Caloo(カルー) - 中央区銀座の人工授精の口コミ 4件
病院をさがす

中央区銀座の人工授精の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 銀座ウィメンズクリニック (東京都中央区)

a(本人・30歳代・女性)
5.0 婦人科

他の医院から転院して半年くらいになります。

こちらの話をこんなに丁寧に聞いてくれ、気持ちを察してくれる先生に初めてお会いし感動しました。
診察もとても細かくしてくれます。

待ち時間は長いですが、近年カウンセリングや患者の扱いが雑な医院が増えている傾向にある中、

こんなに丁寧に診察してもらえるなら待ち時間くらいで我儘言えません。
喜んで待ちます、という感じです。

受付の方もフレンドリーで、隣のお姉さん的な感じでとても親切です。

大体の待ち時間を教えてくれ、その時間までに戻れば外に出ても良いというシステムで、気晴らしになり助かります。

何もかも患者の立場になって考えてくれている感じで、医院の理想形だと思います。

卵管造影検査もここでしました、今は出来るようです!

毎回ここに来ると、前向きに頑張ろうという気持ちになります。

↓1年半後

人工授精で無事に授かることが出来ました。

こちらの希望と体の状態をみていただきながら、薬や注射を本当に最小限にしていただき、毎回体に全く負担がありませんでした。

時間はかかりましたがわたしには合っていたと思います。


友人は別のクリニックに通い、体に特に問題がないのに毎回色々な薬や注射を試されているうちに排卵がうまくできなくなってしまったそうです。

クリニックによって大分違いがあるのだなと思いました。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団春音会 さくらはるねクリニック銀座 (東京都中央区)

リシチトン634(本人・30歳代・女性)

不妊治療で、姉もこちらに通っていたので、私もこちらに通いました。
立地は銀座と有楽町の間くらいで、通いやすいのですが、女性のクリニック特有だとは思いますが、かなり待ちます。そしてほとんど融通も聞きません。
ですが、受付の方の対応がすごく良いので、「おまたせしてしまってすみません、もう少々お待ち下さい!」と言われて2時間ほど待ったこともしばしば。
検査内容もしっかり女医の先生が教えてくれて、信頼できます。
時間に余裕がある方におすすめです。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精、ヒューナーテスト(フーナーテスト)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団央美会 銀座すずらん通りレディスクリニック (東京都中央区)

ウンブリエル680(本人・30歳代・女性)

不妊で診てもらっていました。受付の方も看護師さんも親切な女性スタッフさんたちがいらっしゃいます。
残念ながらこちらでは妊娠できなかったのですが、転院する際に書いてもらった紹介状も中身のないもので、新しい病院で今までの治療や検査結果を全くわかってもらえず、自分でうろ覚えな記憶を頼りに伝えることとなりました。今までの治療や費用、通院の意味はなんだったのだろう、と悲しくなりました。
ただ、待ち時間は少ないし、先生は休診日でも人工授精など対応してくださるし、優しいスタッフの皆様にも救われました。
不妊治療でなければおすすめしたいです!

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: タイミング法、人工授精
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団春音会 さくらはるねクリニック銀座 (東京都中央区)

◾️診療の質
不妊治療で通ったのですが、全てのことがプロセス化されているようで、少しでも普段のやり方と違うと、なかなか融通がききません。

先生も看護師さんも頭がカチカチです。

の割には、プロセスに則ってやっている部分でも、医師や看護師、看護師間の情報伝達がちゃんとされておらず、説明してもらうべき事項をしっかりと説明してもらえなかったり(紙だけ渡されるだけで、読んでみてわからなかったら聞いてくださいね?と言った一言などもない。ただ渡すだけで、これって何ですか?状態になる)、患者の話をちゃんと聞かずに勝手に話が進んでいたりと、「この人達、一人一人の話を本当に聞いてくれてるのかな?」となることが、多くありました。とても残念でした。

看護師さんも人によりますが、医学的知識が昔のままで止まってしまっている人もいて、現在では間違っていることを平気で伝えてきます。継続研修なるものとかないのですかね、きっと。

医師も、これまた人によりますが、知識の十分な先生とそうでない先生がいます。

人だけ多く集めて、お金だけ儲けようという主義になってしまったのですかね。本当に残念です。

◾️場所
立地だけは良いです。

◾️待ち時間
プロセス化されているはずなのに、待ち時間は異常に長いです。異常です。
予約診療時間はほぼ守られることはありません。普通に1時間以上余計に待たされます。

◾️コメント
口コミの良いところを選ぶのがお勧めです。

クリニックにしてみれば、数多くいる患者の中のただの1人。

でも、自分たちは、人生がかかっている、100%自分たち事。それを理解して、親身になって話を聞いてくれて、治療をしてくれる場所が、最善です。

数多くの中の1人の患者だから、雑な対応があっても仕方がない、私たちも忙しいんだから、患者1人1人なんてまともに診てられない、的な雰囲気や行動が垣間見えるところには行くべきではありません。

皆さんの不妊治療の成功を、心より祈ってます。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法: 人工授精、体外受精、顕微授精、精液検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ