Caloo(カルー) - 福井市左内町の3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)の口コミ 1件
病院をさがす

福井市左内町の3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)の口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 波々伯部 ホーカベレディースクリニック (福井県福井市)

ぐち(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

妊娠したので。

[医師の診断・治療法]

初期の頃は毎回院長が超音波検査をします。
5ヶ月目くらいの妊婦検診からは院長以外の女性の技師の方が超音波検査をしてくれます。ただ毎回院長の診察の時間は設けられています。大体、超音波検査、内診検査、後期からはNST検査です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

まずは看護師の多さにびっくり。受け付けのお姉さんも多いです。皆さん親切です。費用は福井市の補助で収まる場合もありますが、血液検査をしたら3000円ほど自己負担発生です。NSTも実費になります。こちらでは4D画像の超音波検査をしており、SDカード(2300円)を購入すれば毎回録画していただけます。設備はいいですね。
ただ人気がありすぎて予約をしていても毎回待ち時間が長いです。
一番ひどかったのが土曜日の予約で行った際には駐車場が満車、なんとか停めれて病院の中に入ると待合室の席が満席(土曜はお見舞いや家族の連れ添いが多いので)と、初期のつわりが有った頃の妊婦にはキツかったです。
院長が分娩に入れば30分は待ち時間が伸びます。2時間くらい余裕を持って訪れる必要があります。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: ※出産はこれからなので出産費用は分かりませんが、入院申込書には通常48~53万円ほどになり深夜分娩であれば追加が発生すると書いてありました。
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ