Caloo(カルー) - 富山市町村の口コミ 22件
病院をさがす

富山市町村の口コミ(22件)

1-20件 / 22件中

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さたけ産婦人科 (富山県富山市)

ryochishi(本人・20歳代・女性)

さたけ産婦人科で2度出産しました。
妊婦検診の待ち時間は長いな…と感じますが
それほど人気があるのかなと思って我慢します。
出産後の食事や、シャワー室は大満足です。
献立のメニュー表みるのが楽しみなくらいでした!
シャワー室もホテルのように綺麗で出産後とても贅沢した入院でした。ティータイムというものが設けられていて、参加したのですが美味しいケーキもあり、また話せる場があったのでリフレッシュにもなりました。友人にも産婦人科はここをお勧めしています。

来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

馬瀬小児科医院 (富山県富山市)

ぴっぴ(本人ではない・1〜3歳・男性)

以前院長だった「先生が怖い」という話をよく聞きましたが、実際に診ていただくと、先生の優しさがよくわかります。子供と親のことを想って叱ってくれます。親にはしっかりと病気について詳しい説明をしてくれ、症状の対処法など教えてくれます。子供には表情も話し方もとっても優しい先生でした。今年の4月か5月くらいに、院長が交代し、息子さんが引き継いでいます。息子さんも優しく、スタッフの看護師さんもテキパキしていてあたたかく好感がもてます。知識や応対全てにおいて信頼できる小児科だと思います。

来院時期: 2021年07月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さたけ産婦人科 (富山県富山市)

Caloouser59809(本人・60歳代・女性)
4.5 新型コロナワクチン

初めてのコロナワクチン接種のために行きました。友人に予約が取りやすいし、産婦人科なので女性の来院が多いと聞いたので電話予約をしました。
直近の予約が電話してからの三日後に取れ、なんと予約日が日曜日というのも嬉しかったです。
当日に行くと、意外にも男性の予約の方もいて当然と言えば当然なのですが、女性の接種者5、6人に対して男性一人という割合でしょうか。
それに対しては意外なだけで違和感などはありません。女性も男性も皆さん静かに順番を待つ、という感じでした。
友人は平日に行ったので待ち時間は15分くらいだったということですが、私は日曜日だったせいか1時間くらい待ちました。
番号を呼ばれて軽く医師の説明があり、接種していただきました。
聞いていた通りほとんど痛みもなくあっという間に終わりました。
副反応で熱が出た場合に解熱剤がいるかどうかも聞かれます。私は家に置き薬があったのでその旨伝えました。
電話予約時に何か質問はないかと言われ、ワクチンの製造会社名だけ聞きました。
接種後はその日の夜から少し腕が痛くなっただけで、痛みは2日で消えました。

来院時期: 2021年08月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 30分〜1時間 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

内藤内科クリニック (富山県富山市)

るーみん(本人・40歳代・女性)
4.5 ガン検診

受付の方も看護師さんも親切丁寧な感じでした。
先生は白髪混じりの男性ですが、見た目より若々しい口調で、気さくな感じで話しやすかったです。診察は丁寧かつテキパキしていました。
受付から診察終了までは早かったのですが、投薬がないのに精算が終わるまで少し時間がかかりました。
建物や設備はわりと新しく、待合室は高い吹き抜けになっていて開放的な感じがしました。駐車場も30台分程ありました。
玄関を入ると受付の方が待っていて、待合室に入る前に非接触の体温計で検温されました。待合室も密にならないよう座れる場所を限定してありました。

来院時期: 2020年09月 投稿時期: 2020年09月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さたけ産婦人科 (富山県富山市)

ちゃまる229(本人・20歳代・女性)

こちらの産院では2017年と2020年に2回出産させていただきました。
最初は家から近いというだけで通っておりましたが
最終的には「さたけ産婦人科で出産してよかったな」と思っております。
先生は質問したことにはちゃんと答えてくださいましたし、看護師さん、助産師さん共にみなさん優しくて、1人目の時は産後すぐメンタルが弱っていた私の話を聞いてくださったりアドバイスをいただきました。
またシャワー室が3つあり、ご飯がとても美味しかったです!
先生お一人で回されているので予約していても待ち時間は多少あります。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さたけ産婦人科 (富山県富山市)

るーみん(本人・40歳代・女性)
4.5 子宮ガン検診

子宮がん検診を受けました。
予約なしの当日受付だったので、待ち時間はそこそこありました。
待ち時間の間に外出も可能でした。
待合室はきれいで、妊婦さんが多いからか座り心地のいいソファでした。
プライバシーへの配慮がよくできていて、呼出は受付で渡された番号札、診察室も外に話し声がもれるようなことはなかったです。
先生の健診結果の説明も丁寧でしたし、看護師さんや他のスタッフの方も常に笑顔で親切に対応して下さいました。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さたけ産婦人科 (富山県富山市)

ヒビスカス571(本人・30歳代・女性)

こちらで二度出産しました。先生は男性一人です。(私が妊婦検診で行っていた時は、臨時で外部からもう一人先生が診察のため来ていたようです。)3階建てで一階が診察と検査をするフロア、2階が分娩と入院施設でした。2階には助産師さんが常にいらしてとても優しかったです。診察は、緊急分娩等入ると先生が一人なので待ち時間があると思います。出産後入院中のご飯が3食とも毎日おいしかったです。授乳の相談にも親身にのってくれるので、産後の辛い中かなりお世話になりました。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さたけ産婦人科 (富山県富山市)

ぴっぴ(本人ではない・1歳未満・男性)
4.0 乳幼児検診

妊婦検診から出産、1ヶ月検診までお世話になりました。先生は院長さんのみで対応されています。大変忙しいと思いますが、テキパキと対応され、信頼できる先生だと思います。先生が少し威圧感のある雰囲気ですが、実際には赤ちゃんのことを1番に考えての言動なので、優しく頼れる先生だと思います。周りのスタッフや看護師さん、助産師さんがとても優しくて、出産時や産後に大変救われました。出産で入院したときも、部屋が綺麗、料理が美味しい、サポートがしっかりしている、と大満足でした。妊産婦検診の待ち時間も、長くて1時間ほどで、他の産院よりスムーズに検診してくれました。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

柴田内科クリニック (富山県富山市)

るーみん(本人・40歳代・女性)
4.0 ガン検診

胃・肺・大腸がん検診で受診しました。
予約時に来院し、大腸がんのキットをもらって、当日に検体を持参し受診しました。
設備はあまり新しくありませんが、清潔感のある感じでした。
担当医は年配の男性医師で、物腰の柔らかい丁寧な感じの先生でした。
看護師さんも優しい方で丁寧に対応してくれました。
昔ながらの町医者といった雰囲気で、他の患者さんは近所のおじいちゃんおばあちゃんのようでしたが、あまり多くなく、待合室は空いていました。

来院時期: 2021年09月 投稿時期: 2021年09月
待ち時間: 3分〜5分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

馬瀬小児科医院 (富山県富山市)

たんぽぽ702(本人ではない・1〜3歳・男性)
4.0 小児科

2021年4月より代替わりをし、若い先生になった。先生の人当たりは良く、話しやすい。スタッフも気さくに声をかけてくれとても通いやすい小児科。診察開始と終了時は混み合う。コロナ対応で発熱のある児は奥のベッドの部屋で待機できるため、安心感がある。ベッドが空いてないときは車内待機で、呼び出しブザーが渡される。
待合室は狭い。子供が遊べるスペースはあるものの狭いため、2人くらいで満員になる。待ち時間は空いていればほぼない。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さたけ産婦人科 (富山県富山市)

hicchon830(本人・20歳代・女性)

数年前妊娠をして通っていました。結果的に流産しましたがその後もしばらく通いました。
人気のため待ち時間はかなり長くつわり中はかなりきつかったです。座れない方もいるほどでした。
先生は淡々とされた方で物事をはっきり言われます。私はその方が割り切ることが出来たのでよかったです。
質問したことに答えていただく以外は特にお話されません。
ただ、流産して完全に赤ちゃんがお腹の中にいなくなったあと「辛かったね。でもまた妊娠できるから大丈夫だよ。」と優しい言葉をかけてくださり、涙が出るほど嬉しかったです。
聞くところによると、お産の際の入院は食事もおいしく快適に過ごせるとのことなのでまた是非お世話になりたいなとおもいます。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きたがわ整形外科医院 (富山県富山市)

るーみん(本人・40歳代・女性)

先生は少し強面ですが、こちらの状況説明をきちんと聞いてくれて、話しやすく質問もしやすい感じでした。
結果的には捻挫でしたが腫れがひどく、骨折やひびを心配していたのですが、先生は丁寧に診て下さり、レントゲン写真を見せながら分かりやすく説明して下さいました。
リハビリもやっているので患者さんは多く、待合室は混んでいましたが、受付の方は慣れているようで待ち時間はどれくらいになるか教えてくれたので、それに合わせて少し外出してから待合室で待ちました。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2019年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: フェルビナクパップ70mg「ユートク」
料金: 3,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

馬瀬小児科医院 (富山県富山市)

けい112(本人ではない)
4.0

近所にあるので、お世話になっています。
先生がおっしゃることが厳しいという方もいますが、質問にはよく答えてくださりますし、なるほどと思うことも多く、子どもにも優しく言葉をかけてくださり、患者に愛情を持って接してくださっていると思います。
先生もテキパキしておられ、それほど待たされません。
また親が体調不良の時も診てもらえます。
市立病院の院長先生をしていらしたこともあるそうで、診立ても確かで薬もよく効きます。
一つ難点を言えば、受付の看護婦さんがぶっきらぼうで、患者は体調の悪い子供が中心なので、もう少し優しい態度で接してくださると安心できると思います。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さたけ産婦人科 (富山県富山市)

Caloouser61479(本人・30歳代・女性)
4.0 妊婦検診

出産は関東地方へ里帰り出産したので、こちらでは妊娠32週頃まで通院でお世話になりました。
先生は、愛想の良い方ではなくお忙しいためか必要最低限のことしか話しませんが決していい加減な感じはなく信頼できる印象です。
受付の方や看護師さんもみなさん優しいです。
「おっぱい教室」という母乳育児についての勉強会に参加したとき出会った助産師さんが個人的にとても良かったです。
よく、チーズやケーキなどの脂肪分の多いものはおっぱいがつまるので食べない方がいいとか、カレーは刺激物だからおっぱいによくないとか言う助産師さんに多く出会いましたが、ここの助産師さんは理論的にそれらのことが迷信であり、授乳中に食べちゃいけないものなんてない、ってことを教えてくれたのはこの方だけでした。
私はこの方の言葉を信じ産後も特に気にせず食べたいものを食べましたが、産後半年になる今までおっぱいのトラブルはいっさいありません。

唯一残念だったのは、夫を連れて検診に行けなかったこと。産後のお見舞いは別ですが、この病院は基本男性は待合室、診察室に入れません。妊婦検診に関しては病院で決められた曜日時間帯に事前予約すれば可能のようですが。
これは、産婦人科に来られる方のプライバシーに配慮されたものなので仕方ないと思います。それだけ患者さんへの配慮をしている病院だということでもありますから。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
診療内容: 産科系の診察(妊婦健診含む) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きたがわ整形外科医院 (富山県富山市)

Caloouser59809(本人・50歳代・女性)
3.5 整形外科 耳の後ろのコブ

ある日何げなく手で右の耳の後ろを触れたところ、コブのようなものができていました。
左側と比べてみても明らかにコブの感触があります。コブはとても固く、骨のような手触りで痛くもカユくもありません。気付いてから毎日触って確かめていたのですが半月程経っても小さくならないので思いきって診察を受けました。
簡単な問診と触診のあとレントゲン撮影をしました。再び診察室に呼ばれ「骨には異常はないね。リンパ腺が腫れたものかなぁ。これ以上大きくなるようだったらまた来て下さい。」と言われ帰ってきました。
それからちょうど2ヶ月が経つものの、大きさは変わらず相変わらず痛くもカユくもないので今日に至っております。
私としては何故耳の後ろにそんなコブのようなものが出来るのか、よくあることなのか、このまま何もせず放っておいてよいのかをもっとはっきり説明してほしかったと思います。とりあえずは整形外科に行ったものの、あと何科を受診すればいいのかも言っていただけると有り難かったです。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: なし
料金: 1,940円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

馬瀬小児科医院 (富山県富山市)

るーみん(本人ではない・3〜5歳・男性)

子供の急な発熱で初めて受診しました。
病状を話したところ先生が「その説明では説明になりませんね」とバッサリ。
こちらの説明が診断に必要な情報量として足りていなかったようですが、内心「そんな言い方しなくても…必要な情報があるなら質問してくれればいいのに」と第一印象は良くなかったです。(親には厳しい先生で有名なようです)
上記以外は気になるところはなかったです。診察はテキパキ、子供に優しく話しかけていて、出されるお薬もこちらの希望(粉薬orシロップ)を聞いてくれて、この後の注意点などは分かりやすく説明してくれました。
看護師さんも丁寧で「ママ大変でしょうけど」と労いの言葉をかけて下さいました。
受診したのは木曜の午後、休診の医院が多い曜日・時間帯なので助かりました。診察時間も18時までなので良いと思います。

来院時期: 2020年02月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: セフジニル細粒小児用10%「YD」、アセトアミノフェン細粒20%「JG」
料金: ※市のこども医療費助成のため0円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さたけ産婦人科 (富山県富山市)

Caloouser58190(本人・40歳代・女性)
3.0 婦人科検診

定期的に子宮がん検診など受けていました。今は手術してしまいましたが、子宮筋腫の様子見の時の検査も受けていました。

院内は明るくて綺麗で、ソファーも座り心地が良いですし、雑誌やパンフレットも置いてあります。

ただ人気のある産婦人科なので待ち時間は長いです。
前もってコンピューター入力で年齢や出産歴などを入力してから診察するので余計な時間はかからないように配慮されていますので、途中で何か済ませたいことがあるときは看護婦さんに相談できると思います。個人の産婦人科だとどこもこんなものかと思います。

診察は淡々と進みますが、産婦人科と言う性質上あまり感情的なことが嫌な人だとこのくらいのほうがいいかなと思います。

子宮筋腫の手術の時もこちらで診断してもらって、他の病院を紹介してもらいました。私にあった先生をということで、考えて紹介していただき、感謝しています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 2時間以上 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

きたがわ整形外科医院 (富山県富山市)

もともと腰が痛くなることがたまにあったのですが、会社帰りの車の中で急激に腰が痛くなりました。その日はあまりの痛みに一睡もできませんでした。幸い翌日は土曜日で会社が休みだったため来院。

朝一番に行ったのですが、はやっているようでものすごい混雑でした。
一刻も早く見てもらいたかったのですが、待たされること1時間以上、ようやく診察してもらいました。
レントゲンを撮ってもらいましたが、手術等の特別な処置をするようなものではないこと、子宮筋腫があるという話もしたら、それもおそらく一つの原因だということ、慢性的なものなので、腹筋等を鍛えて予防するしかないことを言われました。妊娠している可能性もゼロではなかったので痛み止めはもらえず、湿布をもらい、腰痛予防の体操の仕方のプリントをもらいました。

そこでの処置はウォーターベッドでのマッサージだったのですが、それはすごく良かったです。身長を入力するとそれに合わせて、中の水が動き、全身をマッサージするというもので、こんなのがうちにあったらいいなと思いました。ものすごい金額になるでしょうけどね。

その日は湿布をはって安静にして、翌日から少しずつ、朝晩に指導された体操を続けると腰痛はよくなりました。続けていたら少しウエストも細くなったのが良かったです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さたけ産婦人科 (富山県富山市)

Caloouser58198(本人・30歳代・女性)

血圧は前かがみに腕をだし測定するので、血圧の測定の仕方がマニュアルに沿っていません。(正しい数値が出ない姿勢)指摘すると、うちはインテリアに拘っているので!と言われました。

医師が一人で、色んな測定は技師や看護師がするのですが、測定値がきちんとされていないため、10か月に入ってからの子供の予想体重が、減ったり増えなかったりと曖昧。(それ以前にも増えなかったりする事が多々)生まれて見ると4000g以上に成長してしまっていて、お産が大変でした。


吸引分娩だったのですが、『はい生まれました』と見せられたのは、先生が吸引器具の棒を持ち、吸引器具に頭を吸いつけられ宙ぶらりんに吊られた子供。体を支えるなどもっと大切に扱って欲しいと思いました。

産後の入院中、医師の診察は退院時のみで、病室には1度も来られません。

これって普通なのでしょうか?と思いました。

お産時のビデオ撮影NG・子供(上の子)の病院での面会NG(連れて来てはいけない)・親以外の面会NGなど制限が激しいです。

新しく綺麗な施設ですがとても残念と思う病院でした。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さたけ産婦人科 (富山県富山市)

o01110503(本人・30歳代・女性)
1.0 妊婦検診

以前、出産予定で検診していただいてました。
妊娠9ヶ月の時、元々逆子だった事もあるのか、胎動が感じにくい体質だったのですが、ある日胎動が感じず、心配になり病院に問い合わせました。
翌日には逆子の状態を確認する予約が入っていたので、翌日でもいいし、きてもらっても良いけど、予約の方優先で待ってもらうから…と言われました。
初産で、右も左もわからなく、何が異常で正常かも分からない中、電話を切られました.
電話の感じ、来てもらっても困る…みたいに受け取ってしまい、翌日予約に行きました。
予約から2時間待たされ、検診。
『まだ逆子だねー2週間後にまたきてー』だけ言われ終わりそうになりました。
まず、前日の問い合わせはなにも先生の耳に入ってないのかと思いました。
そして、2週間前と体重の増加も無かったのに、気づかれませんでした。
こちらから、体重増えていません。昨日電話でお伝えしたのですが、胎動無いですと伝えると、ようやく詳しい検査…
そこから、救急車に乗り県中に搬送され、1時間後には緊急帝王切開にて、出産しました。
命も危ない状況でしたが、懸命な治療により、脳性麻痺は残ったものの、命に別状はありませんでした。
迅速に救急車を呼んで頂けたことには感謝いたします。
でも、妊婦さんって自分の体の事だけど、分からない事沢山です…ネットで調べまくったり、常に心配で…その為に病院、先生、看護師さんっていると思います。

あの時電話で『心配だから来てください』と言われたら、今の現状は変わっていたのではないか、子供に不自由なく出産できたのではないのか…悔やむ事いっぱいです。

異例な事かもしれませんが、受付の対応など、見直されると良いと思います。


その他、色々思う事は当時ありましたが、トータル的に知り合いにおススメはできません。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 22件中
ページトップ