Caloo(カルー) - 横浜市中区石川町の更年期障害(女性)の口コミ 2件
病院をさがす

横浜市中区石川町の更年期障害(女性)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

25人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小菅医院 (神奈川県横浜市中区)

reirei(本人・40歳代・女性)

2、3年前より更年期障害が始まり生理不順、頭痛、めまい、息苦しさ、不眠で悩んでいました。
いくつも病院巡りをしましたが、なかなか良いお医者さんにめぐり会えずどうしたものかと思っていたところ友人の勧めで小菅医院へ行きました。
漢方を中心とした治療法で、ビル全体(4階建てだったと思います)が病院になっており1階は処方箋薬局です。
内科もありますが、私は婦人科へ通院しています。
婦人科は全員女医さんなので安心して相談ができ、先生もよく話を聴いてくれます。
どの先生も漢方専門の知識と資格を持っているので、自分に合った漢方薬を処方してもらえます。
ただ、とても人気の病院なので予約をキャンセルすると次の予約をとるのが大変です。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 半夏厚朴湯エキス顆粒、補中益気湯エキス顆粒、デパス錠0.5mg
料金: 590円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小菅医院 (神奈川県横浜市中区)

タロウ(本人・50歳代・女性)

数年前から更年期障害で相談に行ってます。はじめのうちは担当医も感じ良く、お薬の効果もみられここへ来て良かったと思ってました…が最近担当医の態度が一変。最近の診察でも、
診察室の椅子に座ってもこちらが話すまで黙っている。話してもパソコン打ち込むだけ。
触診終わっても、パソコン打ち込む、次の予定はいつがいいか?発した言葉はただそれだけ。
私が先生のお気に召さない事を言ったのでしょうか。分かりませんが、診察に行くことでコチラの気分が悪くなる病院てなんなのか?もう行かないです。

来院時期: 2023年09月 投稿時期: 2023年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 漢方
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ