもお世話になり続けます!

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: エイゾプト懸濁性点眼液1%、アイファガン点眼液0.1%、デュオトラバ配合点眼液
料金: 10,000円 ※目薬代も含む
診療内容: 診療・治療法: プロスタグランジン関連薬(点眼薬)による緑内障の治療、β遮断薬(点眼薬)による緑内障の治療、炭酸脱水酵素阻害薬(点眼薬)による緑内障の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翠光会インターパーク小児科眼科 (栃木県宇都宮市)

ぽけ126(本人ではない・3〜5歳・女性)

インターパークビレッジ内にある眼科です。
平日の午後早い時間に伺ったのですが、あまり混雑していなく、スムーズに診療していただきました。
病院内はとてもきれいで、待合室も明るい雰囲気です。
先生は、穏やかな雰囲気で子供にも優しく質問してくださいました。
受付の方も、明るく丁寧で、子供への目薬の差し方などを細かく教えてくださり、安心して帰宅することができました。
また、土日祝日も診療しているので、急に受診したい時にも心強いです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のうか眼科 (栃木県宇都宮市)

4.5 眼科 定期検査 視力の低下

まず、患者数は多いです。行く場合には、診療が終わる午後6時の少し前がベストですが、ここの病院は医療事務員、眼科医、看護師の数が他の眼科医に比べて圧倒的に多いです。誰が誰だか分からないほど白衣を着た方がいて、おそらく20名弱おります。ベルトコンベアーの様に担当する方が分かれているので、混んでるのですがあまり待つということはありません。
私はコンタクトレンズを装着しているので、定期的な検査の為に通院してます。結膜炎等の症状が出た際にも利用しております。近眼ですので、定期的に度数の検査の為にも通院しております。ここの病院の良さは、待ち時間の短さ、定期的な検査、結膜炎などの症状が起きた時の対処、そしてコンタクトレンズの処方箋をだしてくれたり、コンタクトレンズのサンプルがもらえたり、そしてその場で購入もできることです。総合眼科医の様な印象です。
問題なのは、駐車場でしょうか。患者数に対して少し足りないのではと思いました。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 特になし
料金: 720円 ※コンタクトの処方箋も含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 雄三会 おおくぼ眼科 (栃木県宇都宮市)

みはし(本人ではない・5〜10歳・男性)

6歳の子供が、遠視による弱視が発覚し以来お世話になっている病院です。自身も友人の勧めで通院を決めたのですが、本当にこちらにしてよかったと思える病院です。息子がお世話になっているのは奥様の方の先生で、わかりやすく、時には厳しく、励ましてくれます。視能訓練士さん達も優しい方ばかりで、落ち着かない子供をさとしてくれ、テキパキと訓練してくれます。時期と曜日によってはとても待ち時間が長いです。余裕をもっての来院がよいです。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のうか眼科 (栃木県宇都宮市)

かみや(本人・40歳代・男性)

母親が以前ここで白内障の手術を受け、良かったと聞き行ってきました。ただとにかく混んでいるので朝早くから行くようにと言われてました。

数日前から目の痛みを感じ、朝9時頃に到着、駐車場はかなり広く多くの台数がおけるようでしたが満車の状態で、路駐。中に入ると信じられないほど混雑していました。

順番だけ取り、事務の方に外出することを告げると約1時間30分待ちとのこと、外出し再び来院しました。今度はすぐに呼ばれ診察室に。

検査、医師の説明とも丁寧かつ好感が持てました。医師も複数の医師で診察しているようです。角膜潰瘍とのことで目薬を出してもらい、数日で治りました。

薬も院内で出してくれるので、他の薬局に行くわずらわしさがなくこれは便利だと思います。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 雄三会 おおくぼ眼科 (栃木県宇都宮市)

さなえさん(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

花粉症で目の痒みがひどく、かきむしってしまうため病院にかかりました。

[医師の診断・治療法]

目をかきむしると、目の表面に傷ができてしまうので薬で痒みを抑えるようにと言われました。
花粉症の季節は目が疲れやすくなっているので、パソコンやゲームなども体調を考えながらするようにとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ここは、個人の病院なのに大勢のスタッフがいます。看板で見ただけですが、医師も数名在籍しているそうです。
眼科の個人病院は個人まりした作りの病院が多いですが、こちらの病院は、待合室も広くて、内科の病院にいるかのようです。
駐車場も30台はゆうにとめられるくらい広くあります。
看護師さんなどのスタッフも悪い印象はありませんでした。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 5分〜10分 薬: インタール、タリオン
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ベルモールなかまる眼科 (栃木県宇都宮市)

ちゃんあき(本人・40歳代・女性)
4.0 眼科 高眼圧 視力の低下

大型ショッピングモール内にあり、隣がコンタクト屋さんなので、コンタクト処方の患者さんで休日はいつも混み合っています。
なので私はいつも10時のオープンに駆け込んでいます。
先生は、高圧的な感じもなくパパッと診察してくれるし、受付の方たちも親切です。
普通の病院は日曜日は休診なのに、日曜日が診察日なのも良いです。

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: タプロス
料金: 1,500円
診療内容: 目の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 57件中
ページトップ