Caloo(カルー) - 練馬区東大泉のとびひの口コミ 1件
病院をさがす

練馬区東大泉のとびひの口コミ(1件)

1-1件 / 1件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大泉皮膚科クリニック (東京都練馬区)

はりゅ(本人ではない・3〜5歳・男性)

[症状・来院理由]

保育園の息子が、虫刺されをひっかいたところから、とびひになってしまったので、ネットで検索して、最寄りでしたので行きました。

[医師の診断・治療法]

とびひの部分に処方薬を塗ったガーゼをあてて、とにかく手で触れないようにすること。手をきれいに洗うこと。ガーゼをまめに交換することと、抗生剤の飲み薬で中と外から治療しますということでした。とびひは、きちんと覆って触らないようにすればうつるものではないので、保育園に行ってもいいよと言ってくださったのですが、そのかわりお昼には薬のガーゼを交換に行くこと と言われました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

夏、プールが始まるころにいつも、とびひになってしまう息子。
「かゆいけど、かいちゃだめなんだぞ~」「粉薬だけど、飲めるかな?」「よし、がんばってなおそうね」など、優しく子供に声掛けして下さり、病院は怖がる子供も安心して通うことができました。いつも行く時は登園前に朝一番で行くのですが、診療開始時間に着いてももう待っている人がいます。待合室もそんなに広くないので、外で待ち時間をつぶしてる人もいるようでした。

来院時期: 2008年06月 投稿時期: 2011年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: ※子供は医療証提示で無料。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-1件 / 1件中
ページトップ