全国の顎変形症の口コミ(13件)
- エリア
- 全国
- 病気
- 顎変形症
13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
旭川赤十字病院 (北海道旭川市)
顎変形症の手術で通院・入院しました。
複数の検査もルートがしっかり用紙に提示されているので迷うこともありません。
入院に関しては、事前にもらった入院のしおりがしっかりしているので特に不安もありませんでした。
そして施設がとても綺麗なので快適に過ごせます。(でも暖房がしっかりしすぎて少し暑かったかも…)
看護師さんは申し訳なるくらい優しい方が多かったです。なんでもない時でも話しかけてくれるので退屈な入院生活の気が紛れます。
先生もとても腕が良く、毎日経過を診てくださるのでとても安心できました。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
料金: 100,000円 ※10日程度の入院です |
8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大阪大学歯学部附属病院 (大阪府吹田市)
顎変形症治療で手術と入院をしました。
3年前から通院しており外来では事務的な印象でしたが、入院した病棟では先生も看護師さんもスタッフの皆さんも優しく親切でアットホームな雰囲気でした。
担当の先生と看護師さんが頻繁に様子を見に来てくださって、すれ違った時にも声をかけてもらえて安心して過ごせました。
病院食もおいしくて感動しました。
共用の部屋にウォーターサーバーとティーサーバーがあるので自由に飲み物を取りに行けて、そこで患者さん同士が会話をしたりして楽しく過ごせました。
手術中は全身麻酔でまったく記憶がありませんが、術後の痛みや吐き気や辛いことがほとんどなく、傷跡や噛み合わせもきれいだったので、すごく上手にしてくださったのだと思います。
退院する時に寂しくて泣いてしまうほど、居心地の良い病棟でした。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
28人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
北海道大学病院 (北海道札幌市北区)
個人の歯科医院から紹介状をもらい、北大病院に検査と外科手術の説明に行きました。
顎変形症の治療です。
少し特殊な治療の為、一般の方にはあまり参考にならないかもしれませんが…
執刀医は北大病院のベテランの先生で、この方はどうやら有名な名医のようです。
説明も凄く丁寧で分からないことがあれば質問する度に1つ1つ丁寧に教えてくださるし、とても物腰の柔らかい優しい先生です。
手術は一般的には麻痺や痺れが残りやすいのですが、先生の腕が良いからなのか私は一切ありませんでした。
他の先生や衛生士さんなど色んな人に驚かれ、さすが○○先生だねえと言われました。
抜糸の為に切った歯茎の縫い目を見た他の先生があまりの丁寧さに驚いており、本当に細かく丁寧に縫ってあった為抜糸に時間がかかりました笑
手術のあとも定期的に先生に様子を見ていただいていますが、特に問題もなく経過良好です。
本当にこの先生にやっていただいて良かったです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団瑞鶴会鶴木クリニック医科・歯科 (千葉県市川市)
17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京歯科大学水道橋病院 (東京都千代田区)
口腔外科にお世話になったことがあります。
手術は3回。
担当は女医さんです。自分の仕事に責任持っているし、私の意図していることも汲んでくれてとっても頼りになります。
顎間固定しなくてはならないが、気持ち悪くて嘔吐が不安だった時も私のペースに合わせてあげなさい、と部下に指示してくれました。
ここの先生達は、本当に忙しそうで皆さんの必死さが伝わってきます。時間がないです。
でも、医師にも看護士にも蔑ろにされた事は無いです。
受付の方もしっかり対応できます。
きちんとした病院です。
ここの口腔外科でぼやーっとした医者はみたことないです。
ただ待ち時間は長いです…電話も繋がりません…
それを除いては本当にオススメです!
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 アサヒ矯正歯科 (北海道旭川市)
顎変形症(左右非対称)に悩んでおり受診しました。
旭川以外からも患者さんが訪れる矯正歯科です。
私の場合ですが、外科手術は旭川赤十字病院の口腔外科さんと連携しての治療でした。
はじめに検査をして、その後治療プランをしっかり説明してくださいます。
歯科衛生士さんもベテラン揃いなので安心しておまかせ出来ます。
先生は審美的(Eラインや顎のうめぼし)なことも考えてくれるので良かったです。
(もちろん美容整形だと思って受けるのは絶対禁物ですが…)
待ち時間: 3分〜5分 通院 | 薬: - |
診療内容: 成人矯正 | 診療・治療法: 表側矯正 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
きしもと矯正歯科クリニック (岐阜県岐阜市)
顎変形症治療を見てくれます。他の矯正歯科で相談しても普通に矯正できるよと言われたけれど、あまり良い対応ではなくて調べると良い口コミもあり、こちらに相談。顎変形症と診断されて、保険適応で矯正することになりました。駅近、駐車場はないですが、近くのコインパーキングにとめると、治療金額によりですが割引券をくれます。
先生も話しやすくて治療も的確。予約をとっても待ち時間あることも多いですが、人気なのでしょうがないかなという感じです。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 成人矯正 | 診療・治療法: 表側矯正 |
8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東海大学医学部付属病院 (神奈川県伊勢原市)
大学病院なのでとても混んでますが、事前に予約することで初診の受付もスムーズに案内して貰えました。名前を呼ばれた順に案内されるので個人情報…とは思いますが。
矯正のため紹介を受けてこちらにお世話になりはじめました。もちろん予約した時間に行っても1時間程度の待ちはありますが、大学病院なのでそこは理解した上で利用してます。
お会計は機械なのでとてもスムーズです。
駐車場は220円掛かりますが、土日でも平日でも立体駐車場が空いてることが多いので利用には便利です。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 10,400円 ※抜歯3本 |
14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
愛知学院大学歯学部附属病院 (愛知県名古屋市千種区)
顎変形症の手術、入院でお世話になりましたた。顎変形症の手術自体は無事に成功しましたので感謝しています。若干顎に痺れが残りましたがそれはよくある後遺症との事です。仕方ない事だと思いますが少しその点は残念でした。入院中はとにかく看護婦さんたちが優しく、流動食のみでとても辛かった時も優しく話しかけてくれたり話を聞いてくれて助かりました。駐車場は、あまり数がなく混み合う時だと結構並びますので、時間に余裕を持って行かれると良いと思います。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
名古屋大学医学部附属病院 (愛知県名古屋市昭和区)
31人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東北大学病院 (宮城県仙台市青葉区)
顎変形症の治療で口腔外科を受診。かなりの件数をこなしているとの話題であったが、結果的にいうとストレスばかりが溜まった。主治医が結果的に3年間で3人変わった。矯正歯科との連携がうまくいっていない。治療の方針や道筋がすっきりと示されない。どの時期にどの様な通院が必要なのかはっきりと分からないためとても困った。患者としてはそれでは困るが、手術にまで行かないのも困るので黙って従った。手術自体はうまくいったため、技術がないとは思わないが、やはり困るのではないか。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 200,000円 |
111人中103人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本大学歯学部付属歯科病院 (東京都千代田区)
紹介状を書かれて口腔外科で顎変形症の手術入院をしました。
結論から言うと最悪でした。
まず術前の点滴の針を刺すのに5回失敗、あの太い針を抜き差しを繰り返されました。結局たまたま通りかかった麻酔科医が刺しました。
手術結果はもちろん最悪。一生治らない重い後遺障害が残り、食べ難いしゃべり難い、24時間鈍い痛みに悩まされています。顎関節症も発症し、口の開閉時にコキコキと音がなりストレスです。顎やこめかみの凝り、偏頭痛も辛いです。
顎は正中線が合っておらず左右差があって歪んでいます。
輪郭もボコボコ、顔貌も不自然なほどに崩れて写真や鏡を見るのが嫌になりました。
月1回の診療時には患者の顔の上で医師同士が関係ない話で喧嘩を始めることが頻繁にあります。
QOLは著しく下がり、術後心から体調が良いと思える日は一日もありません。
口腔外科は上記に対して終始保身の自己弁護、後出しの言い訳が次から次へと出てきます。患者の側に立って症状の改善を試みることは決してしません。
「文句があるなら訴訟しろ」と、医療訴訟はコスト面等含めて被害者の負担が非常に高いことを理解していて終始横柄な態度。
「後遺障残っちゃったんだ〜、へ〜って感じですね」、「一生通院するか諦めるか2択ですね」、「ここに来る患者は練習台」と言い切りました。
この病院でそれなりの地位にいる人間が言った言葉です。
1人問題のある医師がいるのではなく、この病院の体質だということです。
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: - |
料金: 600,000円 |
98人中91人が、この口コミが参考になったと投票しています。
大阪大学歯学部附属病院 (大阪府吹田市)
私は顎変形症の為、矯正歯科クリニックと提携しているこちらの病院で手術をしました。何もかもが嫌すぎて、酷すぎて、先日の診察で嫌な気持ちになったので書き込みしました。
まず、こちらに初診で来た時に、矯正歯科クリニックから『手術予定の患者さんです。手術の為の診察や検査をお願いします』というような事が書かれたお手紙を渡すよう言われており、渡した所、患者である私を目の前にして「診てくれって言われても何を診たらいいねん…」と言われました。
矯正歯科クリニックのお手紙に具体的な指示(例えば、レントゲンを撮って〇〇して下さい等)が無かったのもあったのかもしれませんが、患者を目の前にしてその態度はどうなのかと疑問に思いました。
その後、矯正治療をする為に埋伏歯を牽引する為、歯茎を切り骨を削り埋まっている歯を露出させるというちょっとした手術をしました。
研修医の方だったのか、執刀医以外にもう1人ついており、2人で「このくらいでいいですかね?」「いいんじゃない?」というような会話をしており、まず術中不安になりました。
術後すぐ矯正歯科クリニックに行き、露出した歯に装置を着けるのですが、全然歯が露出しておらず装置が付けられない、再手術するしかないかも…と言われました。しかし、先生はなんとか装置をつけてくれましたがその間約1時間、私は激痛に耐えながら装置を付けてもらうのを待っていました。
数週間後、結局全然歯が露出していなかったせいで装置が歯茎に埋まり再手術。阪大は信用ならなかったので別の病院でしました。問題なく手術してもらいました。
その後も、阪大と矯正歯科クリニックで上手く連絡が取れておらず、「阪大からこんな事言われたけど?」と的外れな事を矯正歯科クリニックの先生に言われるというような事が2,3回あり、提携してるって言うけど、大丈夫なの?と思いました。
転院したいがコロナもありややこしい、転院するとしたら矯正歯科クリニックから変えなければならない(矯正歯科クリニックが提携している病院が阪大しかない)ので、面倒、矯正歯科クリニックと阪大の対応の悪さにストレスが溜まり転院する気力すら湧かず、自暴自棄になりそのまま手術。
手術後3,4ヶ月経ちましたが手術は一応成功した…と思います。麻痺残ってますが。阪大の先生に麻痺は3割くらいの人は残るかなぁと言われたり、100人に1人しか麻痺出ませんと言われたり、先生によって言う事が違うのもすごく不安でした。
そして先日、術後3ヶ月の経過観察の時、本当に辛い事がありました。
まず、毎回同じですが診察まで予約しているにもかかわらず1時間半待ちました。
そして診察してもらい、質問ありますか?と言われたので、「プレート除去とオトガイ形成の全身麻酔の手術は、またカテーテルや鼻にチューブ入れたりしますか?」とするんだろうなと思っていましたが、もし、しなくて良いのであればそちら(カテーテルと鼻にチューブを入れるのが苦手な為)、もしするのであれば局部麻酔でオトガイ形成なしのプレート除去がいいなと思い、念の為聞いてみました。
すると、診察医の方は「しますね。」と普通に答えてくれたのですが、同じ部屋にいた別のお医者さんが「そりゃするやろw」と仰ったんです。
離れた所で1人で座ってパソコンを触っていた方だと思います。
それを聞いて、「今のは私の話を聞いて言ったのか?」「それともパソコンで何かみて私の話と関係ない事で独り言を言ったのか?」と色々考えてしまい、診察医の先生の話をその質問を言った後、聞くことができませんでした。
恐らく、「そりゃするやろw」という言葉は、その部屋に患者さんは私しかいなかったし、タイミング的にも言った言葉の意味的にも、私に言ったのだと思います。
当たり前の事を聞いた私も悪いかもしれません。
しかし、私は医療に携わったことも無いですし、別の手術をした時は全身麻酔でカテーテル等せずに済んだので、手術の種類や規模によってはしなくていいのかな?どうなのかな?と思い質問したのに、診察医でもない、私を診た事もない方にあんな言われ方をするのはありえないと思いました。
本当に、嫌な気持ちになりました。
もうプレート除去手術のみなので転院はしませんが、もっとずっと前に、初診の時に患者目の前にして「診てくれって言われても何を診たらいいねん…」と言われた時に転院すればよかったです。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 4,400円 ※CT、診察、薬代 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 全国
- 病気
- 顎変形症