Caloo(カルー) - 静岡市葵区若松町の口コミ 2件
病院をさがす

静岡市葵区若松町の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のの村耳鼻咽喉科クリニック (静岡県静岡市葵区)

ヒロちゃん(本人・60歳代・女性)
4.5 耳鼻咽喉科 難聴

プールで、耳に水が入り、不調だったので、受診。問診票の必要ならば検査をします。に同意して検査。難聴が分かった。水は入っていなかった。

ステロイド薬を、1週間分処方された。
きちんと飲んで、1週間たつ前に、TVの音量が、嫌にうるさいと思うようになった。

1週間後、再度受診し、症状を話し、聴力検査。

検査票を説明してもらう。「これはもう、これ以上良くならない」という医師の言葉。

今も音量は、keepしている。

初めての受診だったが、良い医師に巡り合った。


来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メドロール錠4mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

84人中82人が、この口コミが参考になったと投票しています。

のの村耳鼻咽喉科クリニック (静岡県静岡市葵区)

カムチャトケンセ167(本人・30歳代・男性)

仕事帰りに行きました。
いつも行っている所がその日は休みでしたがその日しか行ける日がないのでネットで検索してここを見つけました。
電話で確認すると18時までに診察券を出してくれればいいという事だったので急いで向かいました。到着は17:55頃。
問診票を書いてと受付の人に言われソファに座り書いていたら奥から来た看護師の人に「私が書くから答えてください!」といわれ問診票を取り上げられました。なにか急いでるようでした。問診も「めまいはないですよね」と僕の返事を待たずに丸がつけられていました。
ちなみに私の症状は一週間ほど前から右耳に違和感があるというものです。
次は聴力検査です。しかし横では看護師さんが片付けしてる音がうるさく、防音室に一緒に入っている看護師さんも字を書く音がうるさかったです。ちゃんと検査できなかったと思います。何も説明もなく耳に機械を突っ込まれたりと扱いが適当でした。
そして診断結果は左右のバランスは悪くないということで異常なしでした。しかしその言い方が早口の関西弁で「問題ないわ、自力で治ったんとちゃう?」とバカにしたような言い方でした。
聞こえは問題ないかもしれないけど違和感があると私が言い返すと「そんなんさわんなかったらええやん、ほっときゃ治るわ」と。だったら最初から医者には来ないです。
結局薬は処方されず初診料2390円とられただけでした。今も耳の違和感は取れません。
時間ギリギリに入った私も悪いかもしれませんがだったら電話で確認をした時に断って欲しかったです。来てもいいと言われて行ったのに迷惑がられてとても不快でした。次の休みに違う耳鼻科に行こうと思います。ここには二度と行かないです。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
料金: 2,390円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ