Caloo(カルー) - 東京都の顎変形症の口コミ 2件
病院をさがす

東京都の顎変形症の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東京歯科大学水道橋病院 (東京都千代田区)

苔619(本人・30歳代・女性)

口腔外科にお世話になったことがあります。
手術は3回。
担当は女医さんです。自分の仕事に責任持っているし、私の意図していることも汲んでくれてとっても頼りになります。
顎間固定しなくてはならないが、気持ち悪くて嘔吐が不安だった時も私のペースに合わせてあげなさい、と部下に指示してくれました。
ここの先生達は、本当に忙しそうで皆さんの必死さが伝わってきます。時間がないです。
でも、医師にも看護士にも蔑ろにされた事は無いです。
受付の方もしっかり対応できます。
きちんとした病院です。
ここの口腔外科でぼやーっとした医者はみたことないです。

ただ待ち時間は長いです…電話も繋がりません…
それを除いては本当にオススメです!

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

113人中105人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本大学歯学部付属歯科病院 (東京都千代田区)

ボルドー571(本人・20歳代・女性)

紹介状を書かれて口腔外科で顎変形症の手術入院をしました。

結論から言うと最悪でした。
まず術前の点滴の針を刺すのに5回失敗、あの太い針を抜き差しを繰り返されました。結局たまたま通りかかった麻酔科医が刺しました。

手術結果はもちろん最悪。一生治らない重い後遺障害が残り、食べ難いしゃべり難い、24時間鈍い痛みに悩まされています。顎関節症も発症し、口の開閉時にコキコキと音がなりストレスです。顎やこめかみの凝り、偏頭痛も辛いです。
顎は正中線が合っておらず左右差があって歪んでいます。
輪郭もボコボコ、顔貌も不自然なほどに崩れて写真や鏡を見るのが嫌になりました。

月1回の診療時には患者の顔の上で医師同士が関係ない話で喧嘩を始めることが頻繁にあります。

QOLは著しく下がり、術後心から体調が良いと思える日は一日もありません。

口腔外科は上記に対して終始保身の自己弁護、後出しの言い訳が次から次へと出てきます。患者の側に立って症状の改善を試みることは決してしません。

「文句があるなら訴訟しろ」と、医療訴訟はコスト面等含めて被害者の負担が非常に高いことを理解していて終始横柄な態度。
「後遺障残っちゃったんだ〜、へ〜って感じですね」、「一生通院するか諦めるか2択ですね」、「ここに来る患者は練習台」と言い切りました。
この病院でそれなりの地位にいる人間が言った言葉です。
1人問題のある医師がいるのではなく、この病院の体質だということです。

来院時期: 2022年 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 2時間以上 入院 薬:
料金: 600,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ