Caloo(カルー) - 鹿児島市小松原の自然分娩の口コミ 7件
病院をさがす

鹿児島市小松原の自然分娩の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛育会 愛育病院 (鹿児島県鹿児島市)

ふわふわ(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

出産の為に通院し、出産、入院とお世話になりました。
通院時も主治医の先生以外に診ていただいても安心して診ていただけました。
出産時は、長時間のお産だった事もあり、何人かの助産師さんにお世話になりましたが、皆さん献身的で親切にご対応いただきました。
入院中も特にベテランの助産師さんはとても安心出来る対応をしていただきました。
また、以前の主治医の方も産後に挨拶に来ていただき、患者を大切にされている様子を感じることができました。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年09月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛育会 愛育病院 (鹿児島県鹿児島市)

パンドラ014(本人・30歳代・女性)

妊娠が分かり、自宅から近く周囲にも通っている知り合いが多かったのでこちらでの受診を決めました。
主治医は指名制で、サイトの口コミ等を参考に決めました。口数は少ないですがとても穏やかで優しく、安心してお任せできる先生でした。検診は予約していても30分〜1時間待つ時もありました。日によると思います。
自然分娩だったので出産後5日間の入院でしたが、助産師さんや看護師さんも皆優しくいい方で、担当は日によって変わりますがこの人苦手かも、、という方が1人もいませんでした。こちらの質問や疑問にも皆親身に対応してくださりコロナで誰とも面会できない中、とても心強かったです。初日は3時間おきに授乳室へ行き授乳、2日目からは終日母子同室で泣き止まない赤ちゃんにメンタルがやられる時もありましたが、「きつい時は預かりますから無理しないでいつでも言ってくださいね!」と言っていただきありがたかったです。
食事は少し豪華な病院食という感じでした。冷めきっているとかはなく美味しくいただきました。3日目のお昼はラウンジでミニフルコースが食べれます。
個人病院と違い、この時期立ち会いや面会が一切できなかったのは残念でしたが、総合的にとても満足でした。もし2人目ができた際はまたこちらでお世話になりたいと思います。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛育会 愛育病院 (鹿児島県鹿児島市)

ひるがお092(本人・30歳代・女性)
5.0 産科

3年前に3度目の出産で通いました。
先生は寡黙ですが質問すれば丁寧に教えてくれる方で、私にとってはそれが逆に心地良かったです。
診察や 計測などは流れ作業のように感じるかもしれませんが それだけ患者さんも多いのでそれは仕方ないのかなと思います。
助産師、看護師さんたちも優しいですが忙しそうでした。 診察時はピッチを持たされ時間が近付けば呼ばれるシステムです。
入院中も食事が特に美味しくて 出産で個室に入りましたがお釣りがくるぐらいリーズナブルで個人病院にしては安めだと思います。
出産時間によりけりですが基本 産後1日目(午後3時ごろ)から母子同室です。しんどければ預かることも可能なので まずは体力回復のためにお願いすることも大事かなとおもいます。(私は2日目と3日目あたりの夜血圧が高めだったので預けました。)

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛育会 愛育病院 (鹿児島県鹿児島市)

ティアラ(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

こちらの病院で二度出産しました。2回とも女医の同じ先生にお世話になりました。
人気の先生らしく予約して行っても待ち時間は長いです。待合のモニターに番号が表示されていますが多い時は20人くらいまで、表示されています。受付を済ますと検尿や測定を済ませてピッチにて呼出を待ちます。
先生は優しく穏やか雰囲気で気になることないかも聞いて下さいました。看護師さんも優しい方が多いです。
入院は6000円の個室を選び、料理も美味しく良かったです。出産時の担当の先生は大学病院の先生でした。助産師さんは経験は豊富な方が多かったです。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛育会 愛育病院 (鹿児島県鹿児島市)

ききょう651(本人・30歳代・女性)
4.5 産科

妊婦検診でお世話になりました。
病院が新しくなりホテルのようでした。
駐車場には警備の方がいて誘導してくれるので助かりました。
院内もとても清潔感がありお手洗いもキレイで気持ちよかったです。
ただ、昔からの有名な産院のため人気があり患者さんが多いです。
待ち時間30分位は覚悟が必要です。
スタッフの方は若い方から年配の方までいらっしゃいましたが、とても親身になってくれて相談もしやすかったです。
先生も気さくで話しやすく説明もわかりやすいし、看護師さんの手際もよくて安心して通院できました。
オススメです。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛育会 愛育病院 (鹿児島県鹿児島市)

もこもこ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院の理由]
妊娠初期から出産までお世話になりました。

[医師の診断・治療法]
初診のときの担当の先生は仕事をたんたんとこなす感じで話しかけずらく、診察が終わったらすぐに書類や物をかたずけて立って裏の方に行ってしまってそっけなかったです。思ったことも聞けずに終わりました。
毎回この先生だったらちょっとな、、、と思ったので、その後、口コミを見て調べたら「○○先生がとても良い!」と見たので、次回はその先生に変えてもらいもらいました。

クールで優しい先生です。話に間があるので聞きたいことを聞きやすいです。
最後に「他に質問はありますか?」と聞いてくれるのでホッとできます。表情が優しくてこちらも安心できます。

[感想・費用・待ち時間・スタッフの対応]
受付の方はテキパキとしていて皆さん良い印象でした。
看護師さんは、感じの良い人が多いですがたまに中には良くない人もいます。

病棟では、出産して入院中の部屋の担当の看護師さんはとても良い人で、困った事やわからないことを聞きやすくて安心できました。
中には忙しそうで冷たい人やそっけない人もいたので、聞きたいことがあっても今聞いて良いのかな、、と遠慮してしまうことも、、、。

待ち時間は、ネットで予約制ですがだいたい30分ちょっと、遅くて1時間前後かかることもありました。完全予約制ではないので、急遽見てもらいたい場合は助かりましたがその分長く待ちます(予約の方優先な為)

退院前には御祝い膳(フレンチコース)があり、アロママッサージをしてくれて疲れた体がとても癒されました。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人愛育会 愛育病院 (鹿児島県鹿児島市)

レストローズ(本人・30歳代・女性)

2016年3月に2人目の子供をこちらの病院で出産しました。
1人目の子供は別の産婦人科で出産したのですが、対応にやや不満が残り、周囲の評判も聞いた上で2人目の子供は長い歴史のある愛育病院でお世話になりました。

通院はネット予約で簡単に出来て、医師の人数が多く回転も早いため待ち時間も30分以上待ったことはありません。
毎回助産師さんとの確認事項や指導の後に必ず主治医の先生の診察が入り、とても丁寧で安心して任せられました。

途中8ヶ月くらいで妊娠糖尿病が発覚し、個別の栄誉指導も受けましたが、定期以外の血液検査や出産時、入院時とその後のフォローもしっかりしてくれたと思います。
妊娠糖尿病も大きな影響なく順調にきてはいましたが、妊娠9ヶ月の時に転勤が決まり無理に引っ越し準備をしだしたのが祟ったのか、2週間の間に切迫早産となり、早産予防でウテメリン点滴をながす入院もしました。
食事も美味しく、助産師さんも頻回に確認に来られるので早産しそうな時期ではありましたが安心出来ました。

臨月に入ったら一旦退院が必要だという話から、土曜日を選んで退院しましたが、ウテメリン点滴を外しての生活はお産を進めるとの話通り、退院翌日には破水し出産を迎える形となりました。
36週での出産は早産扱いにはなりましたが、入院で少しでもお腹にいる時間を長引かせることが出来たため、子供も問題なく一緒に退院が出来ました。
そのまま入院させてもらえていたら安定期に産めたのではないかと思ったりもしましたが、無事に問題なく産まれてきましたし、産婦人科は臨月に入れば一旦退院とは聞いていたので仕方なかったかもしれません。

産後のお祝膳にはフレンチのコースが出ますし、アロママッサージのサービスは疲れた体をとても癒してくれました。

2016年5月には隣に建築中だった新病院になっているため、新しい綺麗な病院で治療、出産していけると思います。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬: ウテメリン錠5mg
料金: 100円 ※出産費用は出産育児金の制度により支払いなしでした。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ